![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/04/4f544cd801578ed7feb58bb5b1e3328c.jpg)
今日は、アメリカ人の宣教師と総合格闘技やったが・・・・・・
。。。。
俺は、一発目に、自分の足のすねが折れてもいいくらいに蹴りあげました!!
足は折れんかったけど、後で見たら結構腫れあがってた。
アメリカ人の足がどないな感じか分からんかったけど。。。
でも、ほっぺたに、パンチくらいました。
最終的には、殴り合いになって終わり。
お互いガードしてたんで、何もきずなっし。
俺は思った。
相手のアメリカ人は、23歳、俺は39歳、空手も中学生まで。
次は俺がリベンジされる番かなぁー
でも、スポーツはたのしい。
やったぜい!ベイビーって感じかなっ。
ひじうち、バックブロー何でもあり。。
でも、金的なっし。
今日聞いたところ、前のスパーリングで、俺は目に青たんできたけど、相手は、唇切って血が出てたらしい。
でも、お互い最終には、握手して、ハグして、終わった。
アメリカ人もすごいですわ。。。。元アメリカンフットボールもやってたらしい。
ガタイがやっぱすごい。
写真アップしますが、あの顔で23歳とわぁ~
ちょっと、ふけすぎやな。
俺も暇やし、空手か、ボクシングまた習おうかなぁ~
おもろい。
痛いけど、おもろい。
まだ、目の青たん治ってへん。
39歳のおっさんが何をしているんかようわからんけど、今日はストレス解消!!!!
話は変わるが、ちゃんと相手方と宗教の話もしました。
相手方は神がいると言うが、俺は、「神がいるなら、なぜ、世界各国で、難民が大勢でて、食べることもできずに死んで行くのか?」と尋ねた。
やはり、ちゃんとした回答はもらえなかった。
相手方は、俺をキリスト教に入れたがっているが、俺は神がおると信じるまで、宗教とは無縁。
相手方に、「不幸な人もいれば、幸福な人もおる、金持ちもいれば、明日の飯さえ心配せなあかん人もおる、その違いは?神は人間みな平等ではないのか?あなたが、今日帰りに事故にあって大事故になって生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされたらどう思うか?神に祈るか神を呪うか?どっちや? もしも、神が存在するならば、あなた方みたいな純粋な気持ちをもっている方に、災いを起こすか?」とっ。
俺は、別に嫌がらせで言うたつもりもないし、正直な自分の気持ちをぶつけただけ。
でも、相手は、日本語も達者じゃなく、ちゃんとした回答はなかった・・・・・
俺は、宗教を否定するつもりはないが、宗教の名を借りて詐欺をする人間もいるにはいる。
俺自身の感想としては、「神が存在するんであれば、自己の心の中や!」と今現在は思う。
自分を信じ、自分に対して願い、自分で行動する。
それならば、誰の責任でもない。自己の責任。
神のせいにするわけでもなし、他の人のせいにするわけでもないし・・
まぁー結論として、私は、神が存在するのかどうかは分からない。
確かに、宗教家にいわせれば、それは、私の精神的能力が幼いと言われるかもしれない。
でも、法律で、「宗教の自由」は憲法で記載されている。
この民主主義国家で、何を信じようが、何を信じないようが、国民の自由。
俺は、自分が信じるものを信じ、信じないものは信じない。
人の言うことに惑わされる必要はないと思う。確かに人の助言は必要だけど・・・
宗教を信じたら、その宗教を信じてください。。
それが、幸福というものです
ただ、私が言いたいのは、親とかが何かの宗教を信じているから子が信じる義務はないと言いたい。
疑心があるなら、もう一度考えなおすべきであると思います
俺も、何かを信じて楽になれるのであれば、信じたい気持ちは十分にある。
でも、何もかも信じられない。これが俺の本心。
俺は、その宣教師のアメリカ人に尋ねた。
「死んだらどないなりますの??」とっ
宣教師、「この世に誕生させてくれた天国の父のもとにかえる」と。
俺は、違うと思う。
俺が産まれる前に記憶はない。そのように死んだらその状況に戻ると思う。
俺は、産まれる前の記憶はない。胎児の時の記憶はあるという人がたまにいるが、それは生命をうけついでいる状態やからやと思う。俺の言いたいのはその前の受精する前の事。
人間は誰かに依存したい、何かのせいにしたい、自己はそこまで悪くない、と思っているはずやと思う。
だから、神と言う人間の創造ができたかと思う
神=自己の心ということは否定しない。
俺が、勉強不足かもしれんが、今現在の俺の考えは、そうや。
まぁー俺の屁理屈がましい事は以上でっすぅ。
でも、今日は楽しかった。
スパーリングだけやなくて、いろいろアメリカ人の宣教師と議論できて
勉強になった。
宣教師といっても、18歳と23歳のまだおれからしたら、子供やけど・・・
これから、いろいろな人生が待ち受けている。
ぜひ、それに耐えて、信徒でいてほしい!!
俺も、その頃に戻れたら純粋な気持ちで、やり直したい。
俺の人生、まっぴら!!
その若さで、いろいろな国を回るのは、根性あり!
その頃の俺には到底できない。
でも、今、俺は、いろいろな国を回りたくなってきた。
18歳や23歳でいろいろな国を回っていろいろな国の人間の文化も分かり、後々いい経験になるやろ。
がんばれ!!!!!!!!!!!!!!アメリカ人!!!!!!!!!!