毎日、


hanacafeはふるさと切手【四国88ケ所の文化遺産】を購入して参拝された方の話を聞いて楽しんでいますが、いつかお参りに行こうかと思う次第!

今週に入ってから四国も寒いけれど徒歩で思い荷物を背負い、頑張っている姿は感動します。参拝の仕方は色々、徒歩の方、タクシ-の方、ツア-バス、自家用車など…。
ついhanacafeは体調の悪い方には、方向が同じなのでどうぞと声をかけそうなのですが、参拝中はダメらしいのです。ちょうど土用の入りに…1年に4回あるそうです。体力つけて頑張って下さいね。
自給自足でイタリアントマトを!
最近は、青いトマトが人気で産直でよく売れています。
お客様の反応はとても甘~い!などと好評。
そんな中、産直でトマトを植えられたお客様が来られ育たなかったと文句中、別のお客様がいつもの苗が欲しいと来店そしてトマトの話になり、いまでも露地栽培で収穫中とhanacafeが言えば食べたいと言われ、今日、お客様の仕事場に青いトマトのおでんを持参しました。
hanacafeが説明して聞き入れてくれるお客様やお客様が口コミで紹介してくださって輪が広がったり色々です。結局、文句を言っていたお客様はその方に説得され、いくつかの苗を購入(口コミは有難いですね。)青いトマト5個をへただけ取り除き、おでん材料の中に入れて、煮込む。但しすぐに柔らかくなるので、油揚げの中にチ-ズと一緒に包み込んでもOK。後者の方がイタリアンおでんとして人気中。さて今年はイタリアントマトに挑戦してね。
苗はhanacafeで随時、販売していきますので待っていてくださいね。
以前、リニュ-アルでお店(高松町)のお庭をさせていただいた【メ-ゾン・タダ】さんのガーデンにもイタリアンとまとが去年からずっと花壇に、通る人の気を引いています。卵型の野菜として店頭では売られていないのでなお人気中!
缶詰のホ-ルトマトは皆さんご存知だと思いますが、オ-ガニックガ-デンで今年は栽培してみてね。
先日も、【メ-ゾン・タダ】さんと同じお庭をデザインして欲しいと依頼されました。(苦笑)
hanacafeのオ-ガニックガ-デン
まだまだ種まきできる野菜!最近はカラフルな根菜も人気です。カラフルニンジンを植えよう!
一月はまだ寒いので、トンネル栽培、乾燥には弱いので発芽までは注意。
朝日工業の【パ-プルスティック】
たねの森の【ベルギ-ホワイト】
【ロデリカ】…甘味が強い
ダイコン・ホウレンソウ・コマツナ・じやがいも・ブロッコリ-(苗)・スナックエンドウ苗)
ミニ野菜(寒冷紗のトンネル栽培)…3月まで収穫可能
hanacafeのオ-ガニック菜園セット30P入り¥3800も季節の旬をお届けしています。県内外の産直の生産者様にも人気で珍しい野菜苗を探し求めてこられます。
hanacafeの苗は虫がつかないなど、収穫量も多いと言ってくださり、感激!連作障害に気をつけて種まき開始してね。豆類は4年は同じ所に植えない様。
hanacafeの産直での人気商品!
今朝、お客様が買い物を終えて帰ろうとしていた時、お車から降りられて、hanacafeを見つけ話し掛けられました。この花は珍しいですねと!実はコンテナスィトピ-でhanacafeでは定番商品。ちょうどどしゃ降りの雨の中、商品を並べながらの会話でした。今週もJA木太店(火・木曜日)でたくさん売れたので残り2P(単品)、後は鉢植えのみ、いいなぁ~と思えば購入しないと回転が速いので、すぐに売り切れますと回答。でもそのお客様はまた来店しますと言い、帰られました。(残念)
その後、5分もしないうちに、他のお客様がコンテナスィトピ-をご購入!hanacafeが言ってたとおり売れました。その方は、植え替えの仕方を、hanacafeに説明を求めアドバイスしました。(綺麗に咲きますように…)
またお客様のなかで東京の市場でセリに立ち会った方や、花店の方がたくさん産直で買い物をされます。hanacafeのコ-ナ-は東京にそのまま持っていけるからと口にされます。(苦笑)hanacafeは香川から流行を発信したくて日々、頑張っています。
最近では露地栽培の青いとまとに人気があり、予約優先。
昨日も、パ-トさんにレジでお客様がとても珍しいトマトで甘くて美味しいなどと言っていたよと、朝、出勤してすぐ言われ嬉しい~hanacafe!
これからもたくさんの珍しいハ-ブ・野菜・花をお庭や畑に!
今年も菜園カレンダ-やレシピを更新しますのでお楽しみにネ!
hanacafeのHPは人気で~す!
少し遅れて産直に出荷すると、お客様が待っていたよと言われる次第! HPを見られて来店されたお客様にhanacafeさんは何時頃来られますかなんて…同じ生産者様に問い掛けられた様子。
いつも来店される方はhanacafeの出荷の様子を知っているのですが、初めての方は申しわけありませんでした。(ずいぶん待ってられた様子だとか!)
つい先日も、高松市の広報の方がhanacafeのHPを拝見しましたと言って、取材されました。とても珍しいハ-ブ・野菜・花苗などたくさんの種類の説明をしました。みなさん大変でしょうと同じことを聞かれますが、本当に楽しくお仕事をさせてもらっているので幸せですと答えています。
このお仕事をして感謝されることが多いので不思議です。だからhanacafeはお客様からエネルギ-を頂いているように思います。
そんな中、年末にかけて、また泥棒に…。この家に引越しをしてから去年3月までに半年間で8回、それ以後も盗られる次第。hanacafeに対する嫌がらせor人気商品だからなんて…独り言。では産直でまっていま~す。
新年あけましておめでとうございます!
新年明けたばかりで2008年はどんな年になんて考えていませんか?
まずブログを更新しようかなァ~!なんて・・・(笑)
1年以上、更新できない日々、hanacafeに訪問に来てくださった方々どうもすみませんでした。嬉しいことにガ-デニングが好評で毎日忙しい日々でした。
12/30まで売出しで、お正月用フラワ-アレジメントもたくさん売れました。
それも値段の高額なものから売り切れていく次第。(2000円~3980円)
今年(2/1)はこの仕事をして10年目突入。お客様から何かイベントはと聞かれ、思案中です。hanacafeがデザインしたものが形になりお客様からとても喜んで下さり、口コミでこの仕事をここまで続けることができました。感謝感謝、
小さな庭から大きな庭までガ-デンプランナ- 『まちのはなやさん』が
『四季の自然』をテ-マにデザインから施工までご提案させていただきます。
『農薬を使わない庭』、『化学肥料を使わない庭』、『キッチンガ-デンの庭』、 そして『癒しの庭』として四季の自然に向き合った安全な暮らしをデザインします。
1/5より初売りです。産直で好評(農薬や化成肥料を使わない)野菜セットは限定品
また七草粥にベビ-リ-フ(約15~20種入り)を・・・JAのきらりでも紹介されました。
本年も宜しくお願いいたします。