hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

『ゆりフェスタ2014中村農園』(株)大田花き 藤田氏の講演で…

2014-06-06 04:43:09 | 花屋さんのこと、もっと知りたい!

昨日に続き今日も高知に…(⌒▽⌒)

中村農園試験場には去年、夏以来これで3回目の訪問のhanacafe!

株会社大田花き シニアアドバイヤー 藤田氏の講演で…

 

     課題『需要動向の変化に対応する(ユリ)生産と販売~』

 

  ~近年における花卉業界のトピック~

 

・1990年大阪花博開催後、花卉の消費がピークに…(法人需要・ギフト)

・90年代欧州フラワーアレンジメントスクールの業界進出(デザイン革命)

・1995~1998年ガーデニングブーム

 

・1995年~現在 HC花卉業界進出活発に(価格破壊、ホームユース対応)

・1999年花卉産業成長率初めて横這いに…

・2000年~2010年

    様々なバブルを経て、ホームユースへの取り組み活発に(鮮度改革など)

 

・2012年仏花販売の過剰出店、普段使いの花販売が量販店の課題として浮彫

・2013年 花業界と異業種コラボレーションの増加

(第8回ゆりフェスタ2014 講演資料より)

 

hanacafeも高知滞在中にも早速、異業種からのコラボレーションの依頼mailが…

農薬や化成肥料に頼らない!

hanacafe流コンパニオンプランツ農法で半世紀の『こだわりの野菜』販売と…

 

学会で1995年に代替え医療論文発表 の医療従事者の方も、

hanacafeの機能性野菜リピーターに(⌒▽⌒)

帰省後は商談かなぁ~

大手商社様もお問い合わせと…異業種コラボレーションはこれからは主流に…!!