赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

秋風そよぐ美濃路から名古屋城・名城公園を巡る ゴール

2015年11月26日 00時00分48秒 | 名鉄ウォーキング

平成27年11月14日(土)に参加した、

2015年秋 東海の自然歩け歩け大会2015年 AUTUMN 駅ちかウォーキング共同開催

秋風そよぐ美濃路から名古屋城・名城公園を巡る④」の続きです。

 

ノリタケの森

色々見所はあるのですが、今回は通過するだけです。

 

こんな町中に、森があるなんて。。。

不思議な感じです。

 

天気が悪いのがちょっと残念な感じ。

 

赤や黄色の落ち葉は、とても鮮やかでした。

 

なかなか広い施設です。

 

あのビル群は、名古屋の中心地です。

 

w川・o・川w オォーーー!!

なんと立派な赤レンガ建物でしょう。

 

こんなところに、こんな立派な赤レンガの建物があるとは思いませんでした。

半田の赤レンガ建物より凄いんじゃないでしょうか?

 

ノリタケってあの食器を主に造っている会社です。

ノリタケの森を出ま~す。

 

ノリタケの森から、次はこの円頓寺(えんどうじ)本町商店街を抜けて行きます。

最近もここへ来ましたね。

 

相変わらず閉まっているお店が多いのが気になるw

 

あれ?

ここのお店は、雑貨屋さんだったのか。

 

金のしゃちほこ。

 

道路沿いの家康像。

防犯カメラ監視中とありました。

 

像をよく見てみると、修理した後がありますね。

悪戯してはいけませんよ。

 

お菓子屋さんが並ぶ通りにあった鳥居。

気になったので入ってみる赤ずきんw

 

ニワトリと巴のシンボル。

古そうだわ。

 

スサノウ神とカグツチ神。

 

こじんまりとしたお社がありました。

隅田神社。

名前の由来が面白いですね^-^

 

何か大きな像が見えてきました。

 

加藤清正でした。

後方に名古屋城が見えています。

 

名古屋能楽堂

 

駐車場には沢山の観光バスが停まっていました。

これ殆どが外国の観光客ですよ。

 

名古屋城入り口。

今回は通過していきます。

 

コースは、名古屋城のお堀の周りをぐるりとまわって行きます。

名古屋城を見ながら^-^

 

コースは後1キロのところまできました。

この1キロが長く感じるw

 

名古屋城が木の間から見えていますね。

 

金のしゃちほこが異様に大きく感じますね。

 

お堀の端っこの、どこかの櫓だと思います。

見事に色付く、銀杏の木。

 

だいぶ歩いてきました。

お城の向きも横になりましたね^-^

 

いつも思うのですが、名古屋のお城って何でこんな色をしているのかしら?

錆び?

 

名城公園へ突入です。

 

名城公園を抜けて行きます。

ゴールはもう少しです。

 

地下鉄 名城公園駅の入り口まで着ました。

 

ゴール、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!

(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

 

名鉄と駅ちかの共同開催ウォーキングなので、この1コースで、2回歩いたことになりました。

いろいろと見所が沢山あって、これで天気が良ければ最高だったのですが、ちょっと残念です。

でも、雨がじゃじゃぶりじゃなくて良かったわ^-^;;

 

長々と御覧頂きありがとうございました。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする