美杉の小さな庭でおきていること ~カフェ葉流乃音のつれづれ~

 町ナカ(大阪府堺市)から
 山ナカ(三重県津市美杉町)に移住した店主夫婦が
 日々のアレコレを写真とともに綴ります

やはり野に置け、それとも…

2018年04月30日 | 美杉とその周辺のイイトコ


伊勢本街道奥津宿のシンボル的な景観に
宮城橋があります。
この橋を渡った先の新緑から
山藤がこぼれ出ています。
下を流れるのは、雲出川です。



やまあいの緑の中
ひっそりと姿を現す山藤には
いつも目が吸い寄せられ、心奪われます!

けれども…
愛知の岡崎公園や、栃木の足利フラワーパークの
圧巻ともいえる藤の姿を、テレビのニュースなんかで見るにつけ
そういうのも一度見てみたいな~と思ってしまうのです…
ところがなんと! 
この津市にも、豪華な藤を鑑賞できるところがありました~♪



こんな光景、見たかったんですよ~
以外にもあっさりと、念願叶ってしまいました~

買い物のため、美杉(山奥)から久居(町なか)に出たとき
いつも行く大型ホームセンター裏の道沿いに
見慣れない“藤まつり”のノボリの列が…
車の進路を変更してみましたが、福祉施設が点在するばかり…
この道でいいの?…とためらいつつ
施設で働いた経験がある私は、それでも遠慮なく車を走らせると
今度はゴルフ場に到着?!

なんとここは、広大な敷地に
障害を持つ方と高齢の方のためのさまざまな施設と
花であふれるゴルフ場がある“かざはやの里”というところでした。
梅500本、藤1800本、あじさい75000株を
“園芸福祉”としてお世話されているそうです。



幾重にも円形に広がる藤棚や、小径が続く藤棚(九尺藤)。



ピンク(本紅藤)や白(白野田藤)、



八重(八重黒龍藤)の藤は初めて見ました。
なんだかブドウの房のようです (^_^;)



花の期間中、ゴルフ場の一部を閉鎖して公開されているそうで
私たちは初めて、グリーンの上を散策しました~
藤がグリーンに映えますね!



「かざはやの里」
津市戸木町4096 伊勢温泉ゴルフクラブ内
電話 059-255-5755
協賛費300円が必要です。

藤の花の競演に酔いながら、美杉に戻ってくると
宮城橋の山藤が「おかえり~」とやさしく出迎えてくれました。
ちょっとホッとする瞬間です。

                       はるのん2号






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする