花ほうろの日々   

オフィシャルサイトはこちらから
https://hanaboro.jp

桜盆栽

2024-03-03 16:34:46 | 盆栽・山野草

染井吉野

 

 

さわやかな春風~というには少しだけ寒いですが

風がないとだいぶ春の暖かさを感じられます^^

三月のスタートは、桜のご紹介の季節です(花ほうろ的にです)

 

 

こちらも手の平にのる春

ソメイヨシノさんです。

 

この状態でお手元にしていただくのは勇気?挑戦?がいるかと思いますが・・

もう既に花芽と葉芽が識別できる状態なんです。

染井吉野は花姿が大きいので、びっしりと花が満開~~というよりは

葉も色合いに入っていると綺麗かなと個人的には思っております。

 

右近サクラ

 

これは、花芽がまだ未定な感じです。

右近は4月の終わり頃の開花ですので、まだこれからゆっくりと

育ててお楽しみいただけます。

この状態から育てていただくと、感動もひとしおです~~

 

 

雲南黄梅も咲いてきて春だな~~

黄梅とにておりますが、雲南黄梅は常緑樹で葉があります。

八重咲きのかわいらしい花です。

 

山椿とマンサク

 

山椿は藪つばきより、しっとりとした朱色の花。

とても品のある椿です。

 

では今週も宜しくお願いします

店内では少し早い春をたくさん設えて心よりお待ちしてしております。

 

 

 

 

『ギャラリー花ほうろ』毎月1日~8日 

 10:00~18:00オープンをしております

 

アクセスはこちらから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のギャラリー花ほうろ 2024・弥生

2024-03-01 17:45:28 | 盆栽・山野草

富士枝垂れ桜

 

 

暖かな弥生、三月のスタート♪

暖冬だった影響なのか今年は桜の開花予報も早めですね。

ここ数年、桜は発送ができるサイズの鉢ばかりを入れていたのですが

なんだか、久しぶりに枝垂れ桜を

以前の路面店では店先に飾っていたりもしたのですが

店内でゆっくり見ていただく特別感も良いかな~~~と。

 

 

富士さくらは一重咲きのとても可憐な花姿。

なので細目の枝にびっしと開花すると

とても幻想的で素敵です。

 

 

 

アプローチの看板には

暖地の桜を(花後はサクランボがつく品種です)

今日の暖かさで蕾の頭から花色が見えてます^^

 

サクラはこの他に、手の平にのるサイズのソメイヨシノや

右近桜をご用意しております。

 

 

 

ガラス雛や備前焼のミニ雛も飾っておりますので

ご覧になってくださいね~

 

例年は、桃の枝ものは室といって加温されたところで

蕾をひらかせて出荷されているのですが

今年は路地ものでも花があがってきていて驚きます。

早い桜ですと(豆さくらや河津桜)が咲き始めているので

桜と桃が一緒にという・・・

 

なので、マンサクとやぶ椿も一緒だったりします。

 

今月のオープンでは、ご来店をいただいた方に

桃の枝をサービスさせていただきます。

 

 

では、今月も宜しくお願いします

『ギャラリー花ほうろ』毎月1日~8日 

 10:00~18:00オープンをしております

 

アクセスはこちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木五倍子も花色が♪

2024-01-18 16:53:36 | 盆栽・山野草

木五倍子 

 

 

本日も幾分、寒さが控えめな一日でした。

昨年末頃に鉢上げした『木五倍子・きぶし』は

少しシノワズリーな感じの鉢に^^

きぶしは染料にしたり、楊枝の材料にもされたりしますよね。

花材などで扱われることもよくあるので、馴染のある方もおおいかと。

咲いた花姿は藤の様で、小さいお子さんの髪飾りの様でもあります。

こちらは黄花ですが、赤花(濃桃色)もあります。

枝ぶりが良いので、遠くから撮ると何だろう~~という感ですね

 

こちらはお遊びで作ってみた

苔盆栽♪

なんだろう~~ちょっと生き物っぽく見えます

一応、毎朝陽にあてて霧もふいてあげてますよ~

 

 

先日、ご紹介した『加茂本阿見』。

今朝、見たら開花してました。

横山さんの備前掛花に、本当にこの清楚な花姿が似合ってました~~

 

 

 

 

1月のギャラリーは今週末14日~20日までのイレギュラーな

日程でのオープンになります。

お時間がございましたら、お立ち寄りくださいませ。

アクセスはこちらから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もよろしくお願いいたします。

2024-01-12 18:50:40 | 盆栽・山野草

梅盆栽 光圀

 

 

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

なかなか新年のご挨拶が出来ず・・・失礼いたしました。

 

昨年からの暖冬の影響か?

