hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

『みどりの日』書店に…『農学基礎シリーズ』花卉園芸学の基礎腰岡政二・編著

2015-05-04 07:56:30 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事

5月4日の今日は『みどりの日』

『毎日新聞』では、みどりの新聞事に新聞紙に種が…

新聞紙を破り、カップに入れると発芽…身近で緑に触れ合う機会に…👏

 

今日の日本農業新聞記事に…

類書とは違いあえて個々のかきを論ずる各論を設けていない!

さらに、生産と言う視点から最新技術や知識を扱っている!!

 

『花卉園芸学の基礎』腰岡政二・編著

書店に行かなければ…。(⌒▽⌒)


㊗️hanacafeブログ上昇中(⌒▽⌒) やはり、hanacafeエコ農法歴半世紀過ぎ…だから

2015-05-04 05:40:03 | 最近の注目!

いつも、hanacafeブログ訪問ありがとうございます。

毎日、色んな方々との出会いは…

新鮮で楽しいし職業(⌒▽⌒)

 

さて、『hanacafeブログ』全国アクセスランキング

何と、順位下がっていたブログまた復活!?

上昇中2174052中/3680位

 

Googleで『こだわりの野菜』『こだわりの苗』検索も

『hanacafeーこだわり野菜派ー』の皆様からの要望でブログ開設

2005年5月開設から沢山の方々に愛され、

四国、香川のhanacafeマルシェに全国、海外からもご来店

 

hanacafeに聞かれる内容は…

土作りや機能性野菜、苗、花ばかり専門的(^o^)

全国、海外など著名な方々ばかりで…楽しい職業と…

 

今日もhanacafeマルシェ出荷の『こだわりの苗』

 

日本一高糖度トマトと言ってくださる皆様!

その、お客様からは『ご家族が美味しい野菜…』と

お礼されるhanacafe…幸せの種まきが、

 

⬇︎   お客様から沢山の愛情を頂戴しています。

今年も露地栽培で13度のトマトを育ててみよう!!

 

JA産直直売所古高松店087-841-1606にも、

hanacafeマルシェは出荷です~


有機認証制『無農薬』と言いつつ、苗は市販の農薬散布使用の苗…

2015-05-04 04:22:28 | 週末菜園カレンダ-&農業

まだまだ、『無農薬野菜』と…言葉だけがひとり歩き…!?

よく聞いてみると…苗は市販の農薬散布とお客様

 

実は、『無農薬』と言うには…JAS有機認証制が必要

 

  ♬、三年間農薬や化成肥料を使用していない圃場

  ♬、作物を栽培される圃場の周り、農薬散布圃場との距離が守られている事

  ♬、耕運機など農業機械も使い分ける、長靴も服装も…

 ♬、作物の散水や種や苗も農薬散布なしのもの

 

しかし、国が認めている初期の段階での農薬散布はOK『無農薬』と使える

hanacafeが、『有機栽培工程管理資格者』の修得の頃には、

5種類の農薬が、播種されたアブラナ科などの育苗にOKと…えぇ~

 

現代農業 6月号 『減農薬大特集』昨日発売店頭に…