先祖、代々の田畑、
ご家族でも二極化の栽培方法の様です!!
『美味しさ』を求められるお母様と、
ご家族は○○循環型農業に取り組まれ、
色々試行錯誤!!
去年の今頃は、ご家族もご存知!!
何故、『美味しい』野菜を作らないのかと…疑問!?
土作りからの指導のhanacafe
『土壌』は皆違うのですからしっかり土作りしないと…
土作りで団粒化、ホクホクして楽々
、
三週間ぶりのメンテナンス訪問で…
この寒さなのに…
『こだわりの苗』も元気良くて…と喜ばれる次第(⌒▽⌒)
お母様が求める『こだわりの野菜』の味と…
ご家族が求める○○循環型農法では、求めるものが違うと…
畑から収穫、配達に届けるまでに
『こだわりの苗』で育てたスイスチャードは、
新鮮で元気、鮮度保持と…
しかし、ご自身で播種育てたスイスチャードは、
元気が無いと…ご家族からhanacafeにご質問でした。
植物は根から栄養を吸収しますが…
hanacafeマルシェの『こだわりの野菜』の
『大葉』『ルッコラ』『香菜』で一ヶ月も…鮮度保持
ゆりで言えば、収穫から一ヶ月も咲き、
卸売市場でフローリスト様もビックリでした!!
しかし、何故もっと広がらないのかと…お母様!!
それは経済栽培の量を求める野菜&花は…(大規模農業)
『美味しさ』『鮮度』を求める野菜栽培(小規模農業)とはちがうからです!!
だから、二極化な栽培方法に…!!
新規就農を目指し、県の農業大学校志望や
高知、奈良、徳島、島根、広島から教えてくださいと、
hanacafeマルシェに来店されます。
来店された皆様、現物の商品を拝見されビックリ!!
何故、農薬や化成肥料に頼らず!
hanacafe流コンパニオンプランツ農法で、
『こだわりの野菜』『こだわりの花』が、できるのかと毎回、質問!?