*花ときおり* minamiのガーデンリフォーム

四季折々の庭の草花と戯れている時が一番幸せです~♪
ローメンテナンスな庭造りで日々の生活は面白可笑しく、前を向いて!

愛しの白バラ

2016-05-31 22:19:02 | 愛しのバラ


今日から6月、本格的なバラの季節到来です~♪

大好きな白バラも咲いて来て、気分は上昇中です。^^





ウインチェスター・キャッシードラル(ER)


メアリーローズの枝変わりで、時々ピンクが入ります。








我が家の白花の中でも、ウインチェスターは早咲きです。


メアリーも早咲きで、同じ時季に咲いています。

花付きも良いのは、親の血を引き継いでいるようです。









セイント・ジョン(FL)


ハークネスの白バラは、咲き始めはクリーミーイエローで

咲き進むにつれて、純白の花ヒラヒラと咲くのです。

白の都忘れとのコラボもお気に入りです~♪







ファビラス!(FL)


センイント・ジョンの上には、大好なファビュラス!が咲き始めました。

上下に白バラを植えて、周辺にも数種の白バラが咲き出しています。

満開時は、白バララインとしてお見せできるでしょうか。


私の好きなバラのベスト3に入るのですが、我が家では遅咲きな方です。






スブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン(B)


白バラとは言えませんが、淡いピンク

バラ色とでも言いましょうか。。。

四季咲き性にも優れています。







ローズ・マリー(ER)

コロンと可愛らしいのは、咲き始めだから?

いえいえ、ずっと可愛らしいのです。






ぐるぐる巻きの花びらも、淡くピンク色に退色して行き

形は崩れず、一回り、二回り花が大きくなるくらいで散って行きます。

ファビュラス!の後ろで、可愛らしく咲いています~♪



うふふ・・・

この辺りは、他にもグラミスや白蓮などの白バラが咲いています。

満開にを想像するだけで、顔が緩んでしまいます~^^




******************************



5月は気温が高い日が多く、30度も超えた日が有ったので

バラも一気に咲き進みましたが、昨日は大雨で

今朝は項垂れた花が痛々しかったです~(涙)


今日は気温が17度までしか上がらないそうで

満開時は、例年とあまり変わらず、6月第二週くらいでしょうか。

OGといっても、狭いお庭ですから、見る物も限られてしまいますが

時々ここを除いて、見頃を確信して頂けたら嬉しいです。^^





最新の画像もっと見る