ハイブリットティーローズでHT
私のバラの原点はHTです。
実家にも名無しのピンクのHTがありました。
後で調べたのですが、多分フレグラント・レディかもしれません。
初めてバラを買ったのも、HT4本でした。
あれから年月が経ち、HTから気持ちが離れたり、見直したりです。
今は勿論、見なおしたままですよ~(^^ゞ
今ある中でお気に入りのHTを見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/ae1f231d161a5bc33482553c1e2829cd.jpg)
ゆうぜん
F&Gローズの濃いピンク色で、ぎっしりと花弁が詰まったように見えますね。
かなり明るめの濃い色なので、遠目には赤いと言っても不思議はありません。
が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/94/d8e87e7a73cba3a6580b169d0da2ff3a.jpg)
退色すると、こんなにパープルピンク?な花に大変身~♪
花だって形を変えずに、じっと長持ちします。
面白いでしょ~~
木立も美しく、暴れません!
この色が嫌いでなかったら、重宝するかも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2d/e6847cc7de0be140cafdebc963dd0e6b.jpg)
エレン・ウエルモット
画像は淡いピンクの一重ですが
花先がもっと濃いピンクで
中央に向かって画像のような色で咲く事の方が多いです。
ピンクの名花とも言われているようですね!
随分昔に、デンティベスを育てていましたが
私は断然、エレンウエルモットの方が好きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/43/0bea6226ec12eb2e01bde34882137dee.jpg)
マダム・高木
このバラも名花ですね~
色は紫がかった白?
文字で表現するには難しい色ですが
香りも良く、とても素晴らしいバラです。
基本的に、金や赤いシベが見えるバラが好きなのです。^^
樹形も木立性で、姿も宜しいです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/95/b434121742372ba9e264d5c7e6cc0b35.jpg)
春や夏は痛みやすいので、なかなかお披露目できなかったので
もう一枚~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/99552dc06b7737c71af1896c854d7ec6.jpg)
ローズ・ドラジェ
ベージュピンクから茶系に変化する花は、アンティークタッチ!
まだ3年しか育ていませんが、かなり気に入っています。
例外もありますが、HTは比較的春の咲きも遅めなので
特に春は、早咲きのバラを見てしまうのですが
秋のHTは本領発揮で、それはもう素敵な花を咲かせます!
他にも今は、ラ・フランスやオーギュスティーヌ ギノワソ等々・・・
秋はHTを前面に出して、楽しんでいます~♪
またまた、台風の雨ですね~
沢山の薔薇の花強い雨に無事に絶えられますようにねがってます。
HTは四季咲き大輪系でしたっけ
眩しいほどのローズピンク「ゆうぜん」に眼が奪われますね。
全体をグッ引き締め役からパープルピンクで
優しい雰囲気に変わる役目、ほんと重宝しますね。
そして引立てと言うより優雅にモノトーンな色
お披露目されて嬉しそうですよ~
minamiさんの薔薇さんにため息ばかりです。
「ローズ・ドラジェ」深~いため息がでました。
秋はHT…薔薇に挫折したはずなのに参考になりました。
そうです~HTは四季咲き大輪系です。
コンテスト等も、よく出回るタイプですよね~
FL程房咲きにはなりませんが、ひとつひとつの花が豪華です。
秋のHTは素晴らしく美しさを発揮します。
ゆうぜんの色には、最初かなり驚かされました~
でも、退色した色を見たら、これもありかな~と思っています。
って、アバウトな表現でしょ~(笑)
それくらい難しい存在でもあるのです。
お披露目されて嬉しそうですか?^^
そう言われると、もっと大事にしようと思ってしまいます。
ローズ・ドラジェ、良いでしょ~
これは私もかなり気に入っています。
私的にHTは難しいです。
でも、育てがいのバラでもあります。
sizukahanaさん、どうです~~バラは面白いでしょ~~^^
美しすぎて、クラクラしそうです。
色の変化も不思議ですね~。
私、デンティベスって好きなんです。
エレンウエルモットって、花びらの先端がもっと濃いピンクになるのですね。
これは綺麗ですね~。
minamiさんが育てている薔薇は半端じゃなくて、凄い薔薇ばかりですね。
うっとりです。
ゆうぜんのむっちりとした花は豪華です。
遠くで見てもハッとします。
色の変化も、一粒で二度美味しい感ですね~^^
デンティベスファンには、申し訳ないコメントしてしまいました。(反省)
デンティベスも名花ですよね~
エレンウエルモットは、透き通るような色合いの花弁なんです。
そこが好きなんです~
バラはどれも素敵なんですけどね!^^