hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

㊗️【hanacafeーこだわり野菜派ー】Gooブログが…【令和】の幕開けと同時に1週間のPVも一万越えに✌️

2019-05-11 16:55:36 | 【hanacafeマルシェ&菜園教室】
いつも、いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます🙇‍♀️

県内外、時には海外から
こだわり派の皆様から2005年に開設依頼のあったhanacafeブログ
投稿から5100日越えに…

そして、【㊗️令和】の幕開けと共に…
hanacafeブログの勢いも凄く
1週間のPVも一万越えに!(◎_◎;)

★美味しいをお届けの【hanacafeマルシェ】

★【農法を世界に売る時代】

今日も菜園メンテナンス訪問へ

すると、農家様播種の一寸空豆、自分流で栽培すると
お水をかけてもかけても、
水分が足りなくて、あまり出来栄えは宜しくないと

しかし、その中でも
【こだわりの苗】高糖度トマト🍅5品種は、
お見事❣️お届けした時の倍の大きさに…♩〜♬〜♩

やはり、【こだわりの苗】一寸空豆の話をすると、一目瞭然。
同じ栽培されるなら
定植後一度も、水やりはせず収穫へ

その、【こだわりの野菜】一寸空豆を
試食された皆様は美味しいと、ご納得でした✌️

最初の土作りだけで、
作業効率も良くて、納得の収量、味、高品質。

同じ食べるなら美味しいが一番

四国の田舎から水不足の香川県で
最高の栽培方法。

環境に優しい農法が売りの
屋号【まちのはなやさん】Garden&アグリ事業部。

農薬や化成肥料頼らずに…
hanacafe流コンパニオンプランツ農法歴半世紀過ぎに…

地力を活かした土壌作りでは定評があリ
会員制サポート付菜園教室は人気の講座。

さぁ〜【こだわりの野菜】万願寺とうがらしも
2年、5年と一株で収穫でき経済的。

お問い合わせは、先ずは試食されてから…



サンメッセ香川前にて開催の【hanacafeマルシェ】



関西農業資材 EXPO入場券案内状が【大興貿易(株)】様から届きました。早速

2019-05-11 12:58:31 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
いつも、hanacafeマルシェにご来店有難うございます🙇‍♀️

無農薬栽培に欠かせないアイテム

インテックス大阪  2019年5月22日(水)〜24日(金)
大興貿易(株)様ブースは、5号館 6ー1

そして、今年は、
㊗️乾燥、高温、塩害対策の新製品(特許取得)発表


【マイファーマー】様も県内外からも会場へ
毎年、関西での会場も来場
西日本最大級 280社が出展

環境に優しい農法が売りの
屋号【まちのはなやさん】Garden&アグリ事業部。

農薬や化成肥料頼らずに…
hanacafe流コンパニオンプランツ農法歴半世紀過ぎに

地力を活かした土壌作りでは定評があり

★今年は【こだわりの苗】一寸空豆が定植後
         一度も、露地栽培で水やりも無くて、
                  大粒で多収穫に…!(◎_◎;)

ただ今、
水不足の四国の田舎ですが朗報かしら✌️

さぁ〜
大興貿易様ブースに行こう🙇‍♀️

日本で最初に使ったのが
環境に優しい農法が売りの屋号
【まちのはなやさん】Garden&アグリ事業部です

四国の田舎から
おいしい【こだわりの野菜】をお届けです。



我が家の今日の珈琲は…第2弾京都 西京極【#小川珈琲店】様の小川プレミアムブレンド

2019-05-11 12:39:34 | #グルメ

いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます🙇‍♀️

 

さて、我が家の今日の珈琲は…

 

そして、hanacafe号と一緒に

持ち歩くマイボトルには…

 

 

実は、先日もhanacafe手作りパンが美味しいと言われ

プレゼント🎁されて✌️

簡単でマイボトルに入れて…

 

やはり、打ち合わせでも

嗜好品は美味しさが一番です✌️

使うお水は、おいしい水です。

 

 


早速、地震雲発見‼️昨日のhanacafeブログ投稿後やはり!(◎_◎;)、今朝愛媛、高知、日向灘で震度4

2019-05-11 09:05:51 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます🙇‍♀️

先程、日向灘で震度4
最近の四国の地震雲
おかしい!(◎_◎;)

南海トラフ地震が近いのか
小動物が察知と以前、三木にある動物病院dr様に伝えると
興味あるとの返事❣️

学会で発表すれば、避難準備情報以前に
安全な場所に避難できそうですが、

大きな地震が来る前の小動物の異常な動きは
最初はどうしてと悩んでいましたが
結果、あの阪神大震災でした。

それ以来、動物の行動、鳴き声、を観察する様になりました。
hanacafeブログにも何度も投稿しているので…

食料も少しづつ調達❣️
おいしいお水も購入へ