月と猫のある風景

猫と暮らすって、いいね~

かずきとちはや

かずきとちはやさんに出会っていなかったら 猫と暮らす今の生活はなかったよ 出会えてよかった。ありがとう

狭くても大好き♪

2009年07月25日 | でるた
棚とファイルの狭い場所を見つけたでるた。

妙にその場所が気に入ったらしく
そこでマッタリ中なところを撮らせてもらった。

ちょっと画像は悪いんだけど・・・(^^;




≪約25センチ弱の隙間で寛ぎ中のでるたん≫

 にょほ~・・





でるたん、そこ座り心地いいの?





うん、体にフィットしてねぇ なんだか座り心地いいよ♪




そうかぁ
ぢゃ、片付けるの後にするかなぁ。

でるたん、もう少しそこで寝たいんでしょ?





うん、ここは寝やすいねぇ・・・・・・・・・・(ウトウトウト)  




ファイルを片付けようとたまたま置いていたんだけど
でるたん、あまりに可愛く寝ていたんで
そのままにしておいた。


体は大きいけど、結構狭い場所へ入れるんだねぇ・・・でるたん?

と思わずクスリと笑ってしまったけど(笑)



そして・・・・・・・・・・
写真を撮りながら
「うーん、おはぎのような輪郭と 仏様のような表情だわ・・・」
もう少し口角が上がっていれば、
「アルカイックスマイル」になるかもしれない!と思ってしまった私。



にょほうぅ・・・・・・・・・・・・・・・・・・zzz



まぁ、今度写真いじってアルカイックスマイルなでるたんを描いて見ようかな(笑)
(って、タブレット壊れてるんで買わないと・・・^^;)





        応援ポチッとお願いします~(^-^)
              ↓

    にほんブログ村 猫ブログへ  


★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜


関東地方(埼玉県にて)
里親様が急にお亡くなりになってしまったため、緊急で里親様、一時預かり様を募集されています。
よろしくお願いいたします!



グレンと小町別館
関東地区にて、60匹近くの猫たちを保護されているそうです。
一時預かり様、里親様大募集中です!


★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜





えー、今日2つ目のエントリーだ。
いや、かずきの病気のことは
メモ帳みたいな・・・そんな感じなのですいません、って感じで(^^;
ブログ、重い話とかみんなイヤなんだろうなぁっていうのはわかるんだけど
まぁブログは私の自己満足な猫たちの記録、ってことで
勘弁してね。

そんなわけで、北海道は今日も天気が悪い。
走りたかったけど夜は結構な雨量で止めた。
雨はいいんだけど、暗いと・・ちょっと怖くて(^^;

でも、昨日は大きな花火大会だったみたいだけど
雨が降らなくてよかった。
私がちょうど走ってるときに打ち上げられてたみたいで、音がすごかった。
そして、たまたま近所の横断歩道で信号待ちしてるとき
ビルとビルの間から 大きな綺麗な花火が見えた!
その辺の近所の人も出てきて見てたみたい(笑)
まぁ、人多い場所好きじゃないんで花火大会は札幌だと行くことないだろうと思うんだけど
こうやって、少し垣間見れるとやはり嬉しいもんだねぇ(^^)




れっつごーびょういん 7月

2009年07月25日 | 病気のこと かずきの甲状腺機能亢進症
今日は夕方にかずきの検診とワクチンに行って来た。


≪さっき帰ってご飯を食べた後のかずきち≫




ワクチンは、本当はもっと早くに受けなきゃいけなかったのだけど
ずっと甲状腺のことやら、吐いたりなんだりで色々具合が落ち着かなかったかずき。
やっと具合も落ち着いてきたし大丈夫かなと思い
調子の良さそうな今日に受けてきた。

そして、2ヵ月ごとの甲状腺のT4の数値と血液検査もいつもは肝臓だけなのだけど
それ以外もやってもらうことにした。
体重は4.7kg。
すごく食欲があり、かなり食べていたので増えてると思っていたのだけど
減ってる・・・と少々ビックリ。

そして血液検査の結果は、15項目中7項目がちょっと「ん?」って感じだった。。。
ちなみに

白血球      7500  基準値10000
赤血球      1030  基準値550~1000
ヘモグロビン   15.1  基準値8~14
血小板      18.4  基準値30~80

血中尿素窒素   16.1  基準値17.6~32.8

GPT      685   基準値22~84  (前回 168)  
ALP      260   基準値38~165 (前回 267)


以上が「あれ?」と気になった数値たち。

白血球、血小板の少ないのはまぁこれくらいなら大丈夫だろう、と言う範囲。
赤血球、ヘモグロビンが多いのは血の気が多いとのこと。(全く大丈夫な範囲)
血中尿素窒素もあまりに少なすぎるのはダメだが
このくらいの平均以下なら、今のところは気にしなくていい。
蛋白も、血糖値もクレアニチンも異常がないので大丈夫であろうとのこと。
そして、今回気になったのが「GPT」だった。
2ヶ月前の168と言う数値から、一気に685という数値になっている。
ALPはそんなに変わっていないのだけど・・・なぜGPTだけがこんなに上がっているのか。
(GPT、ALPはそれぞれ肝臓の数値を示す)
たしかに先月など吐いたりすることもかなり多かったので
そういう影響もあるかもしれないし
もしかしたら甲状腺の関係かもしれないとのこと。
甲状腺のT4の数値の結果は、外注なのでまた数日後になるのだけど・・・
その結果と照らし合わせてみないとなんとも言えないそうだ。

そんなわけで。
  
「今日はワクチン接種に採血もあって頑張ったね~おつかれさんー」




額を撫でると、気持ち良さそうにして眠ってしまったかずきちだった。



        応援ポチッとお願いします~(^-^)
              ↓

     にほんブログ村 猫ブログへ  




★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜


関東地方(埼玉県にて)
里親様が急にお亡くなりになってしまったため、緊急で里親様、一時預かり様を募集されています。
よろしくお願いいたします!



グレンと小町別館
関東地区にて、60匹近くの猫たちを保護されているそうです。
一時預かり様、里親様大募集中です!


★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