今日は七夕です。みんなで夜空を眺め、広大な宇宙のロマンを観賞しましょう。。。と、言いたいところですが、関東地方は全般に曇りで、1個の星すら見ることができないようですね。残念。
写真ですが、上野駅に飾られたNTT提供(フレッツ光のキャンペーン)による立派な七夕飾りです。通信環境が急激に変わってしまったおかげで苦戦気味なNTTですが、きっとたくさんの願い事を書いてぶら下げていることでしょう。。。(笑)
7月7日は七夕ですが、現在日本では太陽暦を採用しており、七夕という行事は太陽暦を採用するずっと以前から中国や日本にあった行事であることを考えると、「本当の七夕は今日じゃない?」と、言うことになりますね。確かに有名な仙台の七夕祭りなどは8月に行われているようですし、、じゃいつか?と、言うことになりますが。。。ちょっと調べてみたところ、国立天文台のHPにこんなページを見つけましたので、参照ください。このページによると、年によってまちまちのようです。ただ、言える事は梅雨時の今じゃなく、梅雨明けの真夏のようですね。
予断ですが、今日7月7日は我が家の娘の誕生日です。偶然ですが、非常に覚えてもらいやすい日となっています。
写真ですが、上野駅に飾られたNTT提供(フレッツ光のキャンペーン)による立派な七夕飾りです。通信環境が急激に変わってしまったおかげで苦戦気味なNTTですが、きっとたくさんの願い事を書いてぶら下げていることでしょう。。。(笑)
7月7日は七夕ですが、現在日本では太陽暦を採用しており、七夕という行事は太陽暦を採用するずっと以前から中国や日本にあった行事であることを考えると、「本当の七夕は今日じゃない?」と、言うことになりますね。確かに有名な仙台の七夕祭りなどは8月に行われているようですし、、じゃいつか?と、言うことになりますが。。。ちょっと調べてみたところ、国立天文台のHPにこんなページを見つけましたので、参照ください。このページによると、年によってまちまちのようです。ただ、言える事は梅雨時の今じゃなく、梅雨明けの真夏のようですね。
予断ですが、今日7月7日は我が家の娘の誕生日です。偶然ですが、非常に覚えてもらいやすい日となっています。