今日の三月中旬の様な陽気も重なり、白梅のつぼみがふっくらと^^

白花一重、凛とした花姿とかぐわしい香りの梅です。

 

 

万作

 

 

寒樹ですと分かりにくいかな?

春になると、まず咲くと言われる『マンサク』

も花芽があがってきております♪

 

ひも状のかわいらしい花姿です。

 

 

1月のギャラリーは今週末14日~20日までのイレギュラーな

日程でのオープンになります。

お時間がございましたら、お立ち寄りくださいませ。

アクセスはこちらから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の山野草

2023-09-04 17:24:36 | 盆栽・山野草

初秋の山野草寄せ備前鉢仕立て

 

 

昨晩の雨で、蒸し暑い夏を追い出す様なお天気の本日。

これで、蒸し暑さがないとね・・・ 

それでも秋の風を感じます。

 

少し前に仕立てた山りんどうと糸ススキの寄せ植え。

今は、糸ススキもあまり見かけなくなって・・・(素材としてね)

 

 

山りんどうはとても風情のある枝ですが

地植えだと少し暴れてしまうので、こんな寄せ鉢だと飾りやすいのでは

ないでしょうか^^

 

小さいサイズの鳳凰竹。

 

すっとした枝ぶりはさりげなく飾れて素敵ですよ~~

先日の鉢とあわせてショッピングサイトへアップいたしますね

 

 

 

『ギャラリー花ほうろ』毎月1日~8日 

 10:00~18:00オープンをしております

 

アクセスはこちらから。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の店内は秋の風も♪ 

2023-09-02 16:50:36 | 盆栽・山野草

梅モドキの盆栽

 

 

来週からは少し暑さも落ち着きそうな予報ですが・・

今日も湿度がMaxですね~~~

入店されたお客様が駅から歩いてこられたそうで、

第一声が涼しいーーーーと 遠方よりありがとうございます

 

今月の店内は作場よりこれからが見ごろの実物や山野草をセレクトしております。 

先々月、先月の作場は水遣りが本当に大変そうでした。

なにせ、5000鉢位はあるのでね~~

葉焼けも最低限ですんでいたのは職人さんならではです。

 

 

鳳凰竹

 

しばらくぶりの入荷です。

こちらのサイズと一回り小ぶりの鉢があります。

竹は夏場にしか植え替えができませんので、今の時期に整えておくと

夏場だけならず、冬の季節にも飾れます。

蓬莱竹の変種と言われている鳳凰竹は

葉が小葉で根が横に張りにくいとされています。

(それでも、地にはおろさずに鉢のままで

 

 

斑入りの吾亦紅

 

 

玄関先や店先にあると秋の風情が楽しめますね。

 

 

繊細は茎にすこしずつ赤みを帯びていく姿が

風情ある鉢です。

高さは70~80cmといったところでしょうか。

ご希望の方はお知らせくださいませ。

 

 

 

『ギャラリー花ほうろ』毎月1日~8日 

 10:00~18:00オープンをしております

 

アクセスはこちらから。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のギャラリー花ほうろ 長月

2023-09-01 16:28:26 | 盆栽・山野草

 

小楢

 

 

余炎がまだまだ厳しい本日です。

秋の色は『白』といわれるくらい清らかな風、色無き風といわれますが・・

日中は熱風です

 

ですが、朝晩の風は少しづつ変わってきてますよね。

長月の1日、花ほうろもスタートです。

 

 

 

今月は、実物を多くしつらえております。

小楢は、秋の実もかわいらしいのですが晩秋の紅葉も綺麗です。

樹高は鉢底から約34~35cm程ですので、

お家の中や店舗さんの季節のディスプレーにも素敵です。

かわいらしい実は、お話のきっかけになりますね^^

 

 

 

久々に、吊り花マユミさんも♪

もうかなり古い樹なので、実もおおぶりで

ここまでになると徒長枝も出なくなってくるよと、

作場でも話してました。

 

 

 

 

 

野ブドウの小品サイズ。

 

 

 

