花ほうろの日々   

オフィシャルサイトはこちらから
https://hanaboro.jp

寒さがもどり・・・

2015-01-28 18:49:28 | 盆栽・山野草

トキワシノブ    備前角鉢仕立て

 

 

 

昨日の暖かさが嘘の様な冷え、寒風吹きさぶる一日  朝の市場も寒かった~  

お花はすっかり春なんですけどね^^; どの方もしっかり防寒対策ばっちりの服装でした。

昨日はオープンテラスで仲良しのカメラマンさんとCAFEなんぞしたのに(*´艸`)キャ 

 

 

それでも市場では早くも『桃の花』も出ていて思わず手が~  いやいやまだ早いでしょ私(;・∀・)

古来、桃は邪気を払う仙木とされ『不老長寿』を与える植物として親しまれていたそう。

『桃花源記』でもありましたね・・・  現実の世界と隔絶する聖なる結界とかって。

お節句に飾るのは日本ではいつ頃からなのでしょうか。 まぁ~ 深く考え過ぎず。

立春を過ぎた頃から飾られると良いかもしれませんね。

因みに花ほうろでも 『桃のお届け便』を始めておりますので、ふっくらと3分咲きくらいのが欲しいわ~と

いう方がいらしゃいましたらぜひ  この時期の桃は加温して開花させた状態の物を出荷されているので、

寒~い場所に置いておくと花が咲かなかったり、花が黒くなってしまったりしますので

それらを加味した状態でお届けいたします。 お手元に届いた際にもある程度の温度と湿度のある場所で

飾っていただくと良いと思います(#^.^#)   

 

画像は常緑のトキワシノブさん♪  冬なので深い緑ではありませんが・・・

緑が少ない季節に目に優しい色合いです。 もちろんこの時期は室内で管理して下さいね。

風邪ひいちゃいますから

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス一輪挿し

2015-01-19 19:07:54 | ガラス

花ほうろオリジナル   春色ガラス一輪挿し

 

 

今朝はとても冷え込んだ朝でしたね~ヾ(*ΦωΦ)ノ   日中も日差しはあるものの空気がキリッとしていて

身も引き締まる(本来は違う意味で使いますね・・・) 明日が『大寒』という事ですので、ね

 

さて、今日はよく聞かれる『一輪挿し』の挿し口について少し・・。

沢山のお花をぎゅと入れれば口元が埋まり安定はします。

少ない本数や大きな花束をいただいて、少しづつ花瓶を小さくしていった場合には

どうも口元(挿し口)がまとまらずに困るとお聞きします。 特にガラスの場合は見えてしまいますので・・

(陶器などの場合には枝物の茎を止め具にできますね^^)

特に丸口の場合はグラグラしてしまい・・・・ その様な時には、茎の太い物から入れてみて下さい。

投げ入れなどの場合に主となる大きい枝から活けるのと同じです。 そして次い細い枝をさして安定させていきます。

大きい・太い枝が一本で安定しない場合にはそれを支えながら細い枝・茎を入れていくと良いです♪

生花などでは水際を綺麗に、足元を綺麗にと言われますが画像の様な一輪挿しの場合はあまり

気にされなくてもいいのではと思います。 (できれば揃うと綺麗ですけど・・・それはね)

花屋さんではもうすっかり春のお花がたくさん陳列されております。 まだまだ寒~いですが一輪から楽しんで

目と心から待ち遠しい春を感じてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前 フリーカップ&ソーサー

2015-01-15 17:09:11 | 備前焼

備前緋だすき    ペアカップ&ソーサー

 

 

 朝から冷た~い雨。 冷え込んできましたね((>д< ;)))

年明けからは少しのんびりペースでしたが・・・・ こういう時間がある時にこそ、普段後回しになっていることをと

棚卸も早めにね・・・・ 今年は事務所がリニューアルの予定もあり、その為(仮)事務所への移動準備もあったりします。

そんな中、ご紹介をしていなかった作品が発見・・・・されました。 おそらく仕入れてそのまま奥の方へ奥の方へ(*/-\*) 

それが・・・・・・画像の『ひだすきのフリーカップ&ソーサー』です。 

 

女性作家さんのお品で、単品でも使いやすいデザインのソーサーとあわせております。

のぼり窯ではないのですがとても丁寧で優しいフォルムの作品。 持ち手や口元のあたりはとてもいい感じですし、

ソーサーにチョコなどのお菓子がおける大きさになっているのも嬉しいです。

                   かわいらしい『ミルクピッチャー』 ↓↓↓ とあわせて、詳細をショッピングサイトにご紹介させていただいております

 

 

持ち手の部分が小枝みたいなフォルム、使いやすそうです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒備前  

2015-01-07 18:33:09 | 備前焼

黒備前一輪挿し     藤田祥

 

 

 

今朝は風が強く冷え込みましたね~ 

日本海側、北海道は一日大荒れの様で・・・冬には慣れていらしゃると思いますがどうぞお気をつけ下さい。

 

さて、本日はお問い合わせをいただいた『南天のとり木』について少し。

盆栽などはお彼岸過ぎ頃からですが、南天はもう少し陽気が安定した4月~6月頃が安心です。(関東)

それでもここ数年は異常気象ですのでその年の気候にもよりますね^^

話は戻り       

                                          『とり木』 の方法をふたつほど

              ① 環状剥皮・・・・ とり木をしたい場所の1.5倍~倍の上と下に切り込みをいれて樹皮とその下の形成せれているところを

                          削り取ります。

              ② 切り込み・・・・とり木したい部分い切り込みを斜めに深く入れ、その部分を樹から離す様にし板や石などで固定します。 

           この部分に水苔をはさみ、発芽させたいである程度の湿度が保てる場所で管理します。 半年程で発芽しますのでその後は鉢に。

あと挿し木でも付きますね~  ただ根をしっかり出させて方が確実かもしれません。

今、錦糸南天は紅葉がとても綺麗です。 落葉樹ではないので葉は落ちません。*\(^o^)/* 少しは落ちますが・・

 

 

ぜひ、今年はお気に入りの葉系を探して挑戦して下さ~い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の手仕事

2015-01-05 19:03:17 | Weblog

瓢湖

 

 

今日からお仕事始めの方が多い様で、日中の道路は渋滞気味でしたね~

今年は暦の関係で例年より長く休まれた方も多いのでしょうか。 

週明けの仕事始め、気持ちもすっきり切り替わった印象です。

 

鉢物を管理しているので、夏場は遠くには出かけられられないので冬場のこの時期は少し足をのばして出掛けています。

  ここ数年は日本の職人さんの手仕事を見れるところをメインに♪

神社仏閣などの技法はもちろん、日本人の技術は丁寧で本当にすばらしいですね。

そして、その方々たちが暮らす地域の皆さんは温かく親切です。 私は世の中のスピードに合わせ様と

その気持ちを忘れてきてしまったのかな~ と痛感するお休みでした。

今年もより一層、ひとつひとつ丁寧に過ごしていきたいと思います。

 

トップの画像は、白鳥が遠いロシアから飛来する『瓢湖』。 なぜか鴨の方が多いそうで・・・(;´Д`)

それでもその日は少し多く帰ってきていた様です。 朝、餌を取りに出勤して夕方もどるそうです。

そしてこちらは↓ 塩引き鮭が有名なお店さんの作場。

武家の町『村上』らしく、お腹は全部開かず二度にわけての開き塩をすりこみ熟成させるそうです。

そして首からは吊るさず尾をしばるそうです。1000匹程吊るされている雄鮭の姿は圧巻で、とても丁寧なお仕事をされていました。


その後は、小規模ながらも素晴らしい技術を持つ酒蔵さんへ。

なんと杜氏が『黄綬褒章』をいただいた酒蔵さん。 お酒もさることながらこちらも素敵な方々で守られておりました。

 

明日からは、通常の『花ほうろ』 に戻ります

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます

2015-01-02 09:38:53 | アレンジ・活けこみ

 

 

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

画像は昨年最後にお届けしたアレンジ。

色々な方からお声をかけていただき、年末はぎりぎりまでお仕事をさせていただき感謝です。 

今年も新たな事に挑戦をできる様に頑張ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする