花ほうろの日々   

オフィシャルサイトはこちらから
https://hanaboro.jp

鉢とのあわせ

2013-07-16 17:57:18 | 備前焼

京焼き一輪挿し    白キキョウ・風船葛

 

 

 

週末の猛暑から一転、涼しい一日でしたね~(30℃くらいはあった様ですが・・・)

今週は少しだけ凌ぎやすい予報みたいです。

 

 

さて、本日は鉢あわせについてです。

以前にも書かせていただきましたが、花ほうろでは樹やお花だけの美しさのみではなく

花器や鉢の組み合わせに、おもきを置いております。

樹の形状にあわせた色合いや形の鉢、 飾る場所やイメージにあわせた花器。

そんな当店のコンセプトをお気に召していただいたお客様。

ご要望の備前鉢に移し変えてお祝いされておりました。 

左の群青色の鉢と備前では、同じ物でも随分と異なる印象ですよね。

ひとりひとりのご要望にあわせたお品を心がけております。

お気軽にお問い合わせくださいね

 

 

 

 

ちなみに、出先にふとみかけたこちらの↓ ウッド製のプランター。

これはこれでお花とウッドデッキに合っていて素敵ですね。

 

物であふれている昨今、 シンプルに飾ることでより引き立つのかもしれませんね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和のアレンジ

2013-07-13 09:23:15 | アレンジ・活けこみ

和のアレンジ  陶器仕立て

                           *ご用途にあわせたお花のご依頼はこちらから

 

 

今朝の太陽は少しだけ曇り気味??

 いえいえ、予報では今日も35度くらいですよね・・・・

そして、東京も含め地域によって今日からお盆の入りです。

明治以前までは日本全国この時期にお盆をおこなっていた様ですが

時代が変わりお勤めの人が多くなってから、8月におこなう地域が多くなったといわれております。

 

画像は、昨日お届けした新盆を迎えられるお客様へのアレンジ。

菊とかは入らないアレンジをとのご依頼でした。

さすがに、この猛暑で花持ちを考えるとメインはやはりユリに。

淡い紫色のトルコキキョウとラベンダー色のリンドウをいれております。

ユリは少し華やかな八重咲きをセレクト。  

ご依頼のS様も明日ご覧になられるかと思いますが、こちらでご紹介させていただきました。

 

 

八重のゆりはこんな感じで↓↓↓  立体的に花びらが開いていくのでとても豪華です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店のお祝いに

2013-07-11 19:54:44 | 盆栽・山野草

開店祝いに   錦糸南天・遠州 備前鉢仕立て 

 

 

5日連続の猛暑日だそうで・・・・

光化学スモッグ警報もでていましたが、今日も元気に発送を頑張ってしております^^;

ずっとご提案していた、夏の季節におすすすめ『錦糸南天』。

この猛暑にもしっかり耐えて、涼しい風情をご覧いただける樹。

今回は、開店のお祝にお選びいただきました。

遠方への発送でしたが(翌々日着ね)、通常便で全く問題ありませ~ん

お花物も素敵ですが、お祝いにもふさわしい錦糸南天おすすめです。

って・・・明日はお花のお届けです

 

皆さんもどうぞ、猛暑にお気をつけください

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご要望に関しまして

2013-07-08 18:23:03 | アレンジ・活けこみ

 

お供え花    ガラス花器仕立て

 

 

 

連日の猛暑・・・熱中症のニュースも随分多く聞かれる様になってしまい

本当に充分気をつけなければなりませんね

 

 

さて、最近色々なご要望を承るなかで・・お客さんのイメージはそうなんだ~と思うことが多々。

たとえば、そろそろお盆の季節なので『お供え花は受けてもらえるのかな』とか

『リフォームしたので花壇をつくってもらえるのかな?』 などetc・・・

基本的にお時間は多少いただくことになりますが、できる限り承れる様にしております。

過去のブログにアップしていた鉢のものをとおしゃる方も。

植え替えなどはこの時期、根が崩せないので条件付にはなってしまいますが

ご要望などがありましたらメール・お電話でお知らせください。

 

画像は、以前にお供え用にと発送させていただいた和のアレンジ。

季節柄、クール便にて翌日お届けできる地域での承りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の時期になると・・

2013-07-05 19:02:57 | ガラス

   特注ガラス皿     

 

 

 

ものすごい湿度・・・少し歩くともう~ 気温が高いのも結構大変ですが

べたべた・ジトジトはね、建物に入るとクーラーが効きすぎていて・・・・

ハクション(おじさんのくしゃみみたい・・) もう、大変

 

そして明日の天気予報は35℃くらいと 週末にかけてはかなりお天気が良いそうですよ。

何年かぶりに晴天の七夕を迎えられるとラジオで言ってました。これは楽しみですね~

毎年七夕といえば思い出す、トップ画像のお品。

平成17年7月7日にご結婚をされたお客さんの『引き出物』をご依頼いただき

特注で「天の川」をイメージして作っていただいたガラス皿です。

シックな大人の赤にゴールドを品よくちりばめた一品。

フルーツをのせたり、冷たいお菓子をのせても出してもよさそうな素敵な一皿でした。

備前焼きはかなり日数を要してしまいますが、ガラスのお品でしたら2ヶ月くらいお時間を

いただければデザインから承れます。(季節により多少異なります)

