現代版徒然草素描

勝手気ままに感じたままを綴ってみましょう。

付け焼の 刀寂しき 去年今年 かまくびあげて 何れにいずる

2016-01-18 20:04:08 | オペレーション
くしくも、去年は御開帳。今年は御柱、付け加えれば申年と、・・・。

別に縁起を担いでいるわけじゃありません。ちょっと、読み違いをしたまでのことである。

「遅れてやってくるらしいな」

活人刀も錆びが目立つようになったけど、・・・。二者択一にしなかったらしい(二者択一の前に、誰々はと入れて見ていだけますか)。




このイモ干し食べて見て、

2016-01-17 17:26:07 | 台所実験室の発想
何種類かの芋を蒸かして干したらしい。今頃の日差しなら完全には乾かないでしょう。この地方なら、・・・。

「あまりおいしくはないけど、噛めるな」おそらく糖分の少ない芋を加工したのでしょう。

イモ干しでも悪くはないな。

二種類の芋をイモ干しや、加工するという発想にはなる。

あるいは甘みは添加してもよさそうだが、・・・。

芋ケンピでもよい。それよりケンピってなんだろう。

ねぇ。家の主人に足りていないものってなに、・・・。

2016-01-16 16:51:51 | 生命科学他
「おそらく、レシチンでしょうね」

「動脈硬化症とそれに伴う合併症でしょうね。きっと、・・・。」

「レシチンて、何に含まれているの」「大豆か、卵黄でしょうな」

「人は血管とともに老いると言われていることはご存知ですね。最初は卵黄レシチンで後は大豆に変えましょうか」

「同じレシチンでどうしてそうなるのよ」と言い出した。

「詳しいことは訪問した折にしましょう」



「なぁ。製造方法が違えば、こんなに含まれる成分て変化しちゃうのか」

2016-01-13 17:29:22 | 分析手法
食品の成分改定値が更改されたらしい。ひじきにかかわる事柄の様です。

鉄なべと、ステンレスの鍋ではこんなにも数値が変化しちゃう事に気が付いたらしい。

「触媒で鉄の成分が変化しちゃったのかも」「四分の一以下になっているじゃないか」と、・・・。

「だから、製造方法でも特許になるということじゃないのか」「うんだ。なぁ」

「衛生管理や、製造上のコストカット等で、従来の製造が見直されちゃっているのかも、ピーエル法上の制約にのっとったものでしょうけど、・・・。」

「それって、あの加速度原理と何か関係あるのか」

「そちらじゃなさそう、エントロピーの原理かも、」

「収穫逓減の法則とか。費用逓増の原理かも」(化学的なやり取りが、物理や経済学的理論すり替わっていることにお気づきいだけますでしょうか。)

学際超えるということはこのことでしょうね。