今日は、孫1号のT君の卒園式でした。
2011年、震災の年に結婚した長男
翌年の1月に生まれたT君
お嫁さんの実家は石巻で被災し
お爺さんは、その時犠牲になりました。
長男とお嫁さんは、被災地に何度も駆けつけ
あの時の想いと、T君の成長を重ねてみると
切なく賢明な日々の積み重ねでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/41/b31bc1cd08c5c283a3def0954c06bbd8.jpg)
卒園式に行く前に、晴れ姿を見せに来てくれたT君
カメラを向けると、ふざけて笑わせてくれます。
言葉も巧みで、言いくるめられてばかり・・・
今時の6歳は、なかなか手ごわいです。(笑)
見かけによらず、かなりシャイなT君
大勢の前で話すのが苦手なのです。
普段は大人顔負けの受け答えをするのに
発表らしき事は、大の苦手なようで
恥ずかしくて、もじもじ・・・
卒園式は、全員で楽しかった思い出を言うらしく
親の息子達は、半分諦めていたようでしたが
最後の手段、息子には内緒でご褒美を餌に
T君に耳打ちした私でした。(笑)
結果、先ほど録画を見せて貰うと・・・
恥ずかしく落ち着かない様子でしたが
しっかり言葉を発したT君の姿に
感動と安堵で、目頭が熱くなりました。
先生方もかなり心配されたことでしょう
T君にお褒めの言葉をかけてくれたそうです。
息子がよく頑張ったと褒めると
「皆の為に頑張った」と応えたそうです。
私が仕組んだご褒美の為じゃなかったのね(笑)
録画を見ながら、目頭が熱くなりました。
震災から7年
生まれた子の成長は目に見えて感動するのに
被災地の復興を思うと、胸が苦しくなります。
***********************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/31fa24d88168799079ab1077af0f779c.jpg)
今朝のアマリリス
今年は遅咲きのアマリリスですが
次々と咲いてくれるアマリリスに
遅い春をカバーして貰っています。
***********************************
今日のバラは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/a4cfa7cac7c0a30d65b8e3010c8029e8.jpg)
ファビュラス!(FL)
白バラ好きな私の別格ともいえるバラです。
たわわに咲く姿は、ブーケの様にも見えます。
蕾から開き始める姿も美しいです。
樹形は、表示より大きめに育つようです。
白バラのフロリバンダというば
アイスバーグが代表格ですが
ファビュラス!も負けていないと思います。
今年もきっと良い花を見せてくれると期待しております。