自分の職場は東京であるため、毎日高浜駅から上野までJR常磐線を利用しています。乗車した電車にもよります(特急待ち合わせとか、土浦での増設、切り離しなどの有無により)が、大体1時間半ぐらいの乗車時間になります。会社は上野から更に地下鉄に乗り換えるため、ドアtoドアで通勤時間は約2時間半になります。(自宅から高浜駅までは車)
で、通勤定期代も高額で、高浜、上野間を6ヶ月購入すると18万円を超えます。そんな高額な定期乗車券を購入しているためか、すべての定期購入者へか分からないところですが、高浜駅で定期券を購入すると何らかの粗品を必ずいただきます。
これまではボールペンとかが多かったんですが、今回はちょっとグレードが上がり、「JR水戸支社タオル」、「ポケット時刻表」、「ポケットテッシュ」の3点セットでした。タオル以外はたいしたものでも無いとは思いますが、いっぱいもらえるとなんかうれしいですよね。
時々、上野の自動販売機で定期の継続をしてしまうことがありますが、これからは必ず高浜駅で継続をしようと思ったりもしてしまいました。自販機では利用明細しかくれませんからね。。。
また自分は定期券をはじめ、各種切符をJR東日本が発行しているVIEWカードと言うクレジットカードで購入しているんですが、あっちこっち行っているためか、結構利用していて、1年間で1万円ぐらいの商品券をいただけたりしています。。。JR東日本にとってはお得意様なんでしょうね。きっと。
で、通勤定期代も高額で、高浜、上野間を6ヶ月購入すると18万円を超えます。そんな高額な定期乗車券を購入しているためか、すべての定期購入者へか分からないところですが、高浜駅で定期券を購入すると何らかの粗品を必ずいただきます。
これまではボールペンとかが多かったんですが、今回はちょっとグレードが上がり、「JR水戸支社タオル」、「ポケット時刻表」、「ポケットテッシュ」の3点セットでした。タオル以外はたいしたものでも無いとは思いますが、いっぱいもらえるとなんかうれしいですよね。
時々、上野の自動販売機で定期の継続をしてしまうことがありますが、これからは必ず高浜駅で継続をしようと思ったりもしてしまいました。自販機では利用明細しかくれませんからね。。。
また自分は定期券をはじめ、各種切符をJR東日本が発行しているVIEWカードと言うクレジットカードで購入しているんですが、あっちこっち行っているためか、結構利用していて、1年間で1万円ぐらいの商品券をいただけたりしています。。。JR東日本にとってはお得意様なんでしょうね。きっと。