例年どおり神奈川では最初の「花火大会」が逗子で開催。梅雨入り前の花火大会ということで、約10万人が見物。
ラスト10分で約5000発のフィナーレ。やはり迫力満点!
ただ今年から逗子市の補助がなくなり・・・ 民間寄付のみということで開催も危ぶまれました。来年は厳しいかも。
【ラジオ深夜便~】 ★ Fab Four - The Ultimate Tribute (Part II)
今年は日本でもコンサートをするそうな。是非行ってみたいもんだ。
例年どおり神奈川では最初の「花火大会」が逗子で開催。梅雨入り前の花火大会ということで、約10万人が見物。
ラスト10分で約5000発のフィナーレ。やはり迫力満点!
ただ今年から逗子市の補助がなくなり・・・ 民間寄付のみということで開催も危ぶまれました。来年は厳しいかも。
【ラジオ深夜便~】 ★ Fab Four - The Ultimate Tribute (Part II)
今年は日本でもコンサートをするそうな。是非行ってみたいもんだ。
今年の冬は寒かったですが、先週からはまさに「春本番」の暖かさです。陽気に誘われ20年ぶりに横浜の桜の名所である「三溪園」へ散策。
ちょうど桜満開で三重の塔 ↓ とマッチしてます。やはり寺と桜は合いますね。
これは珍しいかも。ネコちゃんもお花見。
【ラジオ深夜便~】 ★ 「Lemon」- 米津玄師 ドラマ「アンナチュラル」主題歌。久々に胸震わせるドラマでした。
この冬は私の記憶の中でも最も寒く、なが~い冬だったかも。昨日からの陽気に誘われ二宮の「吾妻山公園」へ4年振りに出掛ける。
今年の「菜の花」は、ほぼ1月遅れで今が満開。富士山との相性もバッチリ。
北側には「丹沢」の山々。
湘南海岸の先には「伊豆半島」。
『今夜、ロマンス劇場で』 シェネル - 奇跡
昨夜の最終上映でしたが若い方から老年まで満席。さもありなん、昭和の映画のファンタジー満載。「綾瀬 はるか」さん、まるでオードリーような美しさでした。オジサンにオススメです。
厳冬の中、初めて山陰と山陽地方に行ってきました。出雲空港は「東京に引き返すかもしれない」との機内アナウンスがありましたが、何とか無事に着陸成功。出雲大社と最近注目されている足立美術館へ向かう。
さすが、日本最古の神社で「伊勢神宮」と同じ厳かな雰囲気でした。
足立美術館の庭は雪景色。紅葉の時期に再訪したい。
その後、中国道をひたすら4時間かけ南下し広島へ。ホテルから瀬戸内海の島々を望む。
その後安芸の宮島へ。最近人気ですね。この寒さの中でも観光客でいっぱい。
最後は山口県の「錦帯橋」を渡る。
今回はホテルの招待券があったので行きましたが、冬の寒さを実感しました。
【ラジオ深夜便~】 白い冬 - ふきのとう 車のFMから流れておりました。もう44年前になりますか。
もう紅葉のピークは去りましたが、久しぶりに南房総へ出掛ける。自宅から「海ほたる」経由で1時間。本当に千葉は近くなったと実感。
木更津から近くの「養老渓谷」と「亀岩の洞窟」へ。紅葉は過ぎておりましたが、渓流は静かで心地よい。オススメです。
夕方には「東京ドイツ村」へ。イルミネーションが見事でしたが、寒、寒い。
【ラジオ深夜便~】 ★ 「楓」 - 上白石 萌 ・スピッツ
最近、テレビからよく流れております。遠距離のせつなさが伝わる秀逸なCM。
そして今度は無性にオリジナルが聴きたくなります・・・。