森の中 2012-05-14 | 初夏・夏の花 ウラシマソウは海岸部から低地に多くみられ、茎葉は普通1本で。仏炎苞は葉の下に隠れるように地面近くから地表に現れます。付属体の先が長く伸び、まるで釣り糸に伸びているのが、ウラシマソウの特徴ですが、仲間にはマムシグサやテンナンショウ、雪餅草があげられます。今回の撮影は安島から赤い橋を渡った雄島の森で撮りました。森の中は自然がいっぱいで、名前は解りませんが写真のような小さなキノコも目を凝らし、地表を探してみると何ヵ所かでみることが出来ます。