赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

❸初春(はつはる)をゆっくりのんびり豊川詣

2022年02月04日 06時00分00秒 | JR東海ウォーキング

令和4年1月23日(日)

JR東海主催 さわやかウォーキング

初春(はつはる)をゆっくりのんびり豊川詣」の続きです。

 

砥鹿神社から住宅街を進んでいます。

 

黄色い花が咲いている。

 

半透明な花弁が綺麗です。

 

右へ進んで行きます。

 

道路へ出ました。

右へ進んで行きます。

 

この先は工事中のようです。

右へ進みます。

 

またまた住宅街へ入っていきます。

 

金柑がいっぱい生っていました。

 

これはガザニアかな?

頑張って咲こうとしていました。

 

くちなしの実

 

椿の花

 

これはオキザリスかな?

寒いからでしょうか?

萎んでいました。

 

高速の高架を潜っていきます。

 

少し歩いてくると、次の目的地に到着しました。

みちびき不動尊」です。

今年も導いてもらいます^-^;

お参りしていきます。

 

長い参道を進んで行きます。

 

参道沿いに池がありました。

 

寒いからでしょうか?

鯉が一か所に集まっていました。

 

一番上にみちびき不動さんがおられますので、

まずそちらの方へ行くことにします。

 

階段を上がっていきます。

 

一番上へあがってきました。

お参りする前に線香を上げておきます。

 

線香に火が点きました。

 

お参りします。

 

ここのお不動さんは、いつもみどりみどりしています。

 

こんがら童子とせいたか童子

 

お隣にお堂がありますので、こちらにもお参りします。

 

中を覗いてみると、金ぴかの仏さまが安置されていました。

 

お参りを終えたので、階段を下りていきます。

下に本堂がありますので、今度はそちらの方へ行ってみます。

 

続きはまたにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする