![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/02/26f0f71d284a0c4ae51da9f88d522343.jpg)
< 春寒(はるさむ)に日の出を待ちて一時間 花木柳太 >
きょうから三月だ、現在の気温7℃
最高気温は16℃だという、寒いのか暖かいのか。
まだ朝は暖房は手放せない
弥生は「いやおい」、草木がますます生い育つ
から転じた言葉だという。
桜も17日には咲く予報だ
三月の声を聞くといよいよ春だなと思う。
歳をとるとそうでもないが
春は別れと出会いの季節か、旅立ちの季節か
若い人は夢大きく旅立っていく。
去年のいまごろ朝日を撮ろうと浜辺に向かった
山から出たせいか日の出の時刻に出ない。寒かった。
歳時記を見ると春は
立春(2月4日)から立夏(5月6日ごろ)まで
を言うとある。もう既に春だった。
冬なのに春と云い張る、それも一興だ。
いっそのこと旧暦に戻していただきたいとも思う。