goo blog サービス終了のお知らせ 

hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

【こだわりの苗】で注目✌️四国の小さな田舎の苗屋さん❣️2019年秋冬野菜のご予約開始です🥦

2019-08-24 06:55:59 | 【hanacafeマルシェ&菜園教室】
いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます🙇‍♀️

四国の小さな田舎の苗屋さん
【こだわりの苗】に限ると…ベビーリーフも発芽✌️

そして、超有名シェフの方にも、
絶賛されました【こだわりの野菜】さん達。

今では、世界中から香りのある野菜が無くて…とご連絡が
高品質、高糖度、
そして、鮮度保持。

ご購入されて
直ぐ枯れる野菜作りされていませんか‼️

自分さえ良ければ、
売れるとそのあとは関係ないでは…
儲け主義、品質は…後回しに…

需要と供給でバランス。
しかし、【こだわりの野菜】は、菜園療法、Garden療法
ここでしか購入できない逸品。

がん闘病で、どうしても美味しい野菜を探されて
県内外からも、注目される【こだわりの野菜】

機能性野菜のキッカケはhanacafe❣️
菜園療法で長年取り組み第一人者。
学会での発表でも訴えて、…

時代の流れを変えました。
食で健康に…

それは、自ら家族でhanacafe流エコ農法を実践。

農薬や化成肥料に頼らずに…

環境に優しい農法が売りの
屋号【まちのはなやさん】Garden&アグリ事業部。

地力を活かした土壌作りでは定評があり
土作りが大事、そして苗半作と言い続けて半世紀過ぎに…

やっと、国際土壌年が2015年
それから、アレルギー、生活習慣病などに
機能性野菜も各メーカー様取り組み

経済効果は…
ベビーリーフを流行させましたhanacafe。
当時は直ぐ枯れると風評被害。

栽培方法が違うと、鮮度保持1ヶ月
だから、この季節には、
【こだわりの苗】ベビーリーフをご予約。

⬇︎【こだわりの苗】ベビーリーフは、翌年6月頃まで収穫経済的✌️


★Google【こだわりの野菜】
  【農法を世界に売る時代】検索TOP

四国の小さな田舎から
数々の流行の火付け役のhanacafe。

経済効果は言うまでもなくですね✌️
幸せの種蒔き、お次は…

【マイファーマー】会員様もギフトお葡萄様を大切な方へ贈り物🎁そして…高糖度!(◎_◎;)

2019-08-24 04:57:15 | #グルメ
いつも、hanacafeブログご訪問有難うございます🙇‍♀️

もう秋の気配、
空気が変わったようで…♩〜♬〜♩


ポジティブなhanacafe
メールや直接
【魔法の言葉】DE1日過ごすと…幸せ気分。

【マイファーマー】会員様は、美味しいを求められて
hanacafeマルシェは、動く広告塔❣️

必ず、美味しいお葡萄様を
大切な方へお届けされると…


関東、関西からも…
今まで食べたことがないお葡萄様と言われて…
鼻高々、一生のお付き合いをと言われるhanacafe。

もう直ぐ、hanacafeの大好きお葡萄様
赤葡萄の女王様【クィーンニーナ】の時期に…



小さな時には、青葡萄の王様、
『マスカット・オブ・アレキサンドリア』を食べ育ったhanacafe。


この育種されました植原葡萄研究所様の農園へ視察旅。




その時、試食、hanacafeがコメントした品種が
【品種登録】されて、
⬇︎現代農業2月号に連載されていました。

お葡萄様好きなhanacafe
仕事旅、hanacafeブログでも紹介。探してね❣️

幸せな種蒔き、お次は…


【hanacafeマルシェ】美味しいを伝えれば…以心伝心❣️繋がる和。全粒粉パン🍞🥐🥖

2019-08-24 04:20:56 | hanacafeのパンやお菓子
いつも、hanacafeブログ訪問有難う御座います🙇‍♀️

分刻みで移動のhanacafe号
必要とされれば、どこまでも…

美味しいをお届けの【hanacafeマルシェ】
人柄で売れて…と言われました✌️

信頼関係は…ずっと、ずっと…

手作り全粒粉パン🍞🥐🥖も…
リピーター様のご要望で復活
33年振りに食べたいと申されて…
hanacafeマルシェを立ち上げました。

すると、
【かがわ産業支援財団】様では開催の日には
あのパンは…と次々ご来店。しかし…

hanacafeマルシェの
手作りパン好きの多さに!(◎_◎;)
一度食べられると…記憶に残る味に…


神戸育ちの母から伝授。
我が家のパンを美味しいと【おうちDEパン】
限定品の為に、直ぐ完売。

しかし、今回【kitchenAid】がお嫁入り
もっと、ご来店のお客様に届けたくて…
いつも、いつもご来店有難うございます。

hanacafeマルシェは、日々進化されて…