皆さま、いかがお過ごしでしたか?
弥生3月を迎え
カフェ葉流乃音は3日から、営業を再開いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年は春の訪れが遅いですね。
昨年2月25日に訪れたときには
花の盛りを過ぎていた結城神社の梅も
今年(28日)は、ようやく咲き始めたばかり・・・
ですが、今にも咲こうとふくらんだつぼみが
枝垂れの枝にぽつぽつと並んでいるのも、風情があります。
長い冬を過ごした末に迎える春・・・
いろいろな希望や期待を感じてしまいます(>_<);
ですが、日々の生活を大切に
地に足をつけて暮らすことが
一番の力になるような気がします。
ただそれだけで、充分なような気がします。
ところで今回、枝垂れ梅のお手入れについて
教えていただきました(*^^)v
花が終わると、枝の付け根から3センチのところで
枝を全て落としてしまうのだそうです。
そうすると、そこから脇目が伸びて
その新しく伸びた枝に、花芽がつくそう。
一番高い枝に添え木をして、上に伸ばすようにしていくと
それが、樹高を決めていく幹になるとか・・・
う~ん、なるほどぉ・・・
育ててみたいなぁ~(*^-^*)
はるのん2号
こちらは例年以上に雪が多かったので余計です。
でも咲き始めの梅の綺麗なこと!
膨らんだつぼみが可愛いですね(*^-^*)
「日々の生活を大切に地に足をつけて暮らす」
本当にそうですね。
私もその言葉を心に刻んで
一日一日大切に過ごそうと思います。
それだけで、うれしくなります!(^^)!
なおさんのところは雪が多かった分
ヨロコビもひとしおなんじゃないでしょうか。
季節や気候によって左右されがちなキモチ
浮足立たないようにという自戒の意味を込めて・・・
今年は見送りましたが
「枝垂れ梅」育ててみたくなりましたよ~(^^♪