上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

故郷の風景:「米の山展望台」-篠栗町

2015-06-30 06:00:00 | 故郷の風景
梅雨の晴れ間に篠栗町へ出かけてみました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

故郷の風景:朝倉の揚水車群

2015-06-23 06:00:00 | 故郷の風景
朝倉市には「菱野三連水車」「三島二連水車」「九重二連水車」が稼働しており、日本最古の実働する水車として平成2年に国の史跡にも指定されています。 . . . 本文を読む
コメント

故郷の風景:6月の花「花菖蒲」-宮地嶽神社

2015-06-21 06:00:00 | 故郷の風景
紫陽花と並んで梅雨時期を楽しませてくれる花菖蒲。 去年訪れた時はしょうぶ祭りの終わった後でした。 . . . 本文を読む
コメント

故郷の風景:銘水の里の銘酒-糸島市白糸の滝 

2015-06-16 06:00:00 | 故郷の風景
梅雨の晴れ間、気温はもう30度近くになっていますが、ちょっと涼しい滝に知人を案内しました。 銘水の里は銘酒の里でもあります。 . . . 本文を読む
コメント (2)

故郷の風景:紫陽花七変化ー久留米市千光寺

2015-06-09 06:00:00 | 故郷の風景
梅雨時期の花と言えば菖蒲や紫陽花ですね。 この地方では有名な久留米市千光寺へ出かけてみました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

故郷の風景:初夏の筑後平野

2015-06-07 10:28:16 | 故郷の風景
6月に入り北部九州は梅雨入りとなりましたが晴れ間をぬって郊外へ出かけました。 . . . 本文を読む
コメント

故郷の風景:石炭積み出しで栄えた若松港

2015-06-02 06:00:00 | 故郷の風景
門司区レトロほど有名ではありませんが、今では静かな港町として往時の繁栄を伝えています。 . . . 本文を読む
コメント