今朝は「取り急ぎ」みたいな記事で失礼しました
今日は、つるつるな雪道を急いで家に帰ったら
ちはやが最初に出迎えてくれて
次にこなつがやってきて
クロちゃん、でるたの順番でみんなが出迎えに来てくれた
「・・・ちーたん、こなつ、でるた、クロ・・・・・・・・・・あれ、かずきは?」
とブーツ脱いで荷物置いて
かずきー?かずき?と何度も呼びながら居間の方へ行った。
かずきは居間にいた
いた、というか居間で熟睡してた。
「あぁかずき、ただいま。ここで寝てたん?良く寝てるねぇ」
と声をかけたが
びくりとも動かず寝てた。
一瞬、え?まさか・・・と思って慌ててかずきの名前呼んでゆすったら
大きく呼吸して
少し動いた。
「・・・・・・・・・・・・・・・よかった。生きてた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
とちょっとドキドキした。
そかそか
良く寝てるし
かずきは起きたらご飯にしたらいいね、と他の4にゃんずにご飯をあげて
片付けとかなんだとかしてたら
「うにゃああああ!」
とでっかい声でかずきがアピールしてきた
「おっ、起きたの?お腹すいた?なんか食べる?」
「うにゃーーーーあ」
と言った会話になってそうななってないような
そんな感じでかずきにご飯をあげた。
とりあえず、まずドライを食ってみな。とお皿に出したら
ボソボソガツガツ食べ始めた!
あーよかった
ドライを少しでも食べれるならまだダイジョブだわ、かずき。
と、思いつつ食べる姿をしばらく見てた
ドライも半分ぐらい残したけど食べ終えたんで
はーヤレヤレ・・・とコーヒー飲んでたら
「にゃ!!!」
と声がした。
柔らかいごはんは!?まだ???
こんな顔で
今度はウェットの催促にやってきたかずきだった(笑)
あー
そうかそうか。
ねだれるほど元気になったんだねぇ^^
と言いながら、いつもの粉薬とビオフェルミンをすり鉢で砕いてウェットに混ぜて
甲状腺の薬とガスターの1/4弱ぐらいのをのませて。
しばらくしてからラキサトーンを舐めさせて。
ただいま様子見でつ。
今の所、前みたいにそう言う薬を吐き出さないんで
ほんとに毛玉で気持ち悪かったんだなと思うのだけど・・・
このまま、明日も吐かなきゃいいね、かずき。
☆ おまけ ☆
さきほどのこと。
旦那が変な踊りを踊り始めた
(うちの旦那、急に変な踊りを始めることよくあります)
そうしたら猫達が(かずき、こなつ、クロちゃん)
すんごい顔でその踊りを踊ってる旦那をガン見してて(笑)
こなつは
「気持ちわる~い・・・」って感じだったが
クロちゃんは
「旦那しゃん??なに?それ楽しいの?」
と言わんばかりに目をキラキラさせてた。
そして・・・かずきは、というと
最初は
すごく心配そうに旦那を見てたのだけど
そのうち、ほんとに心配になったのだろう
小走りに旦那のそばに行って旦那の足もとで心配そうに見守っていた・・・
病気のかずきに見守られる風邪引きの旦那・・・・・・・・・・・(ー'`ー;)
かずきってこういういつもと違う行動を取ると
びっくりして
「大丈夫??」って走ってくるのだ^^;
きっと旦那の踊りもかずきからしたら・・・妙な行動だったのだろうなぁ・・・・・
いつもご訪問ありがとうございます!
応援ポチッとお願いします~(^-^)
↓
被災地のペットに関するサイト。
・
「【save pets】ilove.cat」←クリック参照
こちらに今回の地震にてペットに関する色々なリンク先が載っています。
災害時のペットの救援については
・
「(財)日本動物愛護協会 」