【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

【ニコ動転載・これはもう戦争だ】羊たちは沈黙しない!Dr.レクター、毎日変態新聞...

2008-07-12 | 【政治経済2】ネムさんからの寄稿
【ニコ動転載・これはもう戦争だ】羊たちは沈黙しない!Dr.レクター、毎日変態新聞にマジ切れ!


面白い動画を見つけたので、投稿します・・
(・・・著作権、大丈夫なのかしら・・・)


お久しぶり・・ネムでした。

【不良少女とよばれて】原作です。

2008-07-10 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
【不良少女とよばれて】

“校内暴力”がブーム(?)となった1980年代、
ドラマとしては、大映青春路線黄金期の1986年にTBSで、スチュワーデス物語に
続いて放送された人気番組(最高視聴率何と27.6%・最終話、“ごくせん”
よりも高いですね。)でした。

 配役は主人公の曾我笙子役に伊藤麻衣子(現在は いとうまいこ)
脇を固めるW伊藤、伊藤かずえ、そして松村雄基などおなじみの
メンバー。

 ドラマとしては、この原作からは大きく外れ、原作者の女性舞楽者
:原笙子さんの意図とはほとんど食い違うものだったのですが、
私は結構好きで見ていました。特に伊藤麻衣子さんの“清楚”な
イメージと不良になった時のメイキャップの落差の大きさが
本当に衝撃的でした。

 ところで、この原作ですが、久しぶりに読み返しましたが、
改めて、関心するところ、涙したところ、また当時の時代背景など
勉強になったところが多々あり、面白かったです。

 特に第一章の・・・中国大陸で迎えた終戦(敗戦)後の生活。
まだ13歳の少女でありながら、親、兄弟を支えるために必死になって
“立ち売り”や“工場労働”など、現在の同年代の子供では
とても考えられないような苦労をなさったシーンに心打たれ、
涙が出ました。

 戦争から遠く離れた現代。あの戦争中の“死す”人々の話題は
度々地獄絵図としてマスコミや新聞などで話題に上がるものの、
このように、力強く“生きた”人々の話はとんと語られなくなった
ように思います。その意味で、この原作の第一章だけでも是非
多くの人々に読んでいただきたいな。と私は思いました。

(あと、山崎豊子さんの【大地の子】も併読すると
もっとよく当時の時代背景が解ると思います。)

 ちなみに、ドラマ、原作ともに共通の一番の基本設定である
女性舞楽とは・・・平安時代末期に中絶した、女性が舞う“舞楽”のことで、
この 原笙子さんが1000年ぶりに復活させました。

 原笙子さん3年前に他界されたとのこと(最近知りました。)・・・
ですが、これからもこの作品を大切に次の世代に受け継いでいきたいと
思っています。


以上。 グリの街のリフォーム屋 の 本棚より


浴室用水栓金具の交換

2008-07-10 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
・・・写真のように、解体して、新しい水栓金具に交換します。

道具は、モンキーレンチ(大)または、ウォーターポンププライヤーなど、
シールテープ※、念のため、水道用ヘルメシールがあれば・・・
おおよそ日曜大工でも可能かと思います。

注意としては、ナットや脚部を取り外す際に“無理”に力をかけないこと。
大元の配管やネジ山を傷めると・・・“えらいこと”になりますので、
要注意です。
水栓金具はホームセンター等でも購入可能ですので、
器用な方は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

以上。ぐりの街のリフォーム屋 レキ

PR)住まいの塗装なら・・【アステックペイント】の【ミヤプロ】へ
にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

ちょっと、PC(インターネット)関連の話・・・【グーグル、仮想世界サービスを開始】

2008-07-09 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
米グーグルが仮想世界サービスを開始、セカンドライフに対抗へ(ロイター) - goo ニュース

ちょっと、気になるニュースがありましたので、紹介。

google(グーグル)が仮想世界サービス を開始するとのこと。
・・・私も、google earth(グーグルアース)は愛好(?)しています
ので、(深夜の日帰りで)世界旅行・・に“行った気分”で
世界中のあちこちを部屋から想像(妄想?)しながら
楽しんでいるのですが
(現在のバージョンでは、“星”も見られるようになっていたり、、
本当、見ているだけで楽しいですよ。)
そこに アバターという“仮想の自分”が入り込んで楽しめる・・
というようなイメージなのでしょうか?

(現状では“セカンドライフ”という同じようなサービスがあるのですが、
とにかくPCの処理能力が追いつかず、“重く”て、
私は一日で止めました。普及するとしたら、多分そこらへんがポイント)

PCやテレビゲームを敵視する方々からは、この“バーチャル”という
考え方は多分嫌われるのでしょうが、(現実的にはこの30年間、
“数”的には凶悪犯罪(殺人、強盗、放火、強姦)の数って、
それほど変化が無い(間違ってたらご指摘ください。一万件前後)
:警察白書参照 ので、PCやゲームのせいでは理論上ありえない。)

それを言うなら、医療で使われる“断層画像診断”や、様々な産業で
は無くてはならない“シュミレーションプログラム”など・・は
このバーチャル技術の応用かと・・・。
現代ではなくてはならない技術なのです。

どう使うかは、結局は“人間”次第ですので、
私は興味津々、是非使ってみようかと考えています。


グリの街のリフォーム屋 レキ


PR)住まいを塗るなら【アステックペイント】の【ミヤプロ】へ


【水戸黄門】助さんの住居跡

2008-07-08 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
(休日版) 西山荘に来ています。

助さんの住居跡…ということで
ちょっと期待してたのですが…
井戸の跡と説明の立て札がぽつんとあるだけでした。

ドラマ【水戸黄門】はほとんどフィクションということは
良く知られるところですが、【助さん=佐々木助三郎】だけは
リアルに日本全国を回り、水戸光圀を助け、
【大日本史】の編纂に力を尽した…とのこと。

ちょうどドラマの第一話で黄門様とご一行の西山荘での
和やかなシーンが日常だったのでしょうか?

勉強になりました。

以上 グリの街のリフォーム屋 レキ 休日版

埃(ほこり)~カビ~ダニ・・にご注意!!

2008-07-07 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
 埃(ほこり)や、汚れ、カビなどはリフォーム工事には“つきもの”
なのですが(特に内装工事の場合)・・・特にこの“梅雨”時期
(・・・湿度、温度がカビの発生に“最適”になる季節)
は更に要注意です。

 ~それは・・・ダニの発生。

ダニは 温度が25~30℃、湿度が60~85%程度、そして、
ホコリや人間の皮脂など栄養がある・・の条件が揃うと発生します。

 ~そう、丁度今の時期や、冬場の暖房機を使う室内の片隅が
一番発生条件が揃うのです。(カビ発生の条件とほぼ同じですね。)

 ダニは人間にとっては実に厄介なトラブル(喘息、アレルギー、
アトピー、皮膚炎・・・)を引き起こすことで知られている通り
(現在の住環境で“0”はまず不可能ですので)、特に
小さなお子様やお年寄りがいらっしゃる家庭では極力無くす努力
をしたいもの。
 しかしながら、下手に“殺虫剤”などを使うと・・今度は
別の意味で人体に被害が発生するとも限りませんので、
難しいところですが、

 これは発生条件と同じように、“カビ”と同じ対策を採るのが
良策。・・・① 換気(通気) ② 日光浴 ③ そして、何より
“掃除” この3つを意識することで、だいぶ数も減ると思いますので、
皆様、是非実行してみてはいかがでしょうか?
(・・・半分自分に言い聞かせています・・・部屋の掃除をしなくては!)

以上。グリの街のリフォーム屋 レキでした。


PR)オーストラリア生まれの高性能塗料【アステックペイント】なら【ミヤプロ】へ!


にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ


えっ、こんな事件があったんですか?【水樹奈々】脅迫事件

2008-07-06 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
水樹奈々 厳戒ライブ「自分を大事にして」(スポーツニッポン) - goo ニュース

一応、私も奈々さんのファンなので、ちょっと、ショックです。

最近は、声優でも歌手でも以前にもまして大活躍なので、このような

反動的な事件も出てくるのかもしれませんが、それにしても

この卑怯な犯人は許せませんね。

・・・でも、(実は私も行きたかったのですが、仕事だった・・・
生で“Astrogation”聞きたかったな~。)

コンサート、1万二千人の大入りで、本当によかったですね。

奈々さん、これからも頑張ってください!!

