・・・う~ん。確かに“萌え”アニメ的要素は、多多あるとは思いますが、
他の“萌え”を前面に出した作品よりは穏やかじゃないですか?
ところで、このF(フロンティア)に関しては、“25周年”記念とある
とおり、ファーストマクロスの要素をほぼ正確にトレースしているところ
が旧来のマクロスファンにとっては見所になっていると私は考えています。
まず、“歌”がストーリー的にも、大きな柱になっているところが一つ。
今回は、欲張って二人の対照的なキャラクターにその大任を負わせて
いますが、ファーストの リンミンメイ・飯島真理さん を追い越せ
とばかりに 中島愛~ランカ・リー が がんばっていますね。
次にギムレットさんの仰るとおり、“萌え”要素も健在。
主人公 ミンメイ⇒ランカ は勿論、早瀬未紗⇒シェリル?
それに、ファーストでもマクロスブリッジ(艦橋)のオペレーター
の三人娘(ヴァネッサ・キム・シャミー)に萌えられた方は多いはず。
・・・今回も、三人(モニカ・ミーナ・ラム)ですね。
女性キャラががんばる!のがマクロスの特徴なのかも?
もっと共通点はありますが、最後に“メカ萌え”ですか?
今回のVF-25型ヴァルキリーは、ファースト的メカ設定を
継承し同系ヴァリエーション設定は豊富で緻密なこと。
いずれにしても、劇場版はともかく、ファーストのように作画
が乱れることなく、綺麗な“絵”ですので、今後とも私は
楽しみにしている作品です。
追伸)RD(潜脳調査室)は是非おすすめ
ヒカリ でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
他の“萌え”を前面に出した作品よりは穏やかじゃないですか?
ところで、このF(フロンティア)に関しては、“25周年”記念とある
とおり、ファーストマクロスの要素をほぼ正確にトレースしているところ
が旧来のマクロスファンにとっては見所になっていると私は考えています。
まず、“歌”がストーリー的にも、大きな柱になっているところが一つ。
今回は、欲張って二人の対照的なキャラクターにその大任を負わせて
いますが、ファーストの リンミンメイ・飯島真理さん を追い越せ
とばかりに 中島愛~ランカ・リー が がんばっていますね。
次にギムレットさんの仰るとおり、“萌え”要素も健在。
主人公 ミンメイ⇒ランカ は勿論、早瀬未紗⇒シェリル?
それに、ファーストでもマクロスブリッジ(艦橋)のオペレーター
の三人娘(ヴァネッサ・キム・シャミー)に萌えられた方は多いはず。
・・・今回も、三人(モニカ・ミーナ・ラム)ですね。
女性キャラががんばる!のがマクロスの特徴なのかも?
もっと共通点はありますが、最後に“メカ萌え”ですか?
今回のVF-25型ヴァルキリーは、ファースト的メカ設定を
継承し同系ヴァリエーション設定は豊富で緻密なこと。
いずれにしても、劇場版はともかく、ファーストのように作画
が乱れることなく、綺麗な“絵”ですので、今後とも私は
楽しみにしている作品です。
追伸)RD(潜脳調査室)は是非おすすめ
ヒカリ でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![にほんブログ村 アニメブログへ](http://animation.blogmura.com/img/animation88_31_lightred_2.gif)