レガスピへの道 (でも時々、菊川)~Road to the Legazpi City Albay!~

37年7ヶ月の会社生活を終え、次のステップをフィリピンで過ごす事に決めた男のつぶやき
レガスピ市に興味ある方ご連絡を

Mt Mayon Triathlon 2022 August 13, 2022 10 00 am Preparation status Slide show

2022-08-13 13:02:56 | レガスピ

The slideshow summarizes the preparations for "Mt.Mayon Triathlon 2022" to be held tomorrow (August 14, 2022).

 

Mt Mayon Triathlon 2022 August 13, 2022 10 00 am Preparation status Slide show

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

フィリピンランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


Aug,13,2022 Morning Take and Mt Mayon

2022-08-13 09:27:26 | 柴犬
おはようございます。
2022年8月13日 土曜日 朝の散歩の時間です。
今朝のレガスピは曇り。マヨン山はガスに覆われて見えません。
潮位はほぼ満潮のようです。
日本では台風8号が今日にも東海、関東甲信越に接近するようですね。
自分も菊川の自宅周辺が気になっているので、国土交通省の川の防災情報で菊川の水位と近所の推移観測所の映像をオンラインでフィリピンから見ています。自分が住んでいる辺りで菊川が氾濫した事は、菊川市に移り住んでから一度もありませんが、同じ市内を流れる牛渕川は大型の台風が来ると堤防から溢れ出て、床下浸水など起こす場所もあります。
フィリピンも台風にる被害も甚大ですが、東海、関東甲信にお住まいの方は、台風情報をチェックして下さい。
レガスピですが、明日が、トライアスロンレースの本番。昨日はボランティアミーティングが行わレました。今日はレースへの登録、ゼッケンなどの配布や、大会で使用する自転車を預けたり、色々なことが行われる様です。私も、スタッフTシャツを着て、写真撮影に行きたいと思います。
今日も一日、穏やかな天気であります様に。
今日も頑張って生きましょう。
フィリピン・アルバイ州・レガスピ市Puroからでした。

Aug,13,2022 Morning Take and Mt Mayon

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

赤柴犬ランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


Aug,12,2022 Evening Take & Mt Mayon

2022-08-13 09:09:52 | 柴犬
こんばんは。
2022年8月12日 金曜日 夕方の散歩の時間です。
今日は慰霊の日ですね。日本航空123便が御巣鷹山も墜落した日です。37年前なんですね。
私はその頃、アメリカのシカゴで北米向けの自動車電話の生産ラインを担当していました。
後で聞いた話ではこの便に◯下電器の社員がかなりの人数が乗っていたそうですね。
今でも123便は欠番になっているそうです。
ご冥福を祈っています。
全ての結果には自分の責任が付いて回ると思います。
今日、レガスピにあるヤイシャノモールで買い物をしていました。
お昼前なんですが、非常にレジが混んでいるので、一番ハジのレジに並びました。このレジを選んだのは私です。
レジに並んでいたのは2人だけ。しかし、レジの女性が非常に遅い。また、フィリピンて、袋詰めはお店の人が行ってくれるので、ありがたいのですが、その袋詰めに時間が掛かれば、レジも止まってしまいます。
私の前の女性は細々とした事務用品を購入していました。
同じものを一度バーコードで読み、購入する個数を数えて入力すれば良いのですが、それにも手間取っています。
袋詰めしている従兄弟の社員もトロくて、途中で数が合わなくなったのか、袋からもう一度だしで数え直しています。
隣のレジは私より後から並んだにも関わらず、先に済んでいるし、別な隣のレジを再開させても、私の後ろの人がそこに並び、私より先に終わるっているし、自分の番になっても、レジの姉ちゃんは済まなそうな顔もしません。
私が選んだレジで起きた事ですから、私の不徳の致すところという事でしょう。
という事で、今日もボヤいてしまいました。
フィリピン・アルバイ州・レガスピ市Puroからでした。
おやすみなさい。

Aug,12,2022 Evening Take & Mt Mayon

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

赤柴犬ランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


Aug,12,2022 Morning Take and Mt Mayon

2022-08-13 08:52:20 | 柴犬
おはようございます。
2022年8月12日 金曜日 朝の散歩の時間です。
きょうのレガスピは曇り。少し、ガスっている様です。
昨日の夕方の散歩の時に起きた事です。
私としては非常に憤っています。
私は必ず、Takeにリードを付けて散歩に出掛けます。
日本人なら最低限のマナーであり、ルールです。
いくら、大人しく振る舞っていても、所詮、動物ですから、突然、他の人や犬に危害を加えることもあります。
しかし、フィリピン人の中には、リードもしないで連れている飼い主もいます。
散歩から戻る途中に、ビニール紐の様な首輪をした中型犬がいました。当然、リードなどしていません。
Takeに近寄って来て、突然、Takeに向かって襲い掛かって来ました。
私はTakeのリードを引っ張って、離れさせようとしましたが、Takeも興奮して、互いに戦っています。
柴犬って、いつもはGoing My Wayの所がありますが、飼い主の私を守ろうとして戦って来れたのかもしれません。
飼い主らしき人はその辺にいる少年で、一応、戦いを終わらせようとしている様ですが、はっきり言って、役に立たない状態でした。
私が、相手の犬のビニール紐の捕まえて、なんとか離れさせることに成功しました。
その後、飼い主らしき、少年になぜ、リードをしないのか? リードを付けるのは最低限のマナーであることを行っても、少年は黙ってばかり。
その状況に見かねて、一緒にいた中年のおじさんが詫びを入れて来ました。
その時の様子を途中からビデオで撮影したので、別途投稿します。
このLegazpi Blvdには、多くの観光客、ランナー、夕涼みに来る人達がいます。犬の飼い主は最低限のルールであるリードは付けるようにして欲しいです。
このPuro地区には野良犬も非常に多いです。
レガスピ市として対応して欲しいし、マナー違反をしないように、セミナーなどを開催して欲しいですね。
今日は停電にならない事を祈って、元気に頑張って生きましょう。
フィリピン・アルバイ州・レガスピ市Puroからでした。

Aug,12,2022 Morning Take and Mt Mayon

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

赤柴犬ランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村