八女市は全国的にお茶の産地として有名ですが、この時期、黒木町の樹齢600年の大フジも有名です。 . . . 本文を読む
筥崎宮は西暦923年の創建で、宇佐神宮(大分)、石清水八幡宮(京都)とともに日本三大八幡宮の一つに数えられるそうです。
季節ごとに色々な行事が行われ、市民に愛されている神社ですが、中学生の頃から数十年ぶりに訪れました。 . . . 本文を読む
1.青空と桜
自宅から歩ける場所に山王公園はあります。
2.今日は青空が広がり、桜がさらに美しく見えます。
3.公園には約300本の桜があるそうです。
春休みなので、子供連れの散歩の方も多いようです。
4.公園の中央には古い神社があり、博多図書館や野球場などもあり、近隣で唯一の総合公園です。
5.夜桜も楽しめるとか。
午前中から場所取りの宴会用のシートがあちこちに敷かれて . . . 本文を読む