令和3年10月15日(金)
近畿日本鉄道主催 きんてつハイキング てくてくまっぷコース
「❼名将「本多忠勝」、名刀「村正」ゆかりの地を征く」の続きです。
洋館を通過して、庭園の方へ行ってみます。
森の奥へ続く道がありました。
何かの撮影をしている方々がいる。
洋館と和館を外から見てみました。
広々とした庭。
芝生が青々としていて良い感じです。
森の方へ来てみました。
新婚さんの写真撮影をしていました。
こっちへ行ってみます。
細い道が続いています。
どんどん進んで行きます。
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
なんて大きなナメクジなんだぁ@@
10センチ以上ありましたw
青もみじ
(○'ω'○)ん?
池が見えてきました。
池の畔へ行ってみます。
ここは何故か立入禁止でした。
池の近くまで来てみました。
洋館が見えている。
庭で写真撮影していますね。
庭園を一周する感じで小道が続いています。
もうちょっと行ってみます。
ずっと小道が続いています。
ヒヨドリがいました。
ここから洋館は綺麗に見えました。
池の周りを小径が続いています。
さらに進んで行きます。
あの大きな樹に、何か小さな実が付いていますね。
いっぱい実が付いていました。
食べれるのかな?
(@'ω'@)ん?
建物が見えてきました。
ここはもしかしたら和館の端っこかもです。
蔵かな?
もうちょっと行ってみます。
小鳥さんが近くへやってきました。
可愛らしく鳴いている。
どうやら一周してきたようです。
まだまだいろいろな建物があるようです。
これから離れの建物なんかを見て行こうと思います。
続きはまたにします。