「上海下町写真館2014」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
秋の山陰路(14)世界遺産「姫路城」その1:姫路市
(2024-11-23 06:00:00 | 国内旅行)
今回の旅の目的の一つが世界遺産「姫路城」の観光です。 ... -
秋の山陰路(13)四十七士が眠る「大石神社」:赤穂市
(2024-11-21 06:00:00 | 国内旅行)
島根県から一気に南下し、兵庫県の赤穂市を観光しました。 ... -
秋の山陰路(12)日本一の「鳥取砂丘」:鳥取市
(2024-11-19 06:00:00 | 国内旅行)
大山と並ぶ鳥取県の代表的な観光地で1955年に国の天然記念物に選定されています。... -
秋の山陰路(11)島根の北端「美保関」:松江市
(2024-11-17 06:00:00 | 国内旅行)
松江市の北東の日本海に突き出た美保関には灯台があります。 ... -
秋の山陰路(10)国宝「松江城」その2:松江市
(2024-11-15 06:00:00 | 国内旅行)
本丸広場から天守閣の最上階まで歩上ります。 ... -
秋の山陰路(9)国宝「松江城」その1:松江市
(2024-11-13 06:00:00 | 国内旅行)
松江城は全国に残る建築当時の天守閣を持つ12の城の一つで、昭和10年に国宝に指定... -
秋の山陰路(8)秋の味覚「ズワイガニ」:境港市
(2024-11-11 06:00:00 | 国内旅行)
山陰の秋冬の味覚と言えば蟹ですね。今はズワイガニの最盛期ですが11月からは松葉ガ... -
秋の山陰路(7)大国主神を祀る「出雲大社」:出雲市
(2024-11-09 06:00:00 | 国内旅行)
出雲大社は古事記に綴られた国譲り神話にある大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を... -
秋の山陰路(6)雪舟の庭がある「萬福寺」:益田市
(2024-11-07 00:00:00 | 国内旅行)
萬福寺は益田城主の菩提寺であり、庭園は雪舟が作庭したものとして国の史跡に指定され... -
秋の山陰路(5)道の駅発祥の地「道の駅阿武町」:阿武郡
(2024-11-05 06:00:06 | 国内旅行)
現在国内には1200か所以上の道の駅があるそうですが、その成功を実現した第一号の... -
秋の山陰路(4)世界遺産「松下村塾」:萩市
(2024-11-03 06:00:00 | 国内旅行)
吉田松陰が城下の松本村に開いた私塾「松下村塾」は短い時期に大勢の塾生を育てました... -
秋の山陰路(3)世界遺産「萩城下町」を歩く:萩市
(2024-11-01 06:00:00 | 国内旅行)
萩城城下町は江戸時代の地図と同じ町並みが残っており、世界遺産「明治日本の産業遺産... -
秋の山陰路(2)萩藩の藩校「明倫学舎」:萩市
(2024-10-30 06:00:00 | 国内旅行)
萩市の観光スタートは明治の多くの人材を生んだ「明倫学舎」です。 ... -
秋の山陰路(1)道の駅「萩往還」:萩市
(2024-10-28 06:00:00 | 国内旅行)
中国自動車道から萩市に向かい北上すると市街地の5kmほど手前に「道の駅萩往還」が... -
秘窯の里「大川内山」:伊万里市
(2024-10-21 06:00:00 | 日帰りお出かけ)
伊万里市の「大川内山」は江戸時代に佐賀藩鍋島家の御用達窯として門外不出、採算度外... -
秋風の「さつき松原」:宗像市
(2024-10-19 06:00:00 | 故郷の風景)
朝夕は気温も20度を切り、吹く風も心地よくなりました。久ぶりに宗像方面へ出かけ海... -
初秋の霧島・天草の旅(7)島原の乱を持ちこたえた「富岡城跡」:天草市
(2024-10-17 06:00:00 | 国内旅行)
寛永14年(1637年)重税や弾圧に反発した農民やキリスト教徒を主体とする民衆が... -
初秋の霧島・天草の旅(6)明治日本の産業革命遺産「三角西港」:熊本県
(2024-10-15 06:00:00 | 国内旅行)
三角西港は明治三大築港の一つで、明治20年にオランダ人の水理工師の設計と日本人石... -
初秋の霧島:天草の旅(5)黄金郷「山ケ野史跡」:霧島市
(2024-10-13 06:00:00 | 国内旅行)
1640年に宮之城領主・島津久通が発見した山ケ野金山は1751年~1820年は金... -
初秋の霧島・天草の旅(4)山幸彦と豊玉姫を祀る鹿児島神宮:霧島市
(2024-10-11 06:00:00 | 国内旅行)
鹿児島神宮には「山幸彦」と「豊玉姫」が祀られています。 ...