特別なギフトとしもご利用いただけますのでお気軽にお問い合わせくださいね

 

おまけ

 

風船葛がだいぶ育ってきました♪  お茶花用に使えるかしら^^

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanesque・ 夏

2013-07-04 17:51:00 | アレンジ・活けこみ

 

花ほうろJapanesque Oval White 

 

 

すごい湿度ですね~  午後から大荒れの天気予報でしたが・・・関東はどうにかもった様ですが

九州・北陸は大雨で大変なのでしょうか 被害がないことを祈ります。

 

さて、本日はGW頃にご紹介した新商品。

作りはじめた頃と少しづつ素材が変化してきておりますので、最近の感じをご覧いただきたいと思います。

青々したグリーンが元気に伸びやかなアレンジ、涼しさを感じられるグリーンを多めになってきております^^;

また、この時期ならではの『姫トキワシノブ』が夏らしく白い器を引き立ててくれる一品です。

どうしても、その時期に一番良い素材を使っておりますので全く同じというのは難しいのですが

(枝も異なりますしね・・・・) ひとつひとつ丁寧に作っております

                                        お花の持ちがどうしても厳しい季節、こんな一品もおすすめです

  

 

 

                         *クリアーBOX  横42.5cmX高さ17.5cmX奥行10.5cm 

 

ギフトラッピングには専用のクリアーBOXに入れてお届けいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前9寸皿 

2013-07-02 18:37:15 | 備前焼

備前中皿 (9寸)     備前作家  ・藤田祥

 

 

湿度もさほどなく爽やかな一日。

ちょっと遠い所の話しではありますが奄美はもう梅雨が明けたとか??

関東から北も今週末から猛暑がくる予報が・・・・  

体調管理が年々大変なお年ごろ、皆さんも気をつけて下さい。

 

さて、本日は一枚あると大変重宝する備前皿をご紹介です。

大きさが外寸約28cm(一般的には9寸皿と呼ばれる大きさです)。これからの季節に野菜たっぷりの麺類や

カルパッチョなどで涼しげな一皿にもぴったり。 深さもあるので炒め物やパスタ・カレーなどにも

(小腹のすく時間帯なので・・色々うかんじゃいます^^;) 個人的には『おすし』がぴったりなのではと

備前ならではの景色(色合い)は、お料理がワンランクアップしてみえる?と思うほどです。

 ワンプレートのお料理などでは、ついついこのお皿ばかり

使ってしまう・・・と以前にお買い求めのお客さんもおしゃっていましたし。 

備前焼きは重~いイメージですが、藤田祥さんの作品は独自の土作りからとても軽量です。

毎日使うとなると大事なポイントですよね。 夏のお料理や野菜は色鮮やかな物が多いので

            備前がはとても素敵にひきたててくれますよ~ また、ショッピングサイトでもご紹介しますね

 

 

~ご案内~

お待たせしていた『スモークグラス鉢』が今週末に入庫が決定いたしました。

今回はポット苗ではなく、 高さ約30cm程あるしっかりとした株の物です。(生産者から直接のお品です)

お探しの方はお気軽にお問い合わせ下さいね~ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄実ズミ

2013-07-01 19:26:55 | Weblog

 

黄実ズミ  化粧鉢仕立て

 

 

 

 

本日、月の初め一日・週の初め月曜日。なんかすっきりした気分で始まった感じが

しているのは私でしょうか  そして今年もあと半年か・・・・早いわ~ 本当に^^;

これから暑い夏がくるかと思うと若干、引き気味にはなりますが・・、それでも四季がある日本ということで。

 

さて、今日は実物盆栽として人気がある『黄実ズミ』をご紹介です。

『ズミ』というと赤実という印象が多いかと思いますが、黄実は黄色のかわいらしさがおすすめです。

そんな実物・花物は以外に育てる人の性格がでる樹なんてことも言われます。

事実、花や実が愛でられるのはわずかな期間ですので、それ以外の期間をいかに規則正しく育てられるかが

大事だったりします^^  そのご褒美に大切に育てた花が咲いたり、ふっくらとした実が結実したときは嬉しいですね~

なんて、難しく考えてしまうと手をだしずらくなってしまいますが・・・・

『あ、素敵だな~』と思ったらぜひ一度お手元においてみてはいかがでしょうか

 

 

画像は、まだ若い『黄実ずみ』の樹を六角平鉢に。

若いといっても実がつく様にならまでは3~4年くらいはかかります、葉がこの様にギザギザに↓

なりはじめてからようやく実をつけはじめるんです。 葉先が丸いのは若い葉です^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする