美杉の小さな庭でおきていること ~カフェ葉流乃音のつれづれ~

 町ナカ(大阪府堺市)から
 山ナカ(三重県津市美杉町)に移住した店主夫婦が
 日々のアレコレを写真とともに綴ります

2021年のミツマタ群生地事情

2021年03月11日 | 美杉とその周辺のイイトコ

 

昨日のミツマタ群生地。

枝先で、白い花穂がうつむいています。

 

 

今年は一段と成長し、幹も太く

私たちの身長を超えて高くなっています。

 

 

日光がよくあたるところでは

黄色い小さなてまりのように、花がついていますが

平均すると、まだこんな感じ・・・

 

今年は土日の臨時バスも出ないようです。

でも、道の整備やトイレの設置は

例年通りにしてくださっているので

安心して散策が楽しめますよ。

ぜひ “分散して“ お越しくださいませ~♡

 

 

さて、葉流乃音の庭では

クリスマスローズが開花。

たくさんのつぼみもつけてくれていて

この庭が気に入ってくれたのかな・・・とひと安心。

 

 

日光が足りないせいか、花茎が伸びないまま

スイセンの花が開き・・・

 

 

どこに植えたか行方不明のクロッカスが

姿をあらわしてくれました!

小さな花びらの、細い線の筆運びにホレボレ♡

 

 

うつむいてばかりいましたら

名も知らぬ桜の木

(桜の苗木の台木が成長してしまった・・・)が

花を咲かせていました!

この桜、とってもあま~い香りがするんです。

春が一気に進んでいます。

 

                  はるのん2号

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする