hamaの安穏無事な日々

「歌」と「星」と「スポーツ」の好きなおじさんの日記です。

世界に誇れる日本の技術  Ⅶ

2009年01月24日 | 最新技術
【最新のNEWS/読売新聞】- H2Aロケット:打ち上げ成功

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日午後0時54分、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」を搭載したH2Aロケット15号機を、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げました。約16分後、高度671キロで「いぶき」を分離し、打ち上げは成功し、7号機(05年2月)以降、9機連続の成功となりました。

いぶき」は、地球温暖化をもたらす大気中の二酸化炭素とメタンの濃度を同時に観測する世界初の衛星です。高度666キロの上空から世界中の5万6000カ所をほぼ3日おきに観測でき、温暖化防止のために大いに働いてくれそうです。
そして中小企業の夢を乗せた「まいど1号」も無事に衛星軌道に乗りました。

これで、H2Aロケットは14勝1敗です。ヨーロッパや韓国から衛星ビジネスの話も来ており、いよいよ日本も宇宙実験から宇宙ビジネスへ飛躍していきそうです。

明日は何の日♪ 気になる日 ♪(1月25日)
  明日は「中華まんの日」です。

明治35年の明日、日本最低気温マイナス41度が旭川市で記録されたことから、ホカホカと暖かい中華まんを食べるのに最適な日ではないかと制定されたものです。7月25日の「かき氷の日」とは姉妹記念日となる予定。この日に中華まんを食べると風邪をひかない、受験に合格するという話しもある。明日は豚マンですね。

天気   晴れ (雲量6 層積雲) 15:00JST 
気温   10℃ 
風     北西の風5m/s 71.4 今日は冷え込みました!

【今日のSONGS】 ★ 「いつまでもいつまでも」~ ザ・サベージ

この曲も大好きでした。カレッジポップスの代表曲です。寺尾聰さんも若い!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