いつも、hanacafeブログ訪問有難うございます。


美味しいをお届けの【hanacafeマルシェ】
いつも美味しいを届けてくれてありがとうと
労いのお言葉
来月は仕事旅へ移動のhanacafe号
ちょっと足を伸ばし従兄弟の暮らす京都へ時間があれば…
イタリアン野菜パレルモが気になりますが…(苦笑)


食い道楽のhanacafe
今日聞いたのが…
京都伏見に行列のできるおでん屋さんがあると…
早速、ネットde調べて行きたいが…
何分分刻みのスケジュール
そして、もう京都は紅葉しているかしら🍁
おでん大好きなので🍢先週、お弁当村に登場でしたが
おでん屋さんも練り物が値上げ、やり繰り大変と…
おでん大根の種を、マイファーマー会員様の園地
頼まれたけれど…ガァーン
水道が…水一滴も出ず…
そんな事もあると思い、ペットボトルに入れて持参
スケジュール通り行きませんねぇ〜
2ヶ月de収穫の大根なので、魔法の土は根の張りが良いので
もうすこし待ちます。
2回目のマンバの種が順調
1回目の播種は超暑くて大変な夏でした。
こんな事はじめての経験
四国の田舎は、春夏秋冬ではなく
夏〜冬と気温の落差も凄くて…
皆さま、お体に気をつけてご自愛くださいませ。
これからの農業も大変そう👨🌾👩🌾
明日も、美味しいをお届けのhanacafeマルシェ
JA古高松には、第2弾、チューリップ🌷搬入しましたよぉ〜
第一弾は直ぐに完売!(◎_◎;)
県下一球根を売っていると
アタリヤ農園営業担当者さまに言われて…(苦笑)
また、復活の兆しかしら…
環境に優しい農法が売りの
【まちのはなやさん】Garden&アグリ事業部。
商社を辞めて、産直出荷もう直ぐ30年の古株のhanacafe
地域密着型de西に、東、南とhanacafe号は移動の日々
どれか、一つでも
【hanacafeマルシェ】de気に入ればご縁と…
明日も、お弁当村de新メニュー登場なので…(苦笑)
★Google【こだわりの野菜】
【世界に農法を売る売りに行く時代】検索TOP