まさにひとつない秋晴れ
のもと、大会
は始まりました
会長挨拶
組合せ表、どこも強そうです。
ジャンケン。(ジャンケンは、通算1勝2敗
でしたが、すべて後攻めがとれました
。)
試合開始の挨拶(1回戦)。この時点では、相手の西三河支部も「全員打ちでやります。」なんて、おっしゃっていたような
半田支部のエース(まだ、疲れる前)
この人の打球は、快音を残し、センターの頭上をライナーで越えましたが、対面グランドのセンターの背中に当たってボールが止まりました
。止まった場所は、相手センターの目の前
。結局、フェンスのないソフトボールでは珍しいセンターオーバーのシングルヒットでした
(狭い間隔でやりすぎ)。
最終回に追いつかれましたが、なんとか同点で踏みとどまり9人対9人のジャンケン
決戦に・・・
どっちが勝ったの両軍同じくらいガッツポーズ
をしていますが、実は手前のあいこ
の二人の勝敗で決着はつきました
。(ある意味貴重な写真です。)
結局ジャンケンは5対4・・・勝ちは勝ちです
3位決定戦の相手は名古屋中央支部(前年優勝チーム)。わが半田支部はは3試合連続で疲労コンパイ、
誰もが名古屋中央支部の圧勝を疑わなかった。(この時点では
)
リリーフ(左右の両エースは、コントロールもよく躍進の原動力でした
。)
表彰式。3位決定戦を勝ち抜いて、盛り上がりは最高潮
、なのに3位からは全部同じ
賞品って、どういうこと
優秀選手賞(って、自分たちで選んだんですが・・・)
敢闘賞(打って、守って、選んで、走って・・・いぶし銀の活躍でした。)
ファインプレー賞(捕手として、すばやいバント処理等、見事でした。)
参加者全員の記念撮影(みんな、いい顔
していますね。)
一回裏の攻撃と5回表の守備の動画です。