*花ときおり* minamiのガーデンリフォーム

四季折々の庭の草花と戯れている時が一番幸せです~♪
ローメンテナンスな庭造りで日々の生活は面白可笑しく、前を向いて!

今だけのお気に入り~♪ 2

2017-05-07 14:04:46 | 狭いながらも楽しい我庭





桃の花の木の周り、ここも今時季だけの風景です。


エビネが主の場所で、なかなか手を付けられずにいましたが

自然で見応えのある風景であって欲しいと試行錯誤しています。








白い小花のクルマバソウが全体に広がり






クマガイソウ





エビネやシダ






今年はティラレアも入れてみました。

後ろのブルーは勿忘草



他にも、イチゲ、イカリソウ、ホウチャクソウ

これから咲くであろう花の葉が茂って来ました。

今年はエビネを半分奥の奥に移植し

色々値引きし、うるさ過ぎない風景になった気がしますが・・・





今だけのお気に入り

2017-05-04 08:43:49 | 狭いながらも楽しい我庭

GWも後半戦。

少しずつお庭としての形が見えて来て

時折、この風景が良いな~と

なんとなく見入ってしまう箇所があります。

それは、その時々で違ってくるのですが

今は、こんな所が好きかも。。。





一部生垣にしている椿が、バラの木の間で咲いて

まるでバラが咲いているかのようで、ドキッとしました~^^







まだ出そろわないギボウシの上に水仙が一輪。

色もマッチした風景がちょっと良くて

カメラを向けてしまいました。^^






私だけにしか見えない奥の庭桜







出始めの風知草からのイチゲライン







↑のイチゲラインまでのブルー




もう少しすると風景や色合いが変わって来るのですが

その時々のコーナーを、季節によって見応えあるように

できたら良いな~と思いながら、 お花を植えています。





********************************


5月3日から5日まで東和町で行われる

泣き相撲大会に、孫2号が昨日出場しました。


今年は30回の記念大会で、全国はもとより

海外からの参加もあり、総勢1000人超えの

参加者だったそうで、大賑わいでした。


対戦は・・・





両者大泣き~~で、引き分けでした。(笑)

泣いた方が負けなそうですが

泣き声が神様まで届くと言われて

泣いた子は演技が良いらしいのです。


孫にとっても、親となった息子達夫婦にとっても

とても良い記念となりましたね。^^







父となった次男の後ろ姿を見る私


いくつになっても母の目で見てしまいます。





桃の花と白花達

2017-05-03 10:52:03 | 何が何でも草花






桃の花が見頃となりました。

桜は葉桜となってしまいましたが

桃の白いお花でGWにお花見です♪







桃の花の下でも白い花が咲いています。







アネモネ・パルマタ







八重咲イチゲ


他にもヒトリシズカやシラネアオイ

ハルシオンなのの山野草も元気に咲いています。







アラビスとムスカリ

後ろでは、ティラレアが開花準備に入っています。

 





クリスマスローズと一緒に写っているのは

白い花ではなく、ホスタ・ホワイトフェザーの白い葉です。

でも、白いのは今のうちだけで、育つと普通のグリーンになります。

多少の筋は見えますが、今だけの白葉です。




********************************



天候に恵まれたGWですね~

目いっぱい庭仕事した~い、でも出来ない~

今日は孫2号を朝から預かっていて、仕事は無理!

お散歩メインの庭巡りと、外遊びが精一杯です。

あれこて手を付けたい所が見えても、がまんがまん。