(1)
ソクラテス コンニチハ!
A どうぞ、お座りください。えっ、ことによると、ソクラテスさんですか? 変装じゃないですよね。一段とヒゲが長くなりましたねぇ。
ソクラテス ソオネ。
A ええ、どうしたんですか、こんなところに現れたりして……。
ソクラテス チョット、ヨッテミタノヨ。最近ノ日本ノ様子ヲキキタクテ。
A そうですか……。ここは年金相談所ですけれどいいんですか? ……。
何がなんだか分からないけど、まあ、いいでしょう。なんでもありの世の中ですから。
ソクラテス トコロデ、貴君ワ、ドウシテ哲学ヲ志シタンダッタカナ。
A えっ、また、そんな突飛なことをお聞きになるんですか!
ソクラテス 単刀直入ダケノコトヨ。私は哲学徒ダカラ。
A でも、どうしてそんなことをご存知なんですか?
ソクラテス ナンデモ承知シテイルノヨ。天上ニ住ンデミルト、下界ノコトハナンデモ見エルンダカラ。
A そういうものですか。うるさくないんですかねぇ、森羅万象が見えてしまうのは。
ソクラテス 大丈夫。或ル見方ガアルンダヨ。
A そうなんですか、物事を透かして見るとか、
ソクラテス イヤ、違ウネ。
A 透かすんじゃないんですか。
ソクラテス ソウ。天上ニ来レバ分カルヨ。経験シナケレバ分カラナイモノッテアルンダヨ。
A そうですか。じゃ、楽しみですねぇ。
ソクラテス モウシバラク待ツンダネ。デ、キッカケハ?
A えっ、何でしたっけ。それより、どこかで聞いたことのあるフレーズですねぇ。
ソクラテス 何デモ知ッテイルンダカラ。
A そうなんですか。きっかけ……は何だったか、哲学を始めたのは、そお、夜間高校を卒業して就職先が無くて、雑踏の中の新宿駅のベンチで、「人生とは、何ぞや?」という大疑問に取り付かれたことかなあ。
ソクラテス ナルホド。
A 若いときって、皆、そんなものでしょう。
ソクラテス ソオ。デモ、ソレヲ真正面カラ問ウ人ト、生活ニ紛レ込マス人トアルデショウ。
A そうかもしれませんねぇ。
ソクラテス デ、貴君ハマッスグ哲学ノ勉強ニハイッタンダッタネェ。
A 真っ直ぐでもないんですけど、……。
ソクラテス 卒論ハ「ヤスパースノ暗号ニツイテ」ダッタネ。
A それもご存知なんですか。じゃあ、試すようなことになりますが、その中の一節が指導教授の『気分の哲学』という本に引用されたこと、……
ソクラテス アア、知ッテイマスヨ。アノコトハ万人共通ノ経験ナンダガ、ソレヲ記憶ニ残ス人ハ少ナイカモネェ。
A そうですか。まれなことですか。
ソクラテス デ、ソノ後、苦労シテ『情緒の力業』ヲ著述・出版シマシタネ。
A そこまでご承知なんですか。もう、お手上げです。私には、あなたはすっかりリアルになってきました。
ソクラテス マダマダ。デ、ソノ書評デ唯一、貴君ヲ理解シタ文章ヲ書イテクレタ人ガオラレタンダッタヨネ。
A ええ、それで私の目的は達成されてしまいました。
ソクラテス ソンナコトハナイデショウ。
A もう、いいんですよ。
ソクラテス ソオ、天上界ニ行クト、淡白ニナルンデ、コレ以上深入リハシナイケレド……出版ハ慶賀ナコトデシタヨ。ソノ著作ノ苦労モ含メテ。
A ありがとうございます。でも、なんだか変ですねぇ。お墨付きをもらったような……、幻のような……。
ソクラテス デ、貴君ハナゼ年金ノ仕事ガライフ・ワークニナッタノカナ。
A えっ、それはご存知ないんですか!
ソクラテス モチロン、知ッテマスヨ。デモ、自ラハ語ラナイノヨ。人ヲシテ語ラシメル ッテワケ。産婆術!
A そうでした。産婆術でした。年金の仕事は会社に勤めてからです。.たまたまの配置換えで厚生年金基金の仕事をするようになり、以後、会社からの再々の肩たたきを肩透かしして、二十五年間年金の仕事をさせていただきました。
ソクラテス ソオ、ジャア、理事ニハ
A 肩透かし屋には無縁の話です。
ソクラテス ソウダッタネェ。
(2)
ソクラテス デ、聞キタイノハネ、ドウモ雲ガカカッテハッキリ見エナイトコロガアルンダガ……。
A ええ、何でしょう!
ソクラテス 日本ノ政官財ノ意思決定過程ナンダガ、ドウナッテイルンダロウ。
A 難しい質問ですねぇ。そこがどうして雲に隠れるんでしょう。
ソクラテス サテ、ドウシテカネェ。天上ノ論理ニハ無イロジックガ働イテイルンジャナインダロウカ。
A そうですか。でも、さも、ありなんです。
ソクラテス ト、言ウト。
A われわれ、日本人は、渦中にありますから、渦中にあるを知らずで、意識しないところがあると思います。第三者的、客観的に見ると、多少、見えてくることがあります。
ソクラテス ソオダネ。
A それで、一言で言うと、日本の組織では誰一人として個人としての行動はないと言っていいのだろうと思います。
ソクラテス チーム・プレーミタイナモノ……。
A それに近いかもしれません。
ソクラテス 責任ハ誰ガ取ルノカナ。
A 誰がというより、組織、あえて言えば組織の代表者でしょうか。でも、その人は個人として責任を取るのではないんです。
ソクラテス フゥム。
A 日本のTVニュースをご覧になったことはありませんか。最近、日本では不祥事が多発して企業トップが謝罪している場面が多数放映されていますけど。
ソクラテス ソウナンダ。
A 日本のインフラはあらゆるところで機能不全をきたし、日本沈没を心配する人が増えています。
ソクラテス ドウシテソウナッテシマッタノカナ。
A さて、それを一言で言うのは分析力が鋭敏でなければできないのでしょうが、……。
ソクラテス ソレダケデハナイダロウケドネ。
A 言えることは、観念論ではないとだけでしょうか。
ソクラテス ソオネ。
A 戦後日本の復興は、ドイツ以上に成功したといわれています。
ソクラテス デ。
A そんな中で、日本のフレーム・ワークは成熟状態になり、ほころびが出てきました。五〇年にも及ぶ鎖国政策はグローバル経済の現実にアン・マッチになってしまっています。
ソクラテス デ、……。
A この状態は、一言で言うと、日本人の他者依存の性向にあるのだと思います。自分で切り開くというよりも、農耕民族の天候依存の体質、陽が出なけりゃ、豊作にはならないのです。
ソクラテス 他者依存……。
A ええ、日本の官僚はこういう民族の気質を巧妙に組成して、自らの政策展開に都合の良い裁量的フレーム・ワークを作り出したのです。ソビエト以上の計画経済フレーム・ワークを作ってきたのです。その典型が「護送船団方式」でしょう。
ソクラテス デ、……。
A 年金制度も、その意味では裁量的フレーム・ワークであり、数理計算に基づく計画経済なのです。社会保険方式とか、世代間助け合いとかの美辞麗句は官僚の常套手段でしかなく、旧来はそれでも機能しましたけれど、現実にはマッチしなくなっていると思います。
ソクラテス デ、……。
A ソクラテスさん、さっきから、デ、デ、ばかりですねぇ。
ソクラテス 気ガツキマシタカ。コレモ、一種ノ産婆術デショウ。
A そのようですねぇ。
(3)
ソクラテス デ、日本ノ年金ノ社会保険方式ハドイツヲモデルニシタヨウダガ、……。
A そのようです。
ソクラテス ドイツトイウコトデアレバ、理念先行ノ方法論ダネ。
A ええ、イギリス経験論のマドリング・スルーのような経験の蓄積という考え方はないようです。
ソクラテス ハジメニイデーアリキダカラ、ファッショニナリガチダネ。
A ええ、ドイツにも日本にも、そのような不幸な戦争時代がありました。
ソクラテス ソウダネ。社会保険方式ヲ金科玉条ニシテイナイカネ。
A その気がありますねぇ。日本の年金は社会保険方式を堅持していますが、これを疑うことはしません。
ソクラテス ファシズムノ盲点ハ国民自体ノ自主性ヲ簒奪スルコトダカラ……。
A それで、他者依存の風潮が蔓延するんですよね。
ソクラテス ソオ。
A 国家とか、お上とか、お役人が前面に出て、唯々諾々の、その他大勢の国民が付き従う構図になるんですねぇ。そうしていたほうが利益になるから安易に走るんです。
ソクラテス ソウ、自分デ考エナクナルワケ。
A そもそも日本人は自分で考えたことが無いんじゃ、無いでしょうか。生活のすべてがお仕着せで足りていましたから。
ソクラテス フゥム。ソコマデ言イマスカ?
A 言い過ぎですかねぇ。日本人もいろいろですからねぇ。
ソクラテス ソンナニ自己放棄ガ徹底シテイルノダロウカ、ソウナンダ。
A 悪い意味でですよ。
ソクラテス ソレデ、成功シテキタンダ。日本経済ノ復興ハ。
A それだったからなんでしょう。……でも、それって成功ですかねぇ。
ソクラテス サテネ、見方シダイダネェ。デ、今後ハ、ドウシヨウトシテイルノカナ。
A あらゆる面がグローバルな状況になった、今となっては、アンシャン・レジームでは立ち向かえなくなりましたねぇ。経済界は、ここ一〇年、「失われた一〇年」を過ごしてきました。
ソクラテス ソオ。
A 年金の世界でも、終身雇用が崩れ少子高齢化の時代に突入して、社会保険方式というイデーが、はたして年金に不可欠な機能かと、問われ始めたようです。
ソクラテス デ。ソレッテ遅々タルモンナノ。
A ええ、国民の気質が変わるなんてことは一〇〇年や二〇〇年の話じゃないですか。
ソクラテス ソウネ。デ、……。
A 方向の、経路の集約っていう動きはあると思います。胎動っていう程度ですかねぇ。
ソクラテス カスカニ、ソウイウノハ感ジラレルンダ……。
A ええ、そのようですねぇ。
(4)
ソクラテス デ、ソノヨウナ状況デノ解決策ハ何ダト考エテイルノカナ?……。
A そういう解決策って言うのは無いんじゃないですか。それではイデー先行の方法論になるだけじゃないですか。でもイデーと言わず信念は必要ですが、信念が形成されるには経験の蓄積が欠かせないでしょうねぇ。
ソクラテス 貴君の言うマドリング・スルーな……。
A ええ、そういう経験の総和から抽出される原理・原則っていうのはあるかもしれませんねぇ。常に見直される原理、フレキシブルな原理、柔らかな原理ってありえるんでしょうか?
ソクラテス ソレガ信念ナノカモネェ。
A なるほど、そおか、そうかもしれない。そうなのか。
ソクラテス デ、
A 知恵の総和としての信念ってわけだ。
ソクラテス ソオ。
A きっかけは、ではなく、解決策は?
ソクラテス ソウ、デ。
A 現行フレーム・ワーク下の現実にマッチした改善という手法は限界ではないでしょうか。過去の改善パッチワークの結果、今では年金制度は複雑になってしまい、国民には理解できないものになり、支払い者側の取り扱い事務ミスも多発しています。こういう現象面にとどまらず、制度根幹の年金財政方式についても検討を加えるべき時期だと考えられます。
ソクラテス ソウイウ動キハ有ルノカナ。
A 公的年金についてはいろいろ議論が始まった段階でしょうか。
ソクラテス ソウナンダ。
A 私的年金、企業年金では、厚生年金基金の三〇年余に及ぶ実験の結果、完全事前積立方式でもどんぶり勘定である限り機能しないことが判明し、代行返上や基金解散に至っています。その後を受けて、新たな実験がセットされました。それが、確定拠出年金の個人勘定です。この制度が定着するまでには様々な試行錯誤が繰り返されることになりましょう。政府も企業もさらに一層のインセンティブを提供しなければならないでしょう。国民サイドも資産運用の面で数段のレベル・アップが必要不可欠だと思
います。なにしろ、日本人は資産運用などしたことも無い民族ですから。コツコツ、勤勉に、ものづくりに励んできただけなんですから。
ソクラテス デ、……。
A こういう民間の実験がどういう成果を出すかは未知数ですが、必ずや、国民意識の覚醒は実を上げると思います。基金が達成した「退職金の年金化」という考え方のように、国民の間に定着するものと考えられます。
ソクラテス ソレデ、国ノ年金デ考エラレル別ノ方式ッテ。
A そうですねぇ。今、注目されているのはスゥエーデン方式でしょうか。他に、イギリスの適用除外方式、アメリカのブッシュの提案、そお、それに中南米の年金動向等幾つかあります。
ソクラテス ナルホド。
A そんな中で、わたしが方法論として注目しているのはポーランドの動向です。ある本に、次のような文章があります。
「バルツェロビッチは「斬新的な改革」はかならず失敗すると確信するようになる。広範囲な改革を急速に実施しなければ、経済の方向を変えられる「臨界量」には達しない。」
ソクラテス ソレハ面白イネェ。
A イギリスのサッチャーも似たよう考えなんでしょう。
ソクラテス ソウ。遅々タル行動トハ別ノ考エ方ダネ。
A ええ、私の「積習の薫重」も近いかもしれません。
ソクラテス ソウ。一度、読ンデミマスカ。貴君ノ本。
A 光栄です。ただし、眠くなられても怒らないでください。
(5)
ソクラテス トコロデ、ヤスパースノ暗号ハ
A えっ、またまた、突然ですねぇ。
ソクラテス 神ノ言葉ノ読ミ解キニツイテ……。
A ええ、それを「暗号解読」といいました。
ソクラテス 貴君ノ卒論モ、ソノコトヲテーマニシタノダッタカナ。
A はい、もう四〇年も前のことですねぇ。十三 歳のときの経験、夏の中学校の校庭で友人たちの Y シャツが旗のようにバタバタ揺れている様子に見ほれて固まったとき、突然、他者の存在を強烈に叩き込まれたのでした。Y シャツのバタバタが、暗号だったのです。意味が読めずに固まっていたのです。
ソクラテス ソオ、オソラク意識ノ別次元ヲ垣間見タノデショウ。
A 実は、私の義母は修験道の信者で、行者の一歩手前の人ですが、山の尾根に一晩中座禅して、般若波羅蜜多と唱える行をしているのですが、その義母が言うのには真夜中の行の最中に意識は無限の拡大をして光さんざめく領域に侵入するそうです。
ソクラテス ソオ。ギリシャニモソウイウ一派ガイタネェ。
A 日本では、そういう荒行をする人が多いですよ。
ソクラテス ソウ。
A 密教修行者、空海とか……。
ソクラテス デ。
A ソクラテスさん、空海に会われると話が尽きないかもしれませんねぇ。
ソクラテス ソウ。帰リニ寄ッテミヨウカナ。ドコヘ行ケバ、会エルカナ?
A 高野山の上じゃないですか。
ソクラテス ソオ。デ、貴君の『情緒の力業』で、言っているのは……。
A またまた、ドラスティックですねぇ。私の考えは「積習の薫重」といいまして、多様な経験の情緒が薫重して、ある時点で力業が発することがあるということを言っているだけです。計画とか意図とか作為とかが到達できない地点の話ですが。
ソクラテス ソレハ理性的思弁デハナインダネ。
A ええ、私はその理性にはおのずと限界があると考えています。感性も然りです。
ソクラテス ナルホド。
A 突然ですが、アメリカン・カフェ・チェーン創始者の R・ジアモという人が興味深いことを言ってます。
「似たような状況において蓄積された経験であり、いわば内面から沸きあがってくる推測のようなもの」
「直感そのものは内なるロジックを持っているが、そのロジックは言葉で表現できるものではない。それは内在している数多くの情報であり、その人の中にある何かによって、その内的情報が互いに結びつけられて経験へと変換していく。その経験とは、問題解決に向けての分析の統合でもある。」
ソクラテス 苦労人デスネ。経験ノ至宝デショウ。
A そうですねぇ。
(6)
ソクラテス デ、最近ノ哲学ノ方面ハドウナッテイルンダロウ?
A それって、哲学史ということですか? それは大事ですねぇ。私の任にあらず、です。私なりのものになりますけど、アット・ランダムに関心のあるものを上げますと、哲学ばかりじゃないですけど。
ソクラテス デ。
A まず、空海、道元禅師、それに鈴木大拙でしょうか。プラトンも読み直したいですねぇ。ユダヤ教のショーレム、井筒俊彦、イギリスのミル、複雑系文書、日本の数学者、あと、年金関係ではサッチャーの政治手法、ポーランドの政治改革、中南米の従属理論、ボリビアの年金基金、アメリカの『果たすべき約束』……等々、たくさんあります。
ソクラテス ソレハイイデスネェ。死ンデル暇モ無イワケダ。
A ええ、別に生き急いでいるわけじゃないですけどね。
ソクラテス 時間ハ限ラレテクルカモシレナイネェ。
A 覚悟はしていますけど。そうなると、毎日が勝負ですねぇ。これまでも、これからもそうなると思います。
ソクラテス ソオ。デ、貴君ノコレマデノイロンナ経験ノ結果ノ最終メッセージハ何?
A 大げさですねぇ。でも、常々「哲学から始めよう!」と、考えています。というのも、日本人は、自分で考えるということをあまりしてこなかったですから。習慣とか、伝統とかの力が強く、自分で考える必要が無かったとも言えるかもしれませんが。
ソクラテス ソノヨウダネ。
A ということは、自分が無かった。というより、他人と自分とが存在していなかった。もっと言えば、融合状態で未分化のままであった……。要するに、意識的には幼児のままだったということでしょう。
ソクラテス デ。
A 島国、日本で足りていたのが、そうは行かなくなってきていますよね。眼前に展開する現実は。
ソクラテス ソウダネ。私ミタイナモノモ飛来スルシ、……。
A ええ、なんでもありで、いままでの振る舞いでは収まらなくなってきています。政治、経済、司法、行政、企業、それに年金も、その他、生活全般について言えると思います。
ソクラテス ソオ。大分話シマシタネ。デ、……、貴君ノ最後ノ望ミハ何ナノカナ。
A そんな、今すぐ死ぬわけじゃないですよ。最後じゃないと思いますが、当面の個人的な望みはあります。
ソクラテス マアマア、ソレデイイケド。
A いままでに、ギリシャは二度訪問しましたけど、もう一度行きたいんです。
ソクラテス ソウダッタ。
A ええ。で、デルフィの丘で沈思黙行、座禅して、二〇〇〇年の時の経過の事象に身を晒してみようと考えています。ヘロポネス半島に吹き降ろすデルフィの風に身をなぶらせるのが当面の望みなんです。
ソクラテス ソオ、ジャ、ソノトキ、マタ会イマショウ。アソコハ神域デスカラネ。
A ええ、ぜひ、そのときはデルフィにいらしてください。
ソクラテス ソウシマショウ。……デハ、マタネ。
Amazon 「Q&A年金の行方」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます