*花ときおり* minamiのガーデンリフォーム

四季折々の庭の草花と戯れている時が一番幸せです~♪
ローメンテナンスな庭造りで日々の生活は面白可笑しく、前を向いて!

山ユリ

2016-07-19 08:51:48 | 優雅なユリ





暑さをより感じるようになりましたね。

奥庭で山ユリが咲き出しました。

たった一輪でも存在感台です!













グリーンが多い奥庭での開花は

遠目に眺めても嬉しくなります。

3本あった山ユリですが

移植続きで2本に減ってしまいました。

おまけに背も低くなっているようです。

それでも夏の庭では特別な存在です~♪
 




シックなヘメロカリス

2016-07-17 10:15:24 | 狭いながらも楽しい我庭






ヘメロカリス


この黒赤がとてもシック

お花はツヤツヤ~

でもあっという間に散ってしまいます。


ギリシア語で「1日」と意味しているとか






満開時は過ぎてしまいましたが

お花が咲くと引き締まります。







葉っぱが多くて邪魔なのが残念

これでも結構切り込んでいます。






こちらはカンゾウ

葉は斑入りです。


ノカンゾウやユウスゲ等が品種改良して

ヘメロカリスが生まれたのですから

開花は殆ど一緒、夏のお花です。




******************************





BISES No.103

夏の盛夏号が発売されています。


「私の暮らしの一枚」の特集で

我が家のお庭がチラっと載っています。

「夏のホワイトガーデン」

名前は載っていないのですが

分かるかしら~?(^^ゞ




遅咲きなクレマチス

2016-07-14 08:28:54 | 狭いながらも楽しい我庭

バラの二番花がちらほらと咲き出して

それまでの寂しさを埋めてくれていたクレマチスも

そろそろ終盤となった頃

今から咲き出しているクレマチスもあるんです。






ラディアンス


チューリップ咲で小さな花ですが

ツルを伸ばして、その先や節々に花を咲かせています。







白いクレマチスに見えますが

花さきが淡いブルーとパープルが

混ざったような色が入るんです。







ふわふわ~~と咲く姿がとってもキュート~♡








フルディーン


パールホワイトの超遅咲きです!

我が家でもフルディーンが一番の遅咲きで

本当にこれからなんですよ~♪







他のクレマの剪定を初めているので

スッキリした状態の所で咲いています。

ラディアンスより花も大きく

満開時が楽しみです~♪






パドドゥ

2016-07-11 08:55:14 | 愛しのバラ





パドドゥ


不思議なバラです。

この色とシベを気に入ってお迎えしたばかりですが

咲き始めからの散るまでの変化が面白いんです。





蕾の色を見ると、明らかにアプリコットイエロー







咲き始めも凄い色付きです~^^






開花から3日目で良い具合に退色します。






時にはピンクがかる事もあり・・・







最後はまるで白バラ~🎵

ねっ、不思議で面白いでしょ!

一粒で二度美味しいバラですね~^^




******************************



しかし、このバラのデーターが全くない(あるかもしれませんが)

分かっているのは「パドドゥ」という名前だけ。

パの後に区切るのかどうかも分かりません。

購入した先で「どこでも売っていませんよ!」と言われました。

魔の言葉でしょ~~(^^ゞ

作出先と私が購入した所でしか販売していないそうです。

買おうか悩んでいた時に、そんな風に言われたらね~

ついついお持ち帰りした訳です。(^^ゞ

数年要観察大のバラです!!





フロックス

2016-07-08 21:15:06 | 何が何でも草花

夏のお庭を彩るお花は多々有れど

より私の気持ちを惹くものは・・・

 



フロックス


狭い庭なのに結構多く植えております。

傷みにくいお花はとてもお利口さん。

お花が終わっても、カットせずにむしると

又お花が咲いてくるもの面白いです~^^






白いフロックスは、数種、数カ所に植えています。






ブルーフロックスも数種見られます。





見た目はなんら変わりなく見えるものでも

軸が赤く色が入るものもあれば







真っ白なものもあり

名前はあるのでしょうが

昔からあるものは、名無しです。






ユニークオールドブルー






ユニークバイカラー






ジェイド



******************************




基本は名無しの白が、お庭では必需品なのですが

ユニークバイカラーは一目惚れしてしまいました。

名前の分かるものは、ここ数年のもので

なかなか面白い色があるものですね。

まだ咲いていないフロックスもありますが

夏はこの花たちに助けられております。