かすむマニフェスト 何を頼りに投票すればいいの?(産経新聞)
- goo ニュース
政権交代後初の参院選が11日、投開票を迎える。しかし、
民主、自民の二大政党が消費税増税を訴える前代未聞の展開に加え、
民主の中からも増税反対が飛び出す不明瞭さから争点がぼやけ気味。
高らかにマニフェスト(政権公約)を掲げて昨夏の衆院選で勝利し
政権を奪取した民主党の苦難の連続を目の当たりにし、マニフェスト
を敬遠する党も出る始末だ。
有権者は、何を頼りに投票すればいいのか-。
(10日産経新聞-gooニュースより抜粋しました。)
>>『消費税』問題で撹乱されたといってもいいと思いますが・・
(肉を切らせる戦略・・ちょっとダメージが多きすぎましたが)
『日本(と日本人)をどこに導こうとしているのか?』
・・・という基準で判断されたら良いと思います。
確かに“今現在”の生活が第一なのは間違いないのですが、
次の世代に、
・ まともに働ける職場を残せるのか?
・ 日本人としての誇りを残せるのか?
・ 発展可能な技術や、正しい教育を残せるのか?
・ (資源の無い日本)外国と対等に取引が出来る外交環境
を残せるのか?
・・・・・・
財源(金)など、それらがある限りは、一人一人の努力次第で
いくらでも取り返しがつくのではないでしょうか?
(もしかしたら、そんな日本人の底力が“埋蔵金”?)
それが可能な政党、候補者は誰なのか?
有権者一人ひとりが真剣に考えて投票しようではありませんか?
レキのニュース・スクラップ ~明日は・・参院選投開票日!!
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!



- goo ニュース
政権交代後初の参院選が11日、投開票を迎える。しかし、
民主、自民の二大政党が消費税増税を訴える前代未聞の展開に加え、
民主の中からも増税反対が飛び出す不明瞭さから争点がぼやけ気味。
高らかにマニフェスト(政権公約)を掲げて昨夏の衆院選で勝利し
政権を奪取した民主党の苦難の連続を目の当たりにし、マニフェスト
を敬遠する党も出る始末だ。
有権者は、何を頼りに投票すればいいのか-。
(10日産経新聞-gooニュースより抜粋しました。)
>>『消費税』問題で撹乱されたといってもいいと思いますが・・
(肉を切らせる戦略・・ちょっとダメージが多きすぎましたが)
『日本(と日本人)をどこに導こうとしているのか?』
・・・という基準で判断されたら良いと思います。
確かに“今現在”の生活が第一なのは間違いないのですが、
次の世代に、
・ まともに働ける職場を残せるのか?
・ 日本人としての誇りを残せるのか?
・ 発展可能な技術や、正しい教育を残せるのか?
・ (資源の無い日本)外国と対等に取引が出来る外交環境
を残せるのか?
・・・・・・
財源(金)など、それらがある限りは、一人一人の努力次第で
いくらでも取り返しがつくのではないでしょうか?
(もしかしたら、そんな日本人の底力が“埋蔵金”?)
それが可能な政党、候補者は誰なのか?
有権者一人ひとりが真剣に考えて投票しようではありませんか?
レキのニュース・スクラップ ~明日は・・参院選投開票日!!
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!


