今日は夕方にかずきの検診とワクチンに行って来た。
≪さっき帰ってご飯を食べた後のかずきち≫
ワクチンは、本当はもっと早くに受けなきゃいけなかったのだけど
ずっと甲状腺のことやら、吐いたりなんだりで色々具合が落ち着かなかったかずき。
やっと具合も落ち着いてきたし大丈夫かなと思い
調子の良さそうな今日に受けてきた。
そして、2ヵ月ごとの甲状腺のT4の数値と血液検査もいつもは肝臓だけなのだけど
それ以外もやってもらうことにした。
体重は4.7kg。
すごく食欲があり、かなり食べていたので増えてると思っていたのだけど
減ってる・・・と少々ビックリ。
そして血液検査の結果は、15項目中7項目がちょっと「ん?」って感じだった。。。
ちなみに
白血球 7500 基準値10000
赤血球 1030 基準値550~1000
ヘモグロビン 15.1 基準値8~14
血小板 18.4 基準値30~80
血中尿素窒素 16.1 基準値17.6~32.8
GPT 685 基準値22~84 (前回 168)
ALP 260 基準値38~165 (前回 267)
以上が「あれ?」と気になった数値たち。
白血球、血小板の少ないのはまぁこれくらいなら大丈夫だろう、と言う範囲。
赤血球、ヘモグロビンが多いのは血の気が多いとのこと。(全く大丈夫な範囲)
血中尿素窒素もあまりに少なすぎるのはダメだが
このくらいの平均以下なら、今のところは気にしなくていい。
蛋白も、血糖値もクレアニチンも異常がないので大丈夫であろうとのこと。
そして、今回気になったのが「GPT」だった。
2ヶ月前の168と言う数値から、一気に685という数値になっている。
ALPはそんなに変わっていないのだけど・・・なぜGPTだけがこんなに上がっているのか。
(GPT、ALPはそれぞれ肝臓の数値を示す)
たしかに先月など吐いたりすることもかなり多かったので
そういう影響もあるかもしれないし
もしかしたら甲状腺の関係かもしれないとのこと。
甲状腺のT4の数値の結果は、外注なのでまた数日後になるのだけど・・・
その結果と照らし合わせてみないとなんとも言えないそうだ。
そんなわけで。
「今日はワクチン接種に採血もあって頑張ったね~おつかれさんー」
額を撫でると、気持ち良さそうにして眠ってしまったかずきちだった。
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜

関東地方(埼玉県にて)
里親様が急にお亡くなりになってしまったため、緊急で里親様、一時預かり様を募集されています。
よろしくお願いいたします!
グレンと小町別館
関東地区にて、60匹近くの猫たちを保護されているそうです。
一時預かり様、里親様大募集中です!
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