逆光で少し見ずらいですね、申し訳ありません。

こちらも持ちこんでいるので、小葉で木肌がしっかりとできています。

こちらの関東より北だと紅葉するかな~~

ギャラリーの山ぶどう然り、暖地ですと(南関東)紅葉する前に

枯葉になってしまいます。

 

では、お越しいただく際にはどうぞお気をつけてください。

ゆっ~くりお待ちしております。

 

『ギャラリー花ほうろ』毎月1日~8日 

 10:00~18:00オープンをしております

 

アクセスはこちらから。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫びと訂正

2023-03-15 19:01:02 | 盆栽・山野草

ソメイヨシノ 盆栽仕立て

 

 

春の風が心地よ~~い一日でした。

東京の桜は開花が始まったというニュースでありましたが

花ほうろでも開花しております♪

 

しれ~っと画像をアップしておりますが・・・

昨日まで『河津桜の盆栽』と表記してショッピングサイトに掲載しておりました

↑↑↑ こちらの一鉢。

 河津桜にしては遅い・・あれ???何か花のつぼみが

もしかして・・ヨシノさん?

作場では一鉢、一鉢にラベルを付けて管理・育成をしております。

梅の場合には、たま~~~に品種が異なってしまうことがある様ですが

桜は梅ほどは鉢数がないので、こんなことはなかったのですが

 

あきらかに『染井吉野』さんです。

こちらでもお詫びと訂正を申し上げます

 

こちらも同様です。

ショッピングサイトでも訂正をさせていただきます。

申し訳ございません

 

 

 

春の芽吹きも、色々と始まってきました♪

イワヤツデの芽出しも元気に。

花があがると呼び名もかわります。

これからは山野草もどんどん動いてくる季節、とても楽しみです。

 

 

ずっと、欠品が続いていた『アンティークアイアンカバー』も

1点だけ入荷してきております。

こちらは年代物なので、あくまでも鉢カバーとしてお使いいただくと

宜しいです。(水漏れしちゃうので

 

春の苗ものなどを寄せて、吊るしても素敵ですよ~~

またショッピングサイトにアップしますね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜盆栽を♪

2023-02-16 17:29:29 | 盆栽・山野草

ソメイヨシノ

 

 

昨日の北風から一転、

今日は少しづつ春を感じられる一日でしたね。

(体感温度がね・・違います。)

 

ここ最近は諸々、色々(同じか?)と所用をすませておりました・・

ようやく!この方たちの準備が整いはじめましたので

すこしずつサイトにあげていきたいと思います。

毎春、一番人気の『染井吉野』さんは今回は2鉢のみの入荷です。 

 

 

昨年はお目見えしなかった『川津桜』さんも2鉢。

静岡県の公道の川津桜は開花したようですが・・盆栽はもう少し陽が安定した頃から。

 

 

 

それでも花芽がだいぶふっくらとしてきました♪

 

 

これからの季節にもぴったりの

矢竹の平鉢仕立ては、しっかりと持ちこんだ風合いが魅力です。

贈答にも、お店のディスプレイ―にも喜ばれますね~~~

 

その他にも、入れてきましたので急いでアップします

どうぞよろしくお願いいたします。

 

『ギャラリー花ほうろ』毎月1日~8日 

 10:00~18:00オープンをしております

 

アクセスはこちらから。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小品盆栽・侘助

2022-12-13 16:40:45 | 盆栽・山野草

姫侘助

 

 

ぐぐっと冷え込んできましたね~~

侘助さんもそろそろ良い状態に^^

蝋梅の枝もこの寒さで一気に花芽が黄色味をおびてきた様子です(農家さん談)

 

 

 

針金の傷が全く残っていないという

すばらしい曲ができている姫侘助さんは、お客さんからの依頼で入れてきました。

ここまで綺麗に仕立てている生産者さんはあまりおらず

お正月などのしつらえにも素敵ですよね♪

 

 

 

寿侘助

 

 

立姿が画になる小品盆栽。

手の平にのるサイズも魅力的です。

 

淡い桃色の花姿

 

 

四角い化粧鉢に仕立てられております。

苔で化粧するとよりお正月感がでてくるかな??

ご希望があれば苔も準備しております♪

 

師走もそろそろ折り返し、色々と忙しくなってまいりますが

丁寧にひとつ一つさせていただいております

ご希望がございましたらお問い合わせくださいませ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする