いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます🙇♀️
少しでも、食に関心を
何でも、お腹に入れると、後の代償が大きく
無関心ほど、怖いですねぇ〜
自分の食べるベビーリーフなど、
四国の田舎の小さな苗屋さんでは、ご予約を頂くと
各ご家庭で栽培の【こだわりの苗】をお届け
同じ栽培されるなら、
hanacafe播種の、一粒一粒全て手作業の苗
ずっと、長く収穫できる❣️
環境に優しい農法が売りの
屋号【まちのはなやさん】Garden&アグリ事業部の
【こだわりの苗】に絶賛です✌️
【こだわりの苗】ひと株 DE
200本前後収穫(最高は220本)
今日お嫁入りの【こだわりの苗】ミニ胡瓜君🥒
他には、【こだわりの苗】高糖度トマト🍅
日本一、世界一高糖度❣️
露地栽培で超甘く、皮は薄く濃いトマトは、hanacafeマルシェでお求め
カラフルトマトの宝石箱の発案のhanacafeマルシェ
今では高級デパートなどで類似品が…!(◎_◎;)
見た目は同じトマト❣️
しかし、お味は土作りや農法で決まります。
四国の小さな田舎から
数々の流行の火付け役のhanacafe‼️
経済効果は言うまでも無くて…
食で健康に、美容は内面からも美しく
有言実行のhanacafeは結果を出しつつ、
四国の田舎からも、美味しいをお届けしたくて
日々、菜園メンテナンス、講師に、幸せな職業です✌️
hanacafeマルシェのおでんセットに🍢
やはり、農薬や化成肥料に頼らず
おでん大根は絶品とリピーターさまが虜に…
hanacafe流エコ農法は農業革命の時代へ👨🌾
三点撒きも、hanacafe実践、考案❣️
植物さんの競い合う力は無限大、土は魔法の土入り
10月播種、翌年5月の連休まで収穫でした✌️
楽々農法のhanacafe流エコ農法です。
食で感動、食で健康に
口にされるものだから、美味しいをお届けしたくて…
それは、命の大切さを感じてほしくて…