 
以上。 ヒカリ・・二投目。でした。


ストライクウィッチーズ 第一話『魔法少女』 ・・・ いったいこの作品は?

2008-07-06 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
“誰”(どんな層)を視聴ターゲットにしているのでしょうか?

絵とか、キャラクターとかは【あれっ?これってスカイガールズ?】
(キャラクター原案が同じらしい・・・)なので、

あの作品を観ていた方々は、すんなりと受け入れられると思うのですが、

何か更に※※ツの露出度が上がり、この第一話に関しても、

妙にご都合主義や、萌え全開な部分が多々あり。

それにもまして、メカニックの部分が・・・(写真参照)

何と空母“赤城”ですか~っ!それを取り巻く艦隊の駆逐艦群は・・・

これは、一部の海軍オタクか、70代以上の方にしか

解らないのでは?(わかってしまう私も凄い?でもどうせ

なら“信濃”とか“大鳳”のほうがこの作品に合うのでは?)

とにかく、妙な作品であることには間違いないようです。

あまり気合を入れることなく観て見ることにしましょう!


以上。 二次元的考察 ヒカリさん でした。


にほんブログ村 アニメブログへ

暑・・・(-_-;) (^・^) でも、元気にいきましょう!!

2008-07-05 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
いや~、いい天気になりましたね。

もしかして、梅雨明け? とか思うような天気でした。

(写真)は、外壁の塗装を行う際の“足場”を架設する段取り作業

として、テラスの波板を取り外しているところです。

暑い中・・職人(伊藤さん)さん、ありがとうございました。

・・・ところで、今日もまた、大きな地震がありましたね。

リフォーム屋本店 【ミヤプロ】でも近々

“ホールダウン金物”による【耐震リフォーム工事】を

本格的に始める予定ですので、興味のある方はどうぞ、お問合わせ

くださいませ。


以上。 グリの街のリフォーム屋 レキ でした。

PR)塗装なら、【アステックペイント】の【ミヤプロ】へ!!どうそ



にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

綺麗・・・魔法遣いに大切なこと

2008-07-04 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
こんばんは。ヒカリです!

~美瑛です。

~北海道です。

季節も丁度良く(?)なってきましたので、

思わずふら~っと、出かけたくなるような

綺麗な絵。

(キャラクター:動画 のほうは素朴な感じで
好みが分かれるでしょうが、私は好きです。)

継続視聴決定。DVD購入ほぼ決定と(なる予定)!!

・・・この作品。冬には実写映画にもなる、とのこと。

今後とも楽しみです。

二次元的考察 ~ヒカリでした。


にほんブログ村 アニメブログへ

暑(・_・;) 先日の小旅行より~氷川丸~

2008-07-04 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
横浜の氷川丸です。

船名と・・厳しい戦争を生き抜き、多くの復員(引き上げ)の方を運んだ船・・
ぐらいの知識はあったのですが、初めて見て、その大きさと、
スマートさに驚きました。

ちょっと、調べたら、その船歴にさらにびっくり!

日本の運命を変えた一つとも言われるロンドン軍縮条約の批准書を運んだり、

チャップリンが乗船したり、柔道の加納治五郎さんが船内で亡くなったり
・・・と、本当に民間の船としては、超がつくくらい日本にとって、
重要かつ話題性のある船だったのですね。

惜しまれるのは・・見学(200円)してくればよかったな~。ということ。

丁度今年の4月に船内のリフォームが終わったそうで(後でわかりました)
いろいろと参考にもなったのかも?

今度訪れることがあれば、必ず見学してきたいと思います。


グリの街のリフォーム屋 レキ


PR)リフォームなら【アステックペイント】の【ミヤプロ】へ!!
ブログランキング・にほんブログ村へ


美味しい水! セット完了

2008-07-03 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
狭い我が家のリビングにも…何とかセット完了しました。
これがわが社(ミヤプロ)が今月から扱い始めた
富士山麓地下230メートルから くみあげた (偽物の多い水商売?の中)
【ウォーターダイレクト CLYTIA 25】 正真正銘の "ミネラル天然水"です!
…まあバナジウム…とか、能書きはいいとして、【美味しい】
ければいいじゃないですか。

大切な“水”に少しでも不満のあるかたは
是非お試し下さい。

お問い合わせは お客様相談係の宇賀神まで


グリの街のリフォーム屋 レキ

『時間よ止まれ』 ~RD 潜脳調査室 第13話

2008-07-03 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
~今日は レキ がアニメの感想を・・・

RD(リアルドライブ) 潜脳調査室 第13話 『もうひとつの海』

波留の少年期~現役(?)時代の想い出をノスタルジックに描いた話。

この中で・・懐かしい曲が!

