*花ときおり* minamiのガーデンリフォーム

四季折々の庭の草花と戯れている時が一番幸せです~♪
ローメンテナンスな庭造りで日々の生活は面白可笑しく、前を向いて!

夏の白バラ

2014-07-16 21:10:43 | 愛しのバラ

一番好きな薔薇は何?と自分に問うと

これ!と即答できずに悩んでしまいます。

白バラ族だから拘りの白バラ?

意外とピンクやアプリコットも好きだったりするし

そんな事を考えて、外に出て一番先に見える薔薇は・・・





グラミス・キャッスル(ER)


あ~~もしかしてこれ!?

外に出て一番先に見たいから、植えたものだったはず。


確かに好きな薔薇の5本の指に入る事は間違いないです。







大好きな夏の白花フロックスとのコラボは私の拘りです。^^

グラミスは、これから秋まで、殆ど絶え間なく咲くはずです。





白蓮(FL)

グラミスの隣にも白薔薇の白蓮を植えています。

朝ドラの白蓮同様、何とも美しく妖艶な姿で咲いています。



グラミスの左隣は、白蓮

画像は有りませんが、右隣はファビュラス!と

白薔薇への想いを、この3本で表現しているのかもしれません。





リバル・ド・パエスチューム(Tea)

早咲きのティーローズなので、春は必ず注目するのですが

夏はERの方に目が行くと事が多いのです。

我が家のティーローズは、この夏何かが違うのか

かなりアピール上手で、素敵に咲いています。^^





シンデレラ(N)

淡くピンクがかっていますが、これから白くなります。

ボタンアイが見えるのも魅力ですよ~

秋も良い花を咲かせますが、夏薔薇も良いですね~~♪



先日は赤薔薇の魅力を語りましたが

白薔薇の魅力は、理屈ではないです!^^





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい白バラの園 (tery-to-kei)
2014-07-17 21:21:52
minamiさん、こんばんは~
minamiさんにとって、1番好きなバラを選ぶのは、さぞかし難しいことでしょうね
だって、みんなうっとりするほど美しいバラばかりなんですもの

>外に出て一番先に見たいから、植えたものだったはず。

なるほどね(参考になるわ)
グラミス・キャッスル(ER)は花も美しくて、花期が長いのでぴったりですね
左隣に白蓮、右隣にファビュラス!!
白花フロックスとのコラボ、なんと贅沢なホワイトガーデンなんでしょう

>我が家のティーローズは、この夏何かが違うのか
かなりアピール上手で、素敵に咲いています。^^
リバル・ド・パエスチューム(Tea)は、初めて見るバラですが、花弁に厚みがあって、雨傷みが少なさそうですね
夏に持ち味を発揮するバラなのかしらね

返信する
こんばんは~♪ (ベルママ)
2014-07-17 21:43:49
今日は白薔薇なんですね~。
どの薔薇も素晴らしいですが、この写真で見る限りでは、白蓮がいいな~。
牡丹を思わせるような和風のイメージが好みです。

姫ヒマワリとクレオメのアレンジステキですね~。
なるほどな~って感心しきりです。

ハクちゃん可愛いですね。
返信する
Unknown (paper moon)
2014-07-17 21:55:50
minamiさん、こんばんは。

リバル・ドゥ・パエスツムがきれいに咲いていますね。
私のところではこの春は急な気温の上昇で一気に開いてしまい
見る影もありませんでした。
二番花がこれから咲き出しますがminamiさんのところのように咲いてくれるでしょうか。
私の好きなバラのベスト3にはいるものなので残念でした。

同じように育てているつもりでもその年によって咲き方が変わるというところが不思議です。
リバル・ドゥ・パエスツムの隣りには同じティー・ローズの
マダム・シャルルとスベニール・ドーギュスト・ルグロがあるのですが
これらも春の花はだめでした。
ところがその近くにあるジーン・シスレーは良い花が咲いたのですよ。

ノワゼット・シンデレラはこの春は絶好調の咲き方で
これまでになくたくさんの蕾が付きどれもがきれいに咲いたのでした。
二番花もしっかり咲いています。

今年は私のところだけおかしいのかと思ったのですが
それぞれ違った現象があるのですね。

白蓮の画像が素敵です。
返信する
Unknown (TOTORO-K)
2014-07-17 23:24:50
凄い、夏の薔薇がこんなに綺麗に咲くなんて流石ですね。しかも白薔薇ですもの。
我が家は咲くには咲いてくれてますが、ミニバラがマイクロミニバラになって、しかも一気に開いて黄色の薔薇は、すぐにクリーム色に色あせて可哀想な状態になります。
リバル・ド・パエスチューム、花芯が見えても綺麗な状態ですね。良い花ですね。
返信する
tery-to-keiさん、 (minami)
2014-07-18 08:58:10
おはようございます。

そうなんですよ~ベスト1を決めるのは難しいです!
だって、その時々で好みが変わってしまうんですから~
でも、グラミスは私のファーストERでもあるので
思い入れもかなりあります。

今年の白蓮の成長は目を見張るものがあって
ファビュラス!に追いつけ追い越せの勢いを感じます。^^

夏は元気なERが主役になっていたので
夏のティーローズにこんなに良いなんて
私とした事が・・・という感じなんですよ。(^^ゞ
基本、四季咲き性が良いので、秋も楽しませてくれますね!
返信する
ベルママさん、 (minami)
2014-07-18 09:11:02
おはようございます。

白蓮、良いでしょ~^^
今年はかなり元気なんですよ!
ベルママさんのおっしゃる通り、和の雰囲気もあるんですよ。
シベが見える姿はは、和服の女性をイメージさせられます。
毎年アピール上手な薔薇があって、私も忙しいです~(笑)

ヒメひまわりとクレオメのアレンジも見て下さってありがとうございます。
クレオメをふんだんに入れて正解でした!
畑に沢山さいているので、切っても勿体無くないんですよ~

ハクは好奇心旺盛な子なんですよ~
カールが生きていた頃、カールに吠えられても
ふ~~ん、って感じで気にしない、腹のすわった子です。^^
返信する
paper moonさん、 (minami)
2014-07-18 18:37:16
こんばんは。

paper moonもリバルドさんがお好きなんですね~
早咲きの花なので、毎年春には紹介しているのですが
夏にこんなに頑張ってくれたのは、このバラを育てて13年程になりますが、初めてかもしれません。
今年は枝の整理を大胆にしたのも良かったかも
鉢ですが、良いシュートも出ていて秋も楽しみです♪

一時、かなりティーローズを集めたのですが
花の可憐さとは裏腹に、枝の暴れ具合に根を上げて(
狭い庭なので)
今は数本の地植えだけで、他は鉢中心に育てています。
そして大分減らしました。
新しいバラが増えてオールド離れの昨今ですが
オールドの魅力は格別ですよね~~

偶然にも、paper moonのブログに昨日行ってみたんですよ~
読み逃げですみません。(^^ゞ
環境によって、咲き方も違うものと私も思いました。

返信する
TOTORO-Kさん、 (minami)
2014-07-19 00:20:43
こんばんは~

夏バラがやっと咲き出して、嬉しく日々を過ごしています。
雨が降ったり、暑い日差しに当たったりしているので
かなり痛んだ物が多いですが
そんな中でも、綺麗に咲いているのを探して撮っています。^^

TOTOROーKさんのバラ達も、過酷な夏の環境で頑張っているんですよね!
涼しくなったら、きっと又綺麗に咲いてくれますよ~♪

リバルドさん、綺麗に咲いてくれて嬉しいです。
シベの見えるバラって、より美しく見えます。^^
返信する