安島 朝・昼・夕 2011-07-27 | 旅風景 朝焼けの中にあわら市北潟地区にある、風力発電の風車が見えますが、4.5年前にはなかったように思います。(雄島の橋の上より) 「神の島」雄島は輝石安山岩からなる、丘稜性台地で標高27m、周囲2キロ、特徴としては松の樹皮に似た板状節理群けいの岸壁が海岸沿いで見られます。又、朱塗りの橋を渡るとヤブニッケイやタブの木樹に覆われ、異空間が感じられます。 « 安島の町並み | トップ | 安島の町並み2 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Unknown) 2011-07-29 12:35:51 Nnnn・・・・・素晴らしい作者が期待せずとも、皆、同じ言葉を言うでしょうね 返信する Unknown (濱カラ) 2011-07-31 15:36:42 ありがとうございます。その言葉を励みに風景写真も数多く、UPできる様がんばります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
素晴らしい
作者が期待せずとも、皆、同じ言葉を言うでしょうね