【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

マクロスF(フロンティア) ~ギムレット さんへの返信。

2008-07-21 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
・・・う~ん。確かに“萌え”アニメ的要素は、多多あるとは思いますが、
他の“萌え”を前面に出した作品よりは穏やかじゃないですか?

ところで、このF(フロンティア)に関しては、“25周年”記念とある
とおり、ファーストマクロスの要素をほぼ正確にトレースしているところ
が旧来のマクロスファンにとっては見所になっていると私は考えています。

まず、“歌”がストーリー的にも、大きな柱になっているところが一つ。
今回は、欲張って二人の対照的なキャラクターにその大任を負わせて
いますが、ファーストの リンミンメイ・飯島真理さん を追い越せ
とばかりに 中島愛~ランカ・リー が がんばっていますね。

次にギムレットさんの仰るとおり、“萌え”要素も健在。

主人公 ミンメイ⇒ランカ は勿論、早瀬未紗⇒シェリル?
それに、ファーストでもマクロスブリッジ(艦橋)のオペレーター
の三人娘(ヴァネッサ・キム・シャミー)に萌えられた方は多いはず。
・・・今回も、三人(モニカ・ミーナ・ラム)ですね。
女性キャラががんばる!のがマクロスの特徴なのかも?

もっと共通点はありますが、最後に“メカ萌え”ですか?
今回のVF-25型ヴァルキリーは、ファースト的メカ設定を
継承し同系ヴァリエーション設定は豊富で緻密なこと。

いずれにしても、劇場版はともかく、ファーストのように作画
が乱れることなく、綺麗な“絵”ですので、今後とも私は
楽しみにしている作品です。

追伸)RD(潜脳調査室)は是非おすすめ


  ヒカリ でした。

にほんブログ村 アニメブログへ

竹島問題・・・日本国内のこの静けさは、何?

2008-07-21 | 【政治経済2】ネムさんからの寄稿
対馬アリラン祭に「竹島」影響 韓国側が不参加通知(西日本新聞) - goo ニュース

もう、はっきりと双方の国柄を示す・・というか、
国民性を現しているように思います。

日本の多くのメディア(テレビ、新聞など)では殆ど報じられない
この問題も、韓国国内では・・・ネットで配信される写真を見る限り
まさに“沸騰状態”。

日本大使館の前で天皇陛下の肖像を燃やし、日本の国鳥の雉(きじ)
を叩き殺して生肉を食ったりする凄惨なデモを行ったり、大使の一時帰国、
果ては、軍隊である海兵隊を上陸させよう!とする国会決議を行ったり

と、日本国内の静けさとは全く対照的な反応をみているようです。

・・・ん? 海兵隊の投入(上陸)?・・・これって、軍隊?

リアルに自衛隊の出動要件に入ってくるのではないですか?
(防衛出動)政府や外務省が“日本の国土”と公式に宣言している限り、
もう、これは憲法9条の問題ではなく、“国内問題”。

とすれば、当然“日本に対する外部からの武力攻撃が発生した事態
または武力攻撃が発生する明白な危険が切迫している”・・状態
となり、自衛隊の防衛出動または待機命令(防待命)の対象
になりますよね~。

・・・今回ばかりは、『また韓国か・・・』では済みそうに無いのに
、夏休み中の某首相をはじめ、こんな“暢気”でいいのでしょうか?


以上。 ネムさん でした。