月と猫のある風景

猫と暮らすって、いいね~

かずきとちはや

かずきとちはやさんに出会っていなかったら 猫と暮らす今の生活はなかったよ 出会えてよかった。ありがとう

でるたんもそーだった

2012年06月19日 | でるた





「今日も洗濯カゴさいこー♪」(2011年07月16日)で
洗濯物カゴ大好き!なこなつの写真を載せたのだけど


今日
昔の写真を何気に見てたら
「あれーー??でるたんもか・・・・・・・・・・」
という写真があって



以下、その写真






































あらららら でるたんもこの洗濯物カゴ好きだったっけ(笑)と思い出す


ちなみにこの写真は
2008年のものだったのだけど
え、じゃーこの洗濯かごって4年も前に買ったんだっけ?もっと最近じゃない?とか思ったり(笑)


まだ若かりしでるたんと洗濯かごの写真
なんだか懐かしいけど新鮮だーーーーと思っちゃいました(*^ ^*)








☆ おまけ ☆




かずきちじーさん、復活です♪
今日帰ったらすっかり普段どおりでご飯をねだるねだる。

去年の夏
ほんとに死にかけた時の吐き方と同じだったので
ちょっと怖かった。

あぁよかった。

猫は吐く動物とわかっているし
季節のことも考慮に入れても
かずきの猫ゲロはほとんど未消化だった。
じつはその少し前にも同じようなことがあったので気になっていたのもあったし
もしかして去年みたいな腸の炎症なのか?と思ってしまったのだ

17歳
長く生きてくれてる
投薬も長くしてるし
「死んじゃうのかな」と思うことも今までもあったけど
乗り越えて生きてくれてる
でもやっぱりもう少し一緒にいたいなぁと思うのは
やっぱり家族だから、なんだろうな
17歳は長く生きてくれてると思うし
かずきの心臓がバクバクしてたりする音聞いたり
吐いてぐったりして薬も効かない状態とか
数値が色々高くなったりしたりするのを見たり思い出すたびに
「もう年なんだものね・・・・仕方ない、かなぁ・・・」
とも自分に言い聞かせるのだけど
心のどこかで
いや、長く一緒だった家族なんだから、
それで死んでしまうのはなんだか納得行かないなぁと思ったりする気持ちもあったりで
いや、寿命があるのもわかってるし
仕方ないこともいっぱいあることも重々わかってるけど

ずっと一緒に

と、やっぱり思っちゃうのは人間のエゴなのかなー・・・・・・・・・・・・・












        いつもご訪問ありがとうございます!
        応援ポチッとお願いします~(^-^)
              ↓

         にほんブログ村 猫ブログへ  



被災地のペットに関するサイト。
「【save pets】ilove.cat」←クリック参照
こちらに今回の地震にてペットに関する色々なリンク先が載っています。
災害時のペットの救援については
「(財)日本動物愛護協会 」






゜★。、::。.::・'゜ お知らせです♪ ★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。


札幌、関東近辺から30匹の猫のレスキューのお願いです。
「30匹の猫@北国」
飼い主さんがガンで急逝されたために保護していた猫たち30匹が取り残されているそうです
飼い主さんが亡くなったため、この保護場所も今度の2月半ばをもって退去となりました。
残された猫たちは、色々な方のお申し出で一時預かりのほうは探すことが出来たそうです!

関東のほうでは、元飼い主さんの姪っ子さんであるたれぞうさんが
東京←→札幌を往復しながら残った猫たちの新しい里親探しをされています。
札幌では「ツキネコカフェ」さんが窓口になっていただけているそうなので
左側のリンクにある「ツキネコカフェ」さんにお問い合わせくださいね。

一匹でも多くの猫たちが新しい家で過ごせますように・・・
mixiの「里親探しコミュニティー」のトピック
《【札幌&東京近県】飼い主急死により、30匹の猫たちの里親さん・一時預かりさんを探しています》からも見れますので
mixi使われてるかたはごらんになってくださいね


絶賛里親募集中!です!