赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

⓰伊勢神宮・外宮から内宮を参拝し、おかげ横丁へ!! ゴール

2022年02月20日 06時00分00秒 | 近鉄ウォーキング

令和4年2月3日(木)

近畿日本鉄道主催  きんてつハイキング 東海版 2021年 冬

期間限定:マップ設置期間 令和4年1月29日~令和4年3月31日

伊勢神宮・外宮から内宮を参拝し、おかげ横丁へ!!」の続きです。

 

ここから内宮とは反対方向へ進んで行きます。

 

この歩道橋を渡って、道の反対側へ行きます。

 

擬宝珠の付いた歩道橋

 

こっちは内宮の方向です。

 

こっちへ進んで行きます。

 

歩道橋を渡って反対側へ来ました。

この道を真っ直ぐ進んで行きます。

 

ここでまた道の反対側へ渡りますw

 

ちょっと道が複雑です。

 

道路の右側が森になってきました。

 

いきなり現れた鳥居。

最後の目的地、内宮の別宮「月讀宮」です。

お詣りしていきます。

 

長い参道を歩いていきます。

 

ここで手を洗います。

 

ちょっと薄暗いです。

社務所のトイレの明かりが仄暗く点っています。

 

社務所を通過していきます。

 

月讀宮から順にお詣りください。

ここは四柱の神様が居て、お詣りする順番が決まっています。

 

お詣りを終えました。

直後に団体さんがお詣りに来ました。

 

コースへ戻ります。

 

先ほどの道路に戻ってきました。

ここを真っ直ぐ行くと、ゴールの駅に到着します。

 

道路を渡りましたw

 

あ!

特急が出てしまいましたw

 

高架を潜って行きます。

 

近鉄 五十鈴川駅へ

 

ゴールの「五十鈴川駅」です。

ゴール、キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!

(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

 

先ほど電車が出たばかりなので、しばらく待つことにw

 

やっときました。

名古屋行き特急。

この電車に乗って帰ります。

 

今回のコースは、お伊勢さん詣ででした。

コロナでなかなかお詣りできなくて、今年思い切ってお詣りした感じです。

タイミングも良かったので、ホッとしています。

お伊勢さんはいつ来ても良い感じです。

長いコースでしたが、清々しく歩くことができました。

また機会があればお詣りしたいと思います。

ありがとうございました。

 

次回からは岡崎コースになります。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする