hamaの安穏無事な日々

「歌」と「星」と「スポーツ」の好きなおじさんの日記です。

4時間半、シビレました。

2013年03月08日 | 本当に嬉しいニュース

【最新のNEWS/朝日新聞】- 9回の土壇場で井端選手が同点タイムリー !!

私も長い間、野球を観てきましたが、今夜の試合は歴史に残る名勝負だったと思う。「日の丸」を背負うプレッシャーに、よくぞ耐えに耐え、戦ってくれました。それしても井端選手の勝負強いこと! 地味なベテランですが、さすが決めてくれました。その伏線が、鳥谷選手の「盗塁」。アウトになれば試合終了という中、よくぞ走ってくれました。さあ、今度の日曜日のオランダ戦。勝てばサンフランシスコ行きですぞ。

天気   晴(雲量7 巻層雲)15:00 JST
気温   23℃ 
風      南の風6m/s 花粉がピークです。 

【今日のSONGS】 ★ 「春の予感~I've been mellow」 -  南 沙織

まさに今日は「春本番」の一日でしたが花粉・黄砂・PM2.5のトリプルパンチ。空が白っぽくなり天文ファンも悲しい。


肉眼で観えるかも。

2013年03月04日 | 天体関係

【最新のNEWS/国立天文台】- パンスターズ彗星、10日ごろから観測の好機

天文ファンの期待を集める明るい大彗星「パンスターズ彗星」が、太陽に最接近する3月10日ごろから観測の好機を迎えます。各地の天文台や科学館で観望会が開かれる予定で、どこまで明るくなるか注目されております。

パンスターズ彗星は、2011年に米ハワイ州の望遠鏡で発見された新しい彗星で、ちりなどが混ざった氷で「汚れた雪だるま」。その雪だるまが太陽の近くを通ると熱で解けだし、プラズマイオンの長い尾をひいて輝きます。10日には、日没後に西の空の低い位置に見えはじめ、3月下旬からは日の出前の東の空でも見えます。ただし、高度が低いので、なるべく高台で地平線が観える場所が最適。スカイツリーや東京タワーが最高でしょう。その際に、天体望遠鏡は倍率が高すぎるので「双眼鏡」があればベスト。もし観えたら「彗星に願い」をしてみるのも良いかも。すでに南半球では下の写真のように観えてるらしい。

【今日のSONGS】 ★ 「天体望遠鏡」 -  西島 三重子

天体好きな人に評判の名曲。ケンカをしても二人で星を観ればバッチグー(古い)


シンジておりました。

2013年03月03日 | 本当に嬉しいニュース

やってくれました!マンチェスター・Uの香川選手。なんと日本人初の「ハットトリック」を達成。3本とも冷静に決めてくれました。

 

不安と緊張で入団した香川選手でしたが、これで自信をもって、今後のゴールラッシュにも期待。

天気   小雪(雲量10 高層雲)15:00 
気温   2℃ 
風      北の風6m/s  晴れの予報が外れ、底冷えの一日。 

【今日のSONGS】 ★ 「Time Goes By」 - Every Little Thing

「シンジ 会える 喜びも~」 やはり香川選手にはLTE、もといELTのこの曲がピッタリ。

 


関東地方で「春一番」

2013年03月01日 | 天気

【最新のNEWS/朝日新聞】- 伊豆の河津桜が満開です。

気象庁は1日、関東、中四国、九州北部の各地方に「春一番」が吹いたと発表しました。日本海側にある低気圧の勢力が強まり、そこへ流れ込む南寄りの風が強まったため。東京では午前10時29分に最大瞬間風速16.8メートルを記録。関東地方では全国的に暖かい朝を迎え、東京都心の最低気温は7.9度と4月上旬並との事。2日は一転して強い冬型の気圧配置となり、全国的に気温が下がる見込み。来週半ばには平年並みの気温に戻りまする。

「春一番」といえばこの曲ですが・・・。早いもので、もうすぐ「スーちゃん」の三回忌。

 

キャンデーズ解散後は女優として多くの映画・ドラマで活躍されました。特に映画「黒い雨」では、その演技が高く評価され、その年の日本アカデミー賞・主演女優賞を受賞。私と同級生でキャンディーズの中でも一番好きでした。