上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

日本最古の石造眼鏡橋:大牟田市

2024-02-26 06:00:00 | 故郷の風景
1674年に灌漑用の水路橋として造られた早鐘眼鏡橋は現存する日本最古の石造水路橋として国指定の重要文化財になっています。 . . . 本文を読む
コメント

普光寺の臥龍梅:大牟田市

2024-02-25 06:00:00 | 故郷の風景
大牟田市は福岡県の最南部に位置し熊本県と隣接しています。戦後は三井財閥を支えた鉱山で栄えましたが、近年、近代化産業遺産の一部として炭鉱施設が世界遺産の指定を受け有名になりました。 . . . 本文を読む
コメント

春はもうすぐ:糸島市

2024-02-17 06:00:00 | 故郷の風景
まだ寒い日もありますが、一雨毎に春が近づいてくるようです。 . . . 本文を読む
コメント

玉名温泉の足湯公園「立願寺公園」:玉名市

2024-02-14 06:00:00 | 日帰りお出かけ
環境省が調査した全国温泉ランキング(令和2年)では、「温泉地数」こそ北海道が1位ですが、「源泉総数」「高温源泉数」「総湧出量」「自噴湧出量」などは大分県が1位です。 . . . 本文を読む
コメント

唐津の始まり「唐津城」:唐津市

2024-02-11 06:00:00 | 日帰りお出かけ
佐賀県の北部、玄界灘に面した唐津市には天守を持った唐津城があります。 . . . 本文を読む
コメント

関白塔がある漣華院誕生寺:玉名市

2024-02-08 06:00:00 | 日帰りお出かけ
関白藤原道兼の末裔とされる皇円上人の誕生地に再興された寺には関白塔と呼ばれる五輪塔があります。 . . . 本文を読む
コメント

冬の上海グルメ時々観光(17):古き上海のテーマパーク「豫園商城」干支の飾りつけ

2024-02-06 06:00:00 | 海外旅行
毎年春節に豫園商城では灯会(提灯祭り)が開催され、干支の飾りや縁起物の飾りがライトアップされ、大変な混雑です。 . . . 本文を読む
コメント

冬の上海グルメ時々観光(16):古き上海のテーマパーク「豫園商城」のランチ

2024-02-04 06:00:00 | 海外旅行
フランス租界の南側にある「人民路」は旧上海城の城壁を撤去して造られた環状道路の一部です。場内にある土地神様の「隍廟(こうびょう)」が豫園商城の始まりです。 . . . 本文を読む
コメント

冬の上海グルメ時々観光(15):今年最初のお茶と点心「順峰順水」

2024-02-02 06:00:00 | 海外旅行
2024年最初のお昼の会食はお茶と点心の人気店です。 . . . 本文を読む
コメント