当時(といっても今もSONYのCMとかで毎日見かける。まだまだ現役
バリバリ)私が好きだった 矢沢栄吉 さんの【時間よ止まれ】が 
挿入歌として流れました。(歌は本人?かなあ)

この物語の大きなテーマは“海”。

“海”といえば、頭の中に流れてくる曲は・・私としてはサザン
じゃなくて、矢沢さんのこの一曲なんです。
本当に良い曲です!!思わず涙が出ました!!!

ところで、この作品は同じ原作者の作品『攻殻機動隊』と設定を
意図的にダブらせてある作品。

特にコンピューター、ネットと人間の融合による弊害、問題提起的な

部分が大きく、アクション重視の攻殻機動隊とはその点が大きく

ストーリーを異にし、より考えさせられる内容となっています。

 もう現実の世界でも一部リアルになっている電脳化や義体が、

果たして人間にとって、本当に幸せな社会を創りだすのか?

そんなことを考えならら、毎回楽しみに拝見しています。

 『電脳化』・・・ブレイン・マシン・インターフェース。
脳に直接、マイクロマシン(多分超小型、多機能、現代のパソコン
何十台分能力をもったLANカード付きコンピューター?)を入れ、
脳神経とマイクロマシンを繋ぎ、電気信号をやりとりすることによって、
脳とインターネット、その他の機械とを直接接続する技術。

あらゆる情報をリアルタイムに取り込み、処理することのほか、
伝達には、いままで言葉に頼ってきた視覚、聴覚、味覚、触角、
嗅覚などの“感覚”を直接相手に伝えることも可能になる

・・・まだまだ架空の技術ながら、既に動物実験なども行われ、
障害のある方の生活をサポートするという目標で、脳とコンピューター
を接続する技術の開発も行われているそうです。

(先日の押井守さんの番組・・確か、現代のサイボーグ技術を伝える
NHK特集だったと思いますが・・・生まれつき視覚に障害のある方が
 カメラ⇒コンピューター⇒脳の視覚器官 を繋ぐことによって、
“見える”ようになる 驚きました!)

 そういえば、私自身、あれだけ拒否反応のあった、携帯電話を
片時も離せなくなった今の状況を考えると、脳に機械を埋め込む
なんていうあまり気持ちの良くない技術も・・多分ゆくゆくは素直に
受け入れてしまうのだろうな?と思ってしまいます。

・・・この番組の“協力”の欄に“ウィルコム”社
の文字が・・・もしかしたら案外近い未来に“頭”の中に携帯電話
を埋め込む時代が来るのかもしれません。

以上。 グリの街のリフォーム屋 レキ でした。
にほんブログ村 アニメブログへ

20年塗膜保証!フッ素焼付け塗装のガルバリウム鋼板屋根

2008-07-02 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
【20年塗膜変退色保証】・・・20年間、屋根材の表面に塗装
されている塗装が色落ちや変質が無い!!
という、実に頼もしい屋根材です。

理論的にも【フッ素塗料】というのは、15年以上の変質、退色が
ありませんので(ミヤプロも10年以上前から“塗装”として
フッ素塗装を扱っていましたので、ほぼ実証済み)、
屋根について、20年間は事実上の“メンテナンスフリー”となります。

“高価”なことがデメリットになるくらいで、施工上の問題が無ければ
欠点は無く、アルミ、チタン、ステンレスなどの特殊な屋根瓦材
に比べれば現在最高の屋根材といえます。

ガルバリウム鋼板屋根(瓦)材とは?

材質(ガルバリウム鋼板):鋼板にアルミ55%を加えた
             亜鉛メッキを施したもの
塗装コーティング    :フッ素焼付け塗装
特徴          :軽量、断熱効果、長期メンテナンスフリーなど

屋根がご心配な方は、是非ご検討ください。

グリの街のリフォーム屋 レキ

PR)塗装の際も・・【アステックペイント】の【ミヤプロ】へ!

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