令和4年1月15日(土)
名古屋鉄道主催 2022年 通常コース
「❿刈谷ハイウェイオアシスと鎌倉街道伝承地の面影を訪ねて」の続きです。
祖母神社です。
境内を散策していきます。
何やら赤い実がなっていました。
これはくちなしの実のようですが、異様に赤いですねw
ここで見つけてしまいました。
鎌倉街道の石碑を。
小道が続いているようなので、行ってみることにします。
木の根がところどころ出ていて転びそうw
鎌倉街道
御手洗池伝承地
何かな?
池があるのかな?
近くに窪みがありました。
水は無く、以前は水があったのかもw
何か文献があるのかもしれませんね。
橋を渡りますw
こっちは普通の道のようです。
鎌倉街道はここで終わりのようでした。
少しだけでしたw
表の方へ戻ることにします。
神社の鳥居まで戻ってきました。
ここからコースへ戻ります。
来た道を戻って、道路へ合流します。
この道をしばらくまっすぐ進んで行きます。
赤い葉っぱが見えていますね。
サニーレタスかな?
収穫されていました。
ご苦労様です。
高速の高架を潜っていきます。
高速を越えてすぐ、最後の目的地「JAあいち中央産直センター刈谷北部」に到着。
特に買うものはないので、通過していきます。
ここからゴールを目指していきます。
この道を真っ直ぐ進んで行きます。
右側はイオンタウン刈谷
左側は田畑が続いています。
ゴールはもうすぐですよ。
あと1キロの案内がありました。
1号線の信号が見えています。
信号を渡ると、ゴールの駅はすぐです。
水仙
これは枇杷の花かな?
ちょこちょこっと曲がってゴールの駅「富士松駅」に到着しました。
ゴール、キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!
(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪
今回も手続きはありませんw
この電車に乗って帰路につきます。
今回は刈谷の街、
刈谷ハイウェイオアシスを目指して歩くコースでした。
刈谷ハイウェイオアシスって広かったなぁ。
あんなに広い施設だとは思いませんでしたw
だいぶ開発が進んでいるようですね。
今回は観覧車にも乗れたし、鎌倉街道も歩きました。
ちょっとでしたがw
良い思い出ができました^-^
ご覧いただき、ありがとうございました。
次回は豊川の模様をお送りします。