花ほうろの日々   

オフィシャルサイトはこちらから
https://hanaboro.jp

錦糸南天

2011-01-21 18:01:27 | 盆栽・山野草
1月の花ほうろ店内は、盆栽の数が若干減り・・花器やガラスのお品が
多くなるので、先日もふらりと立ち寄られたお客さんに
「あれ~前はこのお店、盆栽のお店だったけど・・」と。
時季で置いている品物の割合が変わるんですよ。と満面の笑みでリターン

なのでと、いうわけではありませんが今日は気合を入れて仕入れに。
これからの季節に華やかなお花も素敵ですが、
新築のお祝いや節目の記念などには
古典園芸植物や縁起物として珍重される鉢物は他にはないお品としておすすめです。
特に、当店で人気のある「錦糸南天」は色々な品種や大きさがご用意しております。
地味で・・・と思われる方も一度じっくりご覧になって下さい。
しっかりと年数をかけた貫禄があります。(大人の魅力に近いかな・・??)


ショッピングサイトにも順次アップしてまいりますので
そちらもぜひどうぞご覧下さい。




で、すいません。画像は錦糸南天ではなく手の平サイズの紅梅です。
これからが時季で春を少しずつ運んできてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(火)のつぶやき

2011-01-19 01:47:27 | Weblog
18:20 from Twitpic
寒い日の緋毛氈はお雛さんを鮮やかにみせてくれる。 頑張って少し早めに店内に陳列したかいあったな・・。お客さんが喜んでくださる。 お花は桃ではなく梅ですけどね^^;


by hanahoro on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(日)のつぶやき

2011-01-17 01:41:33 | Weblog
00:12 from goo
ゆっくりと・・ #goo_hanabouro http://bit.ly/ia3P6r
17:36 from web
そろそろ蝋梅も最終かしらね・・・甘いかおりの満月蝋梅。
明日、お店に入荷します。週の前半にはガラス雛もご覧いただけま~す!
20:10 from goo
極寒です・・・ #goo_hanabouro http://bit.ly/g78w5g
by hanahoro on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒です・・・

2011-01-16 19:57:44 | ガラス
5年ぶり、この冬一番の寒~い朝でしたね
治りかけていた風邪もぶりかえしそうな日。
こんな日は暖かい部屋で、ゆっくりしていたいのですが
ご注文の茶花、椿や梅などを仕入れに行ってきました。
そろそろ最終仕入れになる蝋梅。鮮やかで香しい満月蝋梅も
明日からご覧いただけます。どうぞお楽しみ下さい~

今日の画像は来週から店内に並ぶガラス雛です。
手のひらサイズですので、お気に入りの場所にMYお雛様と
してもおすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日(土)のつぶやき

2011-01-16 01:40:54 | Weblog
17:39 from web
先日、ガラスの「兎」をご購入されたお客さん。クリアーが入荷したお知らせを
させていただきたいのですが・・・アドレスが違うみたいでメールが戻ってきて
しまう・・。Oさん、ご連絡お待ちしてしております。見ててくれると良いけど~~
22:45 from web
RT @miorino: 来週の土日は五科目試験です。緊張してきた。合間にJAZZ講演@三田…2時間参加して翌日試験。横山千晶教授のchacky's cafe&bar までは、ノンアルコールビアでがまん、がまん*
22:49 from web
ノンアルコールビア・・・・^^; えら~い!!
頑張ってくださいね~ 試験なんてなつかしい響きです。
奇しくも明日はセンター試験。これまた懐かしすぎますね・・・・。
by hanahoro on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりと・・

2011-01-15 23:46:08 | 竹商品・清水焼・その他
今日も厳しい寒さでしたね~来週前半まで続くそうです
そんな中でも、少し心あたたまる出来事もありました。

開店の準備をしていた午前中、夏の頃まで元気に立ち話しを
していた初老のお客さん。秋頃には杖を持たれていた。
暮れ前からは暫くお見かけしなかった。
そして今朝は、奥様に車椅子をおしてもらっていた。
お店に元気に来られていた頃は、奥さんの事ばかり話されていて
奥さんが自由に好きな事を見ているのが一番好きだとおしゃっていた。
その想いが、優しそうに車椅子を押している奥さんに伝わっていたんだなと。
寒風が吹いていた朝を温かい気持ちにさせてもらいました。
そして私の老後は、果たしてどうなるのかしら・・とも^^;


今日の画像は、京焼きの鶴首一輪ざしです。
丁寧にロクロでひいた形が風情ある一品、
しっとりとした瑠璃色がよりいっそうフォルムを惹きたてて
おります。



~お知らせ~

都内地下鉄で無料配布をされている
metroporitana
白金高輪特集で花ほうろをご紹介いただいております。
東京メトロ駅構内に設置されている専用ラックに置いてありますので
機会がありましたらどうぞご覧下さいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(金)のつぶやき

2011-01-15 01:47:59 | Weblog
18:43 from web
今年は、少し早めに始めたお店の「棚卸し」。朝から二人でやったら色々な物が
出てきた^^; 年に一度は商品の確認はやはり必要です。在庫調整も・・・・
今日もやはり冷えてますね~~
by hanahoro on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(木)のつぶやき

2011-01-14 01:46:24 | Weblog
15:51 from web
寒いからか・・・黄色系の花を挿した画が多いです^^;
目だけでも暖かく、春を呼ぶ様にたっぷりと大胆に活けてお楽しみいただけま~す!新築祝い・プレゼントに!新作・備前花器 http://bit.ly/ghHWk3 @hanaboro #hanaboro
19:18 from goo
千義後利 #goo_hanabouro http://bit.ly/hZv27I
by hanahoro on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先義後利

2011-01-13 18:29:45 | 備前焼
底冷えしてきた店内。外を歩く人もまばらです・・。
1月ということもあって、お花を買いに来られる方も
いつもより少ないですが、今日はなるほどと思った事を。

そのお客様は、たまにお店のお花を買いに来られるのですが
今日は、これから大きな手術をされるお店のお客様に差し上げたいと
来られました。悩まれていたので伺うと女性の方と言われたので
「桜」の小束をおすすめしたら、
「そうね~桜の咲く頃には元気にまたお店に寄ってね」と渡すと言われてました。
そのさりげない心遣いがお客さんは嬉しいだろうな・・・。
お客さんの事を大切に思われているのだと思います。


なんのお仕事でも、大事な「先義後利」ってことですね。
「利」なんて考えておられないでしょうが・・。


画像は、新作の備前丸型花器に啓扇桜です。
本当は梅の季節なのですけどね・・ 
薄桃色でほんわりと。
新作の備前花器を3点
ショッピングサイト
にアップしました。
こちらもあわせてご覧下さいね。




~お知らせ~

都内地下鉄で無料配布をされている
metroporitana
白金高輪特集で花ほうろをご紹介いただいております。
東京メトロ駅構内に設置されている専用ラックに置いてありますので
機会がありましたらどうぞご覧下さいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(火)のつぶやき

2011-01-12 01:51:40 | Weblog
19:00 from web (Re: @heiank
@heiank あ・・・・、 それを言っちゃだめよ~^^; 
19:05 from web
来店いただいたお客さんが他のお店で、「この花器にどんな花があうかしら??」と質問したら「何でもあいますよ~」と言われてしまってと^^; 二人で大笑い。
花を活かす花器、花器を生かす花、聞きたいのはそこなのにね~ 
by hanahoro on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする