自治会町内会、その他昭和思考の愚考

タイトル通り昭和時代の時代遅れ思考を考え結果として現代社会生活にどの様に悪影響を及ぼしているかを書き留めたいと思います。

これも産地直送の発送!?

2011-06-24 06:11:45 | 日記

この企業よく判ってる。
実質役立たずの日赤通過させるよりも直に手渡したほうが良い事だらけって事を。
中間にネクタイ付き入れて寄付金の損失分増やすよりも被災した自治体そのものに直接行く事のメリットがどんなに大きいか良く知ってる企業なんだ、きっと。

あ~、すき屋行って牛丼食べたくなったな~♪

企業グループニュース
http://www.zensho.co.jp/jp/news/group/2011/05/1.html
2011年5月24日  [ゼンショー]

東日本大震災 第1回店頭募金の寄付報告

ゼンショーグループではお客様からお預かりした募金に、ゼンショーグループからの寄付金を加えた約1億6千万円を、岩手県、宮城県、福島県の各県庁に寄付したことをご報告いたします。

お客様からお預かりした募金・・・80,807,553円
ゼンショーグループの寄付金・・・80,807,553円     総額 161,615,106円

~寄付金額~
岩手県・・・53,871,702円
宮城県・・・53,871,702円
福島県・・・53,871,702円

5月18日(水)~5月20日(金)の日程で岩手県、宮城県、福島県の各県庁を直接訪問し、各県のご担当者様からは「皆様からのご支援は本当に助かります。大切に使わせていただきます」とのお言葉をいただきました。お客様の温かいお気持ちに大変感謝されておられました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